オーストラリア合宿いってらっしゃい!

今日から約1ヶ月間オーストラリアで合宿。

今回は名古屋からコーチ含め5人、大阪から5人。

タイ経由のシドニー入り。

前日大変だったのは荷物の重量との戦い。
スキーセットと荷物で30キロにおさめたい、、、

一番重たくて役に立つか不明なのは勉強道具。。
なぜなら帰国したらすぐ期末テスト。。

何はともあれ無事に出発できましたわ。

ラストウォーター練習!!

一度ウォーター練習終了。。

雪山でする技を確認して
オーストラリアにもっていくらしい、、

しかし、新しい技ができてないのに
1ヶ月ウォーター練習ができないのは本人としては痛いが、
この暑い日本を抜け出して海外で過ごすのは
わたしからするとめっちゃ羨ましい。。

ちびが居なくて私一人でウォーター行くのがさみしいわ。。

自分の無力さをおもいしらされた日。。

ここにカキコする内容ではないかもしれないですが、

自分の身に降りかかる確率が少ないと思っていたけど
確率はゼロではないので、、AEDの使い方

で、読んでいただいている方で
もちろんご存知の方もおみえかと思いますが、
ご存知でない方のために、、、

体育館の練習中に40代男性が運動中に倒れ、
意識不明、心肺停止、脈触れず、、

何が起こったかわからなかったけど非常事態。
顔、脚がチアノーゼがおこって紫に。

たまたま居合わせたチームのお母さんが
元看護師だったため、すぐAED、心臓マッサージ、救急車。

すごい、、、、

もし、速やかにやってなかったら最悪の事態になっていたかと。

知識としては知っていたけど実際動けない。。

わたしはその方の携帯でご家族に連絡するしかない、、、

薬剤師なんて無力なものです。

その方のスマホがロックがかかってなかったので
すぐ家族に連絡がついたのも幸いでした。。

焼肉でがっつり夏対策@燦屋

得意先の先生とスタッフさんで食事へ

先生のおごり!
肉のスギモト直送の焼肉屋さん。

チョコとヨーグルトとパンしか食べない私にとっては
お肉は胃へのハードルが高い。

だいたい食べている時から気持ちが悪くなる。

が今回は品質がいいのか食べおわっても気持ち悪くない。
なおかつ、美味しい。。

久しぶりに肉肉してきました!

焼肉燦家 
名古屋市西区牛島町6-1ルーセント2F TEL:050-5570-5689

夏休みの宿題びゅじゅつー

せっせとちびの夏休みの宿題をこなしてます。

来週月曜にまとめて出したいので急げ急げ。

もちろんプリントと自由研究はちびがするが
副教科までは時間がない!

わたしの出番は、、

家庭科済み
技術済み
書道済み

そして美術2作品
1つは作文の表紙、スクリーントーンを使って夏らしく
1つは住んでいる町の自慢をテーマにした絵。。

実は剣道が有名だったので作品にしよぉ〜

これを書くのに2時間、、、
風景はまた週末にでも、、、

後は大ボス、、作文。。

夏休みで経験したことを自由にかく、、という。

すごく苦手。

経験値をあげたことや
自分の人生にどのように影響したかを
かけばいいのはわかってますが、、
もう悟りをひらきつつあるわたしには
純真な作文は無理無理。