いと悲し、、シーズン終了!!

image1_3.jpeg

ちーん。。

富山で転び、精密検査を受けた。。
診断は外側不全骨折、前十字靭帯損傷ほぼほぼキレかけ。。

三年前、私は半月板損傷と内側側副靱帯断裂。

なんか、、シンクロ。。
わかる、、2週間取れないギプスの辛さと痒さ。。
1番大変なのはお風呂。。

やっとギプスが取れても関節がかたまっているから
リハビリの痛さ。。
わかるよぉ〜わかるよぉ〜。

全ての遠征の手配をキャンセル。。
本人が1番つらい、、、のか??
私もつらいぞ、
この一年かなりお金かけてるからなっ!!

あけましておめでとうございます!

image1.jpeg

本年もよろしくお願いいたします!

年末の年末にチビが怪我ぁぁ、、
それも膝ぁぁ、、、

大晦日に地元の救急にかかり、とりあえず骨折はないけど、、自分の経験からすると靭帯やっちゃってるなぁ、、という感じ

と、いうことで私の年末年始の雪山ごもりは終了。。

元旦を実家で過ごすという結末に。
食べ物は豊富。。
おせちもあり、お雑煮もあり、お菓子も盛りだくさん。。
運動していないのにたべる。。。
そりゃぁ、正月太りという単語あるわぁ。。

"昔ながらの、、、”に惹かれてかってしまったカステラ。。
正直"昔ながらの”は昔やね。。

冬休みは雪山

 

 
奥美濃は雪がなく、足を伸ばして白川郷を越え、
五箇山世界遺産。
たいらスキー場!

スコップもって、エア台つくりに。。
すべりに行ってない。。

もはや、スコップ隊。。
でも。どこも雪がないところでコースを作らせてもらい助かります。

仕事納めた!

image1_9.jpeg

今年もやっとこさ仕事納め。
納めたって感じ。。

今年もいろいろありました。
相変わらず馬車馬でしたが、、、
来年も忙しいんだろうなぁ。。

ということで。。
新しい板来ました!
でも、、まだビンディングつけていないけどねぇ

帰国してきました!

帰りの便も遅れるという、
トラブル多めな今回のカナダとアメリカ

まあ、怪我なく楽しんで帰ってきたのがいいかな。

今回びっくりしたのはスキーの上達じゃなく、
英会話の上達。。
もちろん、返事はゆっくりらしいが本人いわく、
“だいたい想像でわかる。知っている単語から想像するんだぁ”と。

そして、外人のお友達ができてライン交換。。

帰ってきておみあげお披露目大会。。
おみあげのセレクトはなかなかいいセンス
“チョコは全部ママのだよ”
凄い量じゃない??

爆買いは女子の楽しみだにゃ。

アメリカからの手紙

image1_7.jpeg

アメリカに移動しまして、休みなく大会。

ちびすけは日本での成績がないので大会自体には参加できませんが、
エントリーはしているので大会バーンで練習させてもらい、前走参加。

二日間シングルで
三日目はデュアルモーグル。

国際大会のバーンは半端なく斜度がきつい。
もはや崖。。
これを滑って、飛んでって、、、
よくやりますわ。。

無事に三日間滑って終了。
一緒に行ったお姉様はまたまた3位。。
近づけるようになれるといいなぁ。

サンタが来た。。現実的に。。

今日は一日お留守番をせざる得ない。

なぜなら、椅子、ソファ、年始の挨拶贈答品、
車のタイヤ交換、もろもろを一気にこの日に集約してしまった。。

ソファも長いこと使っていてやっと交換。。

ヴェルたちと
"クリスマスプレゼントなにが欲しい?”
とタラレバな話をしていたが、
“ないなぁ、、”と思いながらも、、、

洗濯機も買い替えたいし、エアコンももう寿命だった。。
欲しいものというよりに必要なものになってます。。

“金塊"と答えた友人には爆笑でした。

カナダからの手紙@ペンティクトン

image1_5.jpeg

昨日と今日で、カナダでの大会は終了

一緒に参加したお姉様は3位。
すごい!
チビは前走ができて無事に終了。。

終わり、片付けしてバンクーバーに移動!
6時間運転し朝1番の飛行機でアメリカデンバーに。
昼について車でまた3時間かけて大会会場。
次の日から連チャンで5戦。。

ほんとにコーチに脱帽です。

寝坊した!モーニングコーヒー@IKEA

本日、雪山のつもりが、 チビの大会の様子が気になり 夜中起きていたら寝坊。。 どうする。。暇なのは嫌。。 激コミを覚悟でIKEAに。 11時まではドリンクバーが無料。 駆け込んで10時にいったら、、 まだ10時なのにレストランでは山盛り食べている方ばかり。。 まだ10時だよ。 ちなみにとなりのマダム風な3人婦人は カレーとドリアとケーキとパンをたべている。。 まだ10時だよ。 体型も10時からたべれそうな体型だけど。