ママ友たちとながぁぁい1日

今日は気の会ういはゆるママ友10人で学校の近くでランチ。

一年が終わろうとしていますが保護者の顔はすべて覚えられない
(ちなみに月一は最低みんな強制参加行事はある。ちなみに今月は毎週)

たまたまお知り合いになった方々はフランクな方ばかりでずっと話はとまらない

ランチをしたあとも

「どうする?」

つまり、解散の意味ではなく「次どこにお茶する?」 です

近くのコメダでまたまたトーク。。

オホホっぽい人が多そうな予感はしていましたが、
意外にみなさんカッコつけずフランクなのです

しかし、、やはりみだしなみはきちんとされてみえる。。

名古屋ママは装飾品はやはり押さえていますな。。

勉強会で弁当会?弁当会で勉強会。

この写真を見ただけでどこのお弁当かわかる人![:パー:]

ちなみにお値段もわかる人!
オムライスじゃないのが残念だけど頂いたのでもちろん文句はいえません

キッチン千代田です
お肉、鉄板焼で有名なのですが今では裏メニューのほうが有名。

がっつり栄養補給。。
がっつり。。

中国新幹線CRH上海→義烏@上海ナビ

上海に移動し翌朝にはまた移動。

列車の時刻は信用できない
余裕を持って出発1時間前に上海虹橋駅に到着[:車:]

新幹線は身分証明書が必要。

中国人なら自動券売機も身分証を読み取るんだけど
外国人のパスポートは無理。

外国人が予め列車のチケットを入手するには
パスポートコピーを渡し、誰かに窓口まで買いに行ってもらうしかない。

非常に不便。

消してありますが左下にパスポート番号が入ってます。
改札時、特に確認はされませんでしたが。

もうこの列にでかいスーツケースもって押し入るのが大変。
なにごともなく、すーっと出発するので注意!

なぜか1等席には大きな荷物置き場がなく
2等席にはあるんですよね。

乗り心地は普通に新幹線。
しかし乗ってる人はやたらうるさい。

フツーに大声で電話中。

座席がうすら汚れているのと
ヘッドレストがおじさんのにおいがします[:あうっ:]

トイレは想像以上にキレイ。

やたらと今、時速何KMと事細かに教えてくれて
若干うるさいです。

外国人も割りと多く英語もちょくちょく聞かれます。

どっちにしろみんなうるさいですが。

ちなみに不定期に車内販売もきますよ。

ぼんやり2時間半で義烏到着。

列車移動ってつかれるぅ[:あうっ:]