広島の旅2日目@宮島

image1_2.jpeg

2日目のメインはもちろん宮島厳島神社

チビのリクエストが”満潮時と干潮時両方みたい!”
ということでいっぱい時間をとりました。

広島市から1時間ほど、フェリーにのっていきます。
日本三景だねぇ。。
海と山と神社のコントラストは荘厳

ついた時には満潮でしたので
干潮までのあいだ宮島水族館にいきました。

これが予想以上に面白く
体験型の水族館でいろいろな生き物に触れる。
ドクターフィッシュもいて
疲れた足をマッサージ?してくれたりも。。

そんなこんなしている間にあら、干潮。
干潮になると鳥居まで歩けるのでまた違った風景に。

帰りはフェリー乗り場まで食べ歩きタイム!!
揚げもみじまんじゅうをたべ、
コッペパンサンドを食べ。焼き牡蠣を食べ。
すごぉぉく宮島を堪能しました。

広島城期間限定チームラボ

 

期間限定で開催されているチームラボによる
広島城のイルミネーション

来週で終わってしまうのですが、、、

チームラボといえば今や東京お出かけスポットNo. 1

イルミネーションやプロジェクション映像で遊べるという
家族でもデートでも行きたくなるようなところ、、らしい。。

卵の形をしたバルーンが沢山置いてあり、
幻想的な光と音で癒される??ってか、すごい人すぎて。

チケット買うのにも凄い人、入るのにもすごい行列。
事前にチケットを購入していたからよかったものの
買っていなかったら入場もできないのでは??

夜桜もお城も変化のあるライトアップされていて綺麗ですぅ。。
寒くもなく、天気もよく、最高な夜桜と城でした。

はい、ラブラブツーショットです。

 
image1.jpeg

広島の旅 1日目後半

image1_11.jpeg

決してチビのデートについていってしまう親ではありません。

広島食あなごめしをたべたら次はお好み焼き。

ベタですが、お好み村にいきました。
"お好み村”なのね!!

ビルの中には沢山のお好み焼き屋さんと人、人、、

タクシーの運転手さんにポイントを聞いたところ
お皿で出すお店よりも鉄板で直接食べさせてくれるお店がいいよ!とのこと。

トッピングは絶対広島ネギをトッピングしてね!
とのことで言われた通りに。
意外にあっさりいける。
さすがアスリート大学生男子二つ丸々食べてしまう。

チビもはじめての広島焼に大興奮。
今日は広島カープの開幕戦もあり、
いたるところに赤のユニフォームを着たファンがいっぱいいました。
そのあとデパ地下にいき食べたいものを買って一休み。

食べたかったあなご飯、広島焼、
しらなみのジェラートと生もみじまんじゅうは制覇!

広島旅行1日目前半

 

盛りだくさんな1日

観光ルートはチビにおかませ。
今日は広島市内に
まずは原爆ドームと平和記念公園

残念ながらリニューアルのため資料館は閉館中でしたが、
桜も綺麗で本当に平和を感じる一日になりました。

写真や映像でしかみたことがないので
実際の大きさを見られてよかったです。

ゆっくり見学して次に向かったのは
被爆した旧日本銀行広島支店に。

こちらは街中にあり、ふつうに歩いていても気がつかないぐらい
街にとけこんでいる建物で外観はそのまま当時そのままです。

街並みも札幌や名古屋によく似た感じで、
ちびが松葉杖というのもありますが、
ゆっくりゆっくり春と平安を感じながら過ごした前半。。

もちろんちびと彼氏はわたしがいようがいまいが
変わらずラブラブです。

 
image1_10.jpeg

西に行くのだ!

 

なぁぁんと。
今日と明日で広島旅行に!

ちびが今年の修学旅行で広島にいくので下見とのと。

当初2人でいく予定でしたが、ちび彼に"行く?”って聞いたら
"行きます”と。
ということで、私、ちび、彼氏との3人旅行になりました。

こんな日が来るなんて。。
早すぎるじゃね??

 

突然の訪問にテンションあがるぅ

image1_8.jpeg

今日から富山で大会。
ちびはでないけどチビの彼氏はでる。

聞いたら朝の3時に家をでるとのことで
だったらうちに泊まってから行きなよぉ〜
と提案したら
“じゃあ、行きます。到着するのが22時ぐらいですがいいですか?”

全然大丈夫!!
と決まってからの私たちのテンションは高め。

夜来て朝出発するので、ほとんどおもてなしはできなかったけど、
2人は一緒にいれるだけでいいらしい。。。

北海道おみあげセットいただいちゃいました。

三種の神器のようなセットです。
日曜は応援しにいくので頑張って!

祝!退院!!

image1_7.jpeg

お帰りです。

長かったぁ、、、本人が一番辛かったかと。
麻酔の副作用と頭痛と暇と。。

帰ってきたら帰ってきたで家の不便さにげんなりらしい。
1ヶ月は松葉杖なのでちょっとした段差が困難。
私の送り迎えもまだまだ続くとのことです。

嬉しいお見舞い

image1_6.jpeg

オペは無事に終わったものの
麻酔の副作用で頭痛と吐き気が続いて
笑顔もなくずっと寝ている。

そんな状態だからリハビリもまともに出来ず
3日で4キロへってしまったチビ。

チビの心の友は 豊田に住んでいるのだが、
わざわざお見舞いに来てくれました。

チビが喜ぶお菓子の詰め合わせをいただき、
久しぶりに笑顔になりました。
本当に来て欲しい人に来てもらえてよかったです。

自分に置き換えると、、
だれも来てほしくないなぁ。。

今年度ランキング1位のお菓子

image1_5.jpeg

最近のお菓子の中で美味しかったのがこれ!

就労支援のなかぎりワークスさんが作っているスノーボール

ひょんなことからいただき、
“おいしぃ。。”って声にでちゃうぐらい。
サクッとホロっと。

それ以来なにかイベントがあるとご注文してします。
またその安さもいい!
スノーボールが約6個ぐらい入って100円。

また、贈答用として頼めば化粧箱にもいれてくれるし、
そのほかマドレーヌなどいれたセット品もある。
スノーボールがいちばんの推しですが。

ちなみに、就労支援施設なので売り上げが
スタッフさんにそのまま反映されるから
買ってあげたいなぁと思ってしまう。

パンも美味しくだいたいハズレなしの種類が多い。
たまに駅とか役所などで移動販売していますが、
本当に種類もいっぱいありおいしいです。

是非とも食べてみてみて。
なかぎりワークスで検索!!

長かった1日

image1_4.jpeg

朝からオペの準備にはいり
2時から開始。
半身麻酔のため意識あり、スマホ持ち込み可。

3時間のオペだから暇なので音楽聴いてもいいし、スマホも使っていいよぉ〜と。

オペ室からいろんなへんな写真がおくられてくる。

無事におわったがそこからが大変。
動けない、、寝返り打てない、動けないから物を取りたいけどとれない。。

付き添いが必要の意味はそこなんです。
心配というよりは不便さ満載。
でも、付き添いはなし。

切れていた靭帯はかげも形もなくなっていて先生によると”要らないと感じると体も判断してなくなってしまうことがよくあるんです”

えぇ!私の脂肪もいらないんですぅ。でもなくならないんですぅ