昨日はチビドラさんたちが見にいったのね。
見事勝利!
しかし、クライマックスシリーズの制度っていまいち納得いかない。
二位と三位のチームのアドバンテージって
ホームでできるかできないかしかない
むしろ、一勝とはいわないが先取点をあらかじめあげるとか
守備一人追加ぐらいのアドバンテージあってもいいんじゃない?
声援がいい感じで私の睡眠の世界に誘ってくれるぅ(-_-;)[:Zzz:]
なんだか賑やかだな~と思ったら
今週13日14日は
大須大道町人祭なんだって。
大道芸・おいらん道中
金粉ショウ?大道プロレス
だって。
アッチ・コッチでいろいろやってるってことだね。
わかる人にはわかる!
ズゴック鍋、作りました。
なぜなら
邂逅してしまった。
鍋用ズゴック豆腐と。
わからない方は検索もしくはコチラ
「鍋用!ズゴックとうふ」発売記念ノベルティ
“ズゴック・クロー・フォーク”もついてたよ[:にかっ:]
次の戦場は鍋だ!
鍋の具に豆腐を入れて、食べよ国民
ジオンは諸君らの力を欲しているのだ。ジークジオン!
と一人で遊んで
パック?から出してお鍋に入れてみたら
白くてわかりにくい・・・・[:汗:]
というワケでパック?を鍋に入れてみたのが
1枚目のこの写真
あえて言おう!魂のこもったお豆腐つくりであると!
新型豆腐・鍋用ズゴック豆腐、出撃!!
相模屋さん、次も期待してます!!
さて、秋の高山食べ歩きの続き
次は「おわら玉天」は富山の三銘菓のうちの一つ。
おわら玉天 おわらたまてん
卵、砂糖、寒天で淡雪羹を作り
表面に黄身をつけ狐色に焼きあげた
淡泊でやわらかく軽くまろやかな味
全国菓子大博覧会で「名誉総裁賞」受賞。
玉子焼き?と思って食べると
素朴な感じの中に小さな驚きが隠れてるカンジ。
もちろん、すぐに食べる分
持ち帰る分を購入。
林盛堂本店 おわら玉天はお取り寄せもできるようです。
高山林盛堂 岐阜県高山市下一之町88-1 TEL:0577-36-6552
秋の高山祭りも終わったうららかな秋晴れ[:太陽:]
ドライブ&お散歩がてら高山[:車:][:ダッシュ:]
2時間弱で到着
さっそくお腹がペコペコなので[:ぶた:]
安川通りの畑中堂さんで”栗よせ”を[:love:]
”栗よせ”とは秋の高山の名物です
栗蒸し羊羹のようなカンジですが
羊羹ですか?と聞くと、高山の人は”栗よせ”です。と答えます[:にこっ:]
”栗よせ”の隣に”栗蒸し羊羹”があるお店もあるので
ちょっと違うのかも。
いますぐ食べる4個と@¥190
家で食べる用1竿@¥1900を購入
和菓子の甘さが苦手な方にもいけそう。
栗蒸し羊羹は入ってる栗が甘露煮で
栗よせは生栗
なのではないかと思います。
その分、あっさり感じる。と私は思ってます。(ちがう?)
歴史を感じる店構えで、
小豆を炊くところから、すべて手作業
すべての商品が防腐剤、添加物は一切使っていないそうです。
安心安全・丁寧に作られているなと感じるお味です。
店主の方もカンジのいい方で、人柄がでるようなお味でした[:キラキラ:]
畑中堂 岐阜県高山市大門町85 TEL:0577-32-0169
恵那栗が今年も山ほど届きました~
栗は大好き。
がんばって剥くぞ[:パンチ:][:にかっ:]
数年前、栗むき必須アイテムとして我が家にやってきた 2009年9月24日記事参照
『栗くり坊主』くん
栗をたくさんむく人[:パー:](そんなにいないって?)
これはめっちゃオススメ!!
包丁の1/3くらいの時間とパワーでむけます
魅力的[:キラキラ:]でしょ?

なんとこの『栗くり坊主』くんにⅡが発売されたとのこと!!
新潟県 諏訪田製作所 グッジョブ[:オッケー:]
欲しいぃぃぃ[:あげ:][:あげ:][:ぽわわ:]
栗くり坊主Ⅰもいい働きをしてくれているので
今年はこれでがんばります。[:グー:]
中村区ではなかなか有名なその名も
”おやつ饅頭”
いただきました[:あげ:][:あげ:]
”おやつ饅頭” はお店の名前で
かつ
商品名
ようは小ぶりな大判焼
素朴。だけど、んまーい♪
ごちそーさまでした[:にかっ:]
そろそろ期間限定・数量限定の 「栗あん」の季節では・・・
と思うので近々いってみよう!!
おやつ饅頭 名古屋市中村区太閤通5-1 TEL:052-471-8303
夜でかけた後に無性にたべたくなる゜。(p>∧
ほんまにドライブはスルーしなきゃ!!
スルーしないとやばいよね。絶対。
ビッグマックが2百円で買えるチケットあるぞよ。
いっとく??心の声。
とどきましたぁ!届いちゃいましたぁ
ビッグマックとてりやきくんくれる??
赤と黄色のお店は幸せにしてくれる、、[:love:]
その一瞬は、、[:きゅー:]
シャツの裏表に追加してまたまたやらかした。。
今日ネイルがはいっていることをすっかり忘れていた。。[:ぎょ:]
電話がかかってきて気がつき
「いまからいきます!!」[:車:][:ダッシュ:][:ダッシュ:]
予約がなかなかとれないから是が非でもいかねば!!
行ったのがおそかったためシンプルにぃぃ[:しょぼん:]
でも、一部デコってみた。[:キラキラ:]
本当はこの花をあと二本つけたかったのだが、
遅れたのでさすがに注文はできなかった。。
今度は忘れずに行こう。。
反省。[:きゅー:]
Nail’s juic-y (ネイルズ ジューシー)
春日井市瑞穂通5-33清水屋春日井店3F TEL: 0568-93-6161