やはりシンクロ!こちらは栗粉餅

わたくしも中津川名物栗!
恵那福堂さんの栗粉餅

栗粉餅って何?って方は [:右:][:右:] コチラ

くりきんとんももちろん大好き、こちらも好き。
おもちの上に栗の粉がまぶしてある栗粉餅。

最近は中津川といえども栗の生産量は減ってきているらしく、
実は75%が熊本産の栗をつかっているとのこと。。

じゃあ恵那栗ってかかげているのは単にネームバリューのため??

ま、どちらにせよ美味しいことにはかわりない。

食欲の秋とは困ったものだ。

人間は冬眠する必要がないから
脂肪を蓄えなくてもよいのに。。

今年も栗きんとん食べ比べ@えなてらす『栗くらべ』

今年もきましたこの季節

岐阜の栗きんとん
ですな[:もみじ:]

各お店の食べ比べができる夢の商品

えなてらす『栗くらべ』

・恵那寿や
・恵那川上屋
・菊水堂
・両楽
・菓子匠 三久
・松浦軒 本舗

やはり今年の私の順位は

1位 三久さん

トレハロースを使ってるのは気になるところですが
栗の粒を大きめに残し、風味豊かに仕上げてあるところが
私はとても好みです。

ほかにも違う組み合わせがあるようなので
一度みんなでわいわい食べ比べをおすすめします[:パンダ:]