四角形のなぞ。

さて、問題。

算数の観点からすると、四角形たちは以下のように定義される

四角形→四つの直線にかこまれ、四つの角がある形
長方形→四つの角が直角な四角形
正方形→四つの角が直角で、四つの辺の長さが同じ四角形。

さて、正方形と長方形は別物なのか?
正方形は長方形の仲間なのか。

実は「長方形と正方形を選びなさい」という問題があり、
この問題すら理解ができず「算数センター」的なところに聞いたところ、

正方形は本来、長方形の仲間ではありますが、
小学生の段階では包括思考が未熟なため、指導要綱では別物と教えています。と。

なぜか憤りを感じた。

正方形は長方形ぢゃん!!
子供にも必要充分条件を教えておいた方がいいのに。

月越参り@お千代保稲荷

恒例となってきましたおちょぼの月越参り

毎月月末の夜はにぎやかなおちょぼさん

初詣でもないのにこの人出

毎度毎度すごいです。

若者が多いのもこのおちょぼの特徴

夜中に並んで食べる串かつ

今日も食べ過ぎた[:がーん:]