お弁当会三昧

最近毎週一回はお勉強会が開催される。

メーカーだったときは提供する側だったのだが、
いまでは受けとる側。。

下手なものはだせないから単価は2000円以上。

2000円のお弁当といえばすごぉぉいとおもうが、
頂く側としたら申し訳なく&そんなにがっつりはいらない。。

個人的にはケーキのホールがいいなぁ、、って。。

悲しい?びっくり事件

突然お店の前に消防車&救急車&パトカーが到着。

なんだなんだ??

どうやら、ビルの一室に住んでいたご老人が亡くなっていたらしい。

話によると独居らしく、毎日お昼には宅配のお弁当を頼んでいるらしいが、
呼び鈴を鳴らしてもでてこないので、心配になり鍵を開けてみたら亡くなっていたと

死亡されて時間はたっていないみたいでしたが、
事件性はないか、警察も動いていました

かんがえちゃったなぁぁ。

生存確認って重要って。。←そこ??

んまいコメの話

私は昔からコメをあまり食べない。
あまり食べないから食べるときはおいしいものがいい。

誰もグルメではないけど風味、水分などちょっと違うと
とたんに家族全員たべが悪くなる。

なので我が家では呪文のように
”新潟県産コシヒカリ”とママンが言っている。

他のはおいしくないから食べないとかではなく
新潟県産コシヒカリならだいたいハズレないという意味だ

とはいえ積極的に食べるわけではなく
我が家では食事中によそ見をすると知らない間に
隣の人のご飯がひょいと乗せられ増える。

まさにバツゲーム

今日はいいおコメをいただいた

新潟は新潟でもあの魚沼産コシヒカリ特A
新米、精米したてとくれば、いつものコシヒカリと
どんなふうに違うのかな?
と期待してご飯を食べた。

うん!みずみずしいけどべったりしてない
いつもよりふんわかしてる
ふんわかしてるけど一粒一粒を口の中で感じる。
そして香りが甘い。

うーん。ふんまぃ[:love:]

ご飯をあまり積極的に食べない私が
ご飯だけで1杯食べられた[:びっくり:]

ごはんのおいしさはおなじ新潟県でもこんなに違うのね~
直前精米のせいもあるのかな?1ケ月で食べてねって
味に自信を持ってる人が、おいしく食べてみて欲しい~てゆーのが伝わってくる。

おいひぃー[:にかっ:]

気になる方は[:右:][:右:]うおぬま産厳選市場