美容院でまったり柚子ソーダ@ant.

柚子茶にはまったきっかけが
いつもの美容院でいただく柚子ソーダが
めっちゃおいしかったから。

でも、なかなかこの味を再現することができず。
もちろん柚子茶そのものもちがうのですが、、

いろんな炭酸水でためしたものの
あのフレッシュ感が再現できず、、、

どうやらサーバーを使って
その場で炭酸水をつくっているとのこと。
なるほどねぇ!

理由がわかってスッキリして
柚子ソーダをいただきながらカラーリニューアルです。

やっとこさ結婚報告きたぁぁ!

2年ぶりに悪友Aくんからのお誘い。

かれこれ15年の付き合いになり、
彼の人柄も十分なぐらい知ってる。

条件的には申し分のない彼。
外見も背も高く、モテる男性。独身。。

結婚希望は全くなかったが、
しばらくたっつと結婚したほうがいいかなぁ、、
と気がついたのは35歳ぐらい。

それから月日がたち、、

42歳。。独身。。
久しぶりに”会わない?報告したいことがある”

もしかして、もしかして!
結婚するってぇ!

それもかなりのスピード婚。
10月に知り合って年明けには決まったらしい。。

こんなこともあるんだなぁ。。
よかったよかった。

今シーズンラストラン!K2カップ草大会@白馬五竜

いよいよシーズン締めくくり
この時期にありがたい草大会にちびは出場

ちびの滑走日数は合計71日
雪山シーズンが6ヶ月180日なので
2.5日に一回スキーしていた計算でした。

去年は30日ぐらいなので倍頑張りました。

子供の部にでてそれでも3位

同学年にはもっとすごい子がいるとのことです。
そしてもっとすごい子はもっと練習してるのです。

今シーズン怪我をするのはわたしだけでよかったですわ。
とりあえず雪山シーズンが終了しました。

で、今日からウォーターのシーズンがはじまります。
オフってなに?って感じです。

で、わたくしは練習のあとでウェアのままテニスイン白馬ぁ。

白馬合宿2日目ぇ晴れ晴れ晴れ!

暑いです。
一本滑っただけで汗がでます。

暖かくなると虫もでてくる季節。
コースで立ち止まると虫がよってくるので
できるだけ避けるためにすべる。。

大人スキーは午後になると休憩が多くなりまする。。

スキーして、温泉はいって、
宿は毎年お世話になっているところで
漫画を読んでゴロゴロして、、、

なんて幸せなんだ。。

白馬またまた来ちゃいました@47

今日から草大会を含め白馬合宿

今回はナショナルチームの選手が参加する
キャンプにこっそり参加です。

もちろんわたしは付き添いのフリーランですが。

毎年恒例になってきたGWのキャンプ
ほぼ平昌オリンピック確定の選手の滑りは
誰もが振り返るレベル。

すごぉぉい。。

わたしはこの天然コブルート3を降りるのに
精一杯なのに。。

PTAの集いに集う意味

最近何かとPTAのあり方と
教員の勤務時間について話題があがってますが、
PTAがっつりな学校でPTA始めました。

イベントをするから集う。
イベントをしなかったら集う必要はない。

避けられないイベントはしょうがないが
わざわざ?というイベントもある。

それが無駄な時間なのか、
有意義なものなのかは価値観によるのだろうが
やるからには後ろ指をさされたくはない
と覚悟は決めた。

が・・・

すでに週イチは学校に行く予定になってきた(涙)
普通の仕事していたら続けられないなぁ。。

でも社交的でないわたしにとっては
否が応でも社交しなくてはならないから
それはそれで楽しいかもです。

雷鳴の中白馬です@47

今回は白馬です

雨予報でしたが、まさかの雷。
山の雷は近くで怖い。

かつ、雨、スキー板はいてる→落ちる可能性あり
ストックはステンレスなんですが、、

リフトは停止

ゴンドラはいつ止まるかわからないので
早く下山してくださぁぁいの放送。

自分は山頂。。

生死の危険を感じると
今までにないスピードで滑ってこられる。。

それを見た相方が
”できるじゃん”
いやいや、そうじゃないけど。。

明日は快晴なので今日の分まで滑れそうです。

今度は手ぇ。。

一度痛めたところは弱っています。。
膝に引き続き今度は手。

これでひび割れ3回目。。

膝も手も左だから、そう日常には問題ないけど、
見た目が決してスキーで怪我したとは思う思えない姿。

手は固定されているので1番困るのは
蓋があけれない、ものがつかめない。

最近なんかいろいろ低空飛行。
PTA役員にもあたるし、、、

ラストラン@高鷲スノーパーク

今日で最後の高鷲スノーパーク
奥美濃のスキー場は今日で終了。

ラストだからか、みんな病気なのか
お客さんはいっぱい。

天気も良く春スキーを楽しみました。

GWには白馬に移動して
あとすこしの雪山をたのしみます。