予約して買う季節限定!中村区『ピカソ』

{CAPTION}

ご近所すぎるパン屋ピカソで
予約までして買うパンはたった2つ

そのうちのひとつがこの時期限定

どっさり芋栗フランス ¥900

中身も結構ギッチリ

{CAPTION}

芋栗が入ってうんまい

この時期、週2くらいで買いにいくけど
ない時が多いので、焼き上がり時間を聞いて
予約して取りに行く感じ

期間も意外と短いので
お早めに試してねー

1/3サイズもあるけど、外側も味わって欲しいから一本がオススメ!

ペット室内OK みよし市『花屋敷』

{CAPTION}

夏はペット室内OKだとうれしい
ってゆーか室内OKじゃないと行けない

だからワンパターンになるので
新規開拓にみよし市まで

{CAPTION}

ワンコは正面玄関の右横から

別棟の個室。
何室かありそう

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

別棟だからか時間がかかる…

懐石みたいなイメージなのかもだけど
ワンプレートでもいいくらい。

隣のお部屋もワンコがいたみたい。
普通にお隣さんがカバっと襖を開けてきた。

うーむ。暇すぎて開けたのか?

もうちょい早いとうれしいかな
とはいえ真夏は室内はやっぱりありがたい。

カンちゃんと熊野旅『御伽噺』



カンちゃんと熊野旅のお泊まりは
ワンちゃんOK 御伽噺さん

{CAPTION}

露天風呂付でー

{CAPTION}

テラスもある
ゆったりまったり

{CAPTION}

アメニティーもうれしい

{CAPTION}

メンズもある

{CAPTION}

カンちゃんも満足そう。

敷地内にドッグランもビーチもあり
暑すぎてビーチまで行けなかったけど
季節がいい時にまたきたい。

熊野那智大社@カンちゃんと熊野旅

{CAPTION}

熊野那智大社に向かうちょい手前
那智大瀧

カンちゃんは保冷剤たっぷりの
冷え冷えバッグの中

{CAPTION}

20年以上前に来た時は
もっと大きかったイメージ

水の量が多かったのかな

{CAPTION}

日本一のおみくじ
くじを引くのも一苦労

ここから歩いて熊野那智大社にいけるけど
通行料800円払うと車でいける。

迷わず車を選択
だってカンちゃんがいるし
暑いし

ホントは瀧までの階段、
降りて登ったら、人間が限界

歩いている人を横目に
ぶーん

{CAPTION}

熊野那智大社
ここにも日本一のおみくじあった

外国人多いね。

{CAPTION}

さっきの瀧があんなに遠い。
結構上るのね

歩かなくてよかったー

ワンコOK!那智勝浦『にぎわい市場』

{CAPTION}

那智勝浦漁港にぎわい市場
大きな市場ではありませんが
ワンコOKのテラス席あり

{CAPTION}

屋根もあるからちょっとの雨なら大丈夫そう

{CAPTION}

市場ごはんしげさんの
勝浦たべつくし定食¥1650

どのお店も鮪メインです

食券を買うシステムだけどちょいわかりにくいので、誰かに聞いた方がいいかも

{CAPTION}

無料の足湯もあるよ
今の季節は暑すぎで誰もいなーい

道を挟んだところにコインパークありで
2000円以上で割引ある。

旅先のワンコOKは貴重だ。

オススメ!中川区『HATOGI屋』

{CAPTION}

定期的にお世話になってる
包丁研ぎ屋さん

中川区昭和橋近く
ハトギヤさん

研いでもらうとぜんぜん違う
料理がうまくなった気がする

キャベツの千切りとかめちゃ上手くできる
1本1000円

{CAPTION}

当日も対応可

こんな袋にいれてくれる。
全然違う包丁みたい
よくキレるから手、気をつけて。