なんじゃこれ?

11月は大掃除月間です。

寒~い年末にバタバタやるなんてナンセンス[:びっくり:]

11月から時間があれば大掃除を順番に行い
年末はちゃちゃっと。

というのが我が家の恒例です[:家:]

掃除機をかけていたら、痛っ[:あうっ:]

よく見たら・・・

何これ~[:ぎょ:]

クロモジ(和菓子食べる時に使う樹脂付角型爪楊枝)
のようなものがホースに刺さってる!!!

刺さったままだから掃除機は今のところフツーに動いてるケド
やっぱダメだよねぇ?

結構吸い込んで最後の最後に刺さったのか?
あと一歩だったな。おしい。

っていうーか掃除機買わなきゃ・・・[:しくしく:]

まったり飲茶@池下『梨杏茶樓』

セントラルガーデンにある梨杏茶樓で飲茶ランチ[:ご飯:]

マリオット直営だったのか。
知らなかった。

池下は思い出深い地[:キラキラ:]

バスと地下鉄に乗って通っていたので乗り換えの池下は
中学生ながら毎日ウロウロ寄り道してたっけ。ナマイキに[:パンダ:]


あおさのスープ


飲茶7種 

次々お腹の中へ。

つれのウサちゃん[:うさぎ:]はオーダー前からお粥お粥とやたら言っていた。

お腹でも壊していたのか。

が極めて元気そう。昨日、飲みすぎたのか?

白いのはココナッツミルク。

固めてあると思い込んでたのでスプーンを近づけビックリ。
しゃびしゃびじゃん。って思い込んでただけ。
タピオカが申し訳ない程度に入っていたが入れるならもう少し、がんばれ。

というものの、そこは梨杏の名がつくお店。
どれもおいしくいただきました[:あげ:][:あげ:]

コスパは結構いい方だと思います。

ウサちゃんのお姉さまと遭遇[:びっくり:]
お久しぶりです。奇遇ですな。

喉が痛くならない程度におしゃべりしました[:にかっ:]

おつかれさん。

梨杏茶樓 
愛知県名古屋市千種区高見2-9-12 ナゴヤセントラルガーデン内 TEL:052-757-5665

1周年は…?@中村区『BAKERY PICASSO』

焼きたてパンの匂いがしそうなほどご近所のパン屋さん。

長蛇の列のオープンから1年・・・

並ぶことはなくなったけど、今も常時かなーりにぎわっています。
勝因は大きな駐車場かと。

とびきりウマイのか?と聞かれれば、
焼きたてはどこでもそこそこおいしいよね・・・と答えます。

焼きたてパンが常に食べられるようになったので
ゴパン(HB)を買うのをやめました[:にかっ:]

ココはハード系よりお惣菜パンのほうがオススメです。
私はハード系が好きなんですけどね。

ここで必ず買うのは”湯種もちもちトースト”です。

焼きたて過ぎてカットできません。といわれる時は、
立方体のままかじります[:パン:]

そんなピカソさんの1周年イベントが
11/9~13まで行われます。

毎月13日に行われている¥1000買ったら¥500クーポンが5日間

12日・13日はさらに私の好きな”湯種もちもちトースト”が
¥250[:右:][:右:]¥120(おひとりさま1斤)

また我が家の物好きファミリーが行くことでしょう。
11/8オープンだったお弁当屋さんの粗品もちゃんと我が家にありましたしね[:汗:]

さぁ、ここで問題です[:びっくり:]

このチラシ、なにか気になりませんか?

よーく見てください[:むむっ:]

よーく見なくてもめちゃめちゃ大きいので見えますが・・・[:汗:]

中学の時、英語の時間に習いましたね[:はてな:]

○○回目 という言い方のとき、気をつけるのは

1・2・3

あとはthをつけるだけ・・・

first [:右:] 1st
second [:右:] 2nd
third [:右:] 3rd
fourth [:右:] 4th
   ・
   ・
   ・

なので 1st となるべきなのでは?と。

気になったので調べました。

といってもググっただけですが[:がーん:]

1th 2th 3th

ネイティブは使うそうです。(あくまでもネット情報)

日本語の乱れといわれるように文法的には間違っているけれど
使われている間に市民権を得てきた・・・の英語版みたいな[:パンダ:]

知ってて使ったのか、知らずに使ったのか・・・

しかし、あくまでも文法的には[:×:]ですので、
よい子のみんなはマネしないよーに。

ハイ[:びっくり:] ここ、テストに出ま~す[:パー:]

ベーカリー ピカソ 愛知県名古屋市中村区烏森町8-1211 TEL:052-486-6888

Dr.Arrivo(ドクターアリーボ)ちゃん購入!!

初めて美顔器なるものを購入。

その名もDr.Arrivo(ドクター・アリーボ)ちゃん[:音符:]

ヴェルお薦め!姉妹がいい!!というのはいいに決まっているし、信用がある[:グー:]

上海で体験させてもらったら右半分と左半分角度がちがぁぁう!!

引き上がり効果抜群!!

3日に1回でいい!といわれているので、やりたいが我慢我慢。。。

いろんな雑誌にもとりあげられてきてる(@゜▽゜@)

よく考えれば今年自分にかけた最高かつ、例年になく、低価格な金額です。。

3ケ月待ちの隠れ家懐石@春日井『阿多知』

予約は3ケ月以上先でないと取れないという

勝川にある

御懐石 阿多知 (アダチ) さんに

連れて行っていただきました[:あげ:][:あげ:]

通り過ぎてしまうくらいひっそりとした入り口ですが

中はもちろん満席

どれもとても手が込んでいます。

あーこれ、りんごのわらび餅。

めっちゃもっちもち。粘着力がハンパない。

柿とあんのコラボ。

そしてお薄。

デザート2品持ってきて満足度をあげ、お薄。

オンナ心をわしづかみ!

焼き物も八寸もめっちゃおいひぃ[:あげ:][:あげ:]

全11品+お薄 で¥5000

11品もあるとお腹がはちきれそう・・・・

でも懐石はちょこちょこ出てくるから食べられちゃうんだよねー

もう少し品数が少なくてもよいのでは?とも思いますが満足感と満腹感はめっちゃあります。

コスパはめちゃ高で私はこういうカンジ大好き[:にかっ:]

ごちそーさまでした[:love:]

御懐石 阿多知(アダチ) 愛知県春日井市勝川町3-3 TEL:0568-31-2272

ついつい買ってしまった。。ケーニヒスクローネ


手みあげを買いにいったのについつい買ってしまった。

だって、、限定ですもの。。。

ケーニヒスクローネはコスパ。
値段のわりにはボリュームもあり、ネームバリューもある

だいたい、年始のご挨拶に使わさせていただくのがここか、小倉山荘のおかき。。

うぅぅ( ̄〜 ̄;)すでに食べたい。。

ドラゴンズ!セ・リーグ優勝

きまりましたぁ!!

もちろん紙テープも持参してますよ!!

日本一になるまであと少し!!

日本一になるまでってながーい道のりなのね。。。

来週から日本シリーズがはじまりますよぉ!

ぐうたら生活

実家に姪っ子。ひちひち。集合。

久しぶりに実家に宿泊。

ひちひちと夜中まで語らい、暴飲暴食。。

今日は気がつけば一日中ソファーで睡眠&天使のチョコリング。

ソファーがパンくずだらけ。。

もう夕方かぁ。。ぐうたらすぎない??

さ、ナゴヤドームいくかぁぁ。。

魅惑の『ゆずすこ(Yuzusuko)』

柚子こしょう好きのワタクシにといただきました[:あげ:][:あげ:]

原材料の柚・酢・胡椒を合わせて

その名も『ゆずすこ(Yuzusuko)』

あ・・・でもココで言う胡椒はトウガラシのこと。

九州ではトウガラシを胡椒というそーです。

タバスコを意識した容器に入ってますね[:にひひ:]

ざっくりいえば液体柚子こしょう

思っていたより青唐辛子の辛味が強く、酢の味はあまりしません。

柚子もふわっと香り高く、日本ツウな外国人などにウケそう[:love:]

これが絶妙で和・洋・中なんでもいける[:びっくり:]

なんにでもあって、ホント魅惑の調味料。

ぜひぜひお試しあれ!