でもどうしていいかわからぬ。。
かぶってみようか??
へちまに似ているから体を洗うのに使える?
月: 2012年8月
ラリラリパーティー第2段
チビドラ、あんぱんまんバスに乗る
早く起きた朝は・・・
虹だ!
なんか得した気がする[:キラキラ:]
ラリラリパーティー!
といっても、やばい薬をするわけではない
今日は「寝てしまおう!」と決めたときはラムネのように飲んでしまう!
するとしばらくたつと若干トリップ状態。しばらくすると過食が始まる。
すべての制御がはずれてしまぁう。
みなさん!!変なメールが来たらごめんなさぁい。
チビドラ、あんぱんまん列車にのる
チビドラ、N700系にのる
アカデミー賞シェフ@ウルフ・ギャング・パック
アカデミー賞公式パーティーのシェフがプロデュースする、
本格カリフォルニア料理レストラン
愛知芸術文化センター10F・11F
ウルフ・ギャング・パック
たまたま前日に、”行ったことある??”って聞かれて
”初耳。いったことなーい”って答えたばかり
愛知芸術文化センターで会う約束をして
相手からここどう?って
ナイスタイミング!
まさにいくしかなーい。
有名なのは
スモークサーモンピザらしいけど
それは今度にとっておいてふつうにピザランチ。
迷ったのはパスタランチ。
カリフォルニア料理ってピザ?パスタ?とか思ったけど
そんなことはドーデモイイカンジ。
場所優先だったので特に期待してなかったせいか
ん?ん?なんだ?あれ?おいしー[:love:]
夜は雰囲気もいいそうなので、次回はスモークサーモンピザをぜひ[:月:]
№1五平餅@設楽ヤナ八雲苑
一番好きな設楽ヤナ八雲苑の五平餅
五平餅(ごへいもち)とは、中部地方南部の山間部
長野県木曽・伊那地方から岐阜県東濃・飛騨、
愛知県奥三河、静岡県北遠・駿河の郷土料理。
潰したご飯を串焼きにしたものってのが基本なんだけど
地域によって形状も味もちょっと異なるんだよね
小判型や団子状があって、それぞれサイズもまちまち
タレのベースも醤油だったり味噌だったり。
私は味噌派!
焼き立てをそのまま食べる時はいいけど
お持ち帰りはどうしてもお味噌が乾燥しちゃう。
チンして食べてもおいしさ半減・・・いや8割減
なので余分にお味噌だけ分けてもらってくる。
するとおいしく食べられるんだよね~
大好き[:love:]








