もちもちチヂミ&ケランチム韓国料理@今池『韓味屋』

今日は韓国料理

今池から池下にかけては韓国料理のお店が多い

なかなかここは美味しい!
というお店に出会えないのは
韓国料理そのものがよくわかっていないのかも。。

とりあえずスタンダードにチヂミとチゲとケランチム。。

ちなみにケランチムのケランは漢字で「鶏卵」と書き、
チムは「蒸す」という意味。

溶き卵とだしを合わせ、土鍋で直接加熱した韓国風茶碗蒸しのこと。

チヂミはモチモチのボリュームも厚さもあり、なかなかいい感じ!!

チゲ鍋もいろいろな種類辛さも選べて楽しめるよ。

胡麻油をふんだんに使いすぎなお店もあるが、
ここはそんなこともなく
食べ終わったときの油っぽさもないからいいかも!

韓味屋 愛知県名古屋市千種区今池5-6-12 TEL:052-731-9177

熊本県八代産高級トマト『塩トマト』

塩トマトとは、塩分濃度が高い干拓地で栽培されたトマトで
作物が水分を吸収しにくいため糖度が高くなる
特別栽培トマトで熊本県八代地域が有名な超高級トマトといわれるトマト

熊本の八代近くに実家を持つ友達からいただきました[:あげ:][:あげ:]

しっかりした歯ごたえとさわやかなトマトらしい酸味
かみしめると甘味がどんどんクチいっぱいに広がります。

一般のフルーツトマトは、極力水を与えないなどの栽培方法で高糖度化のものをいうが、
塩トマトは、海水のミネラル分がたっぷり含まれ甘くて酸味がある。
だからフルーツトマトとは別物。

栽培地域が限定され、地元でも年に2週間ほどしかでまわらない、
希少価値があり超高級品として贈答用などにも使われるトマトとして
話題のトマト

プチトマトを箱買いして、おやつ代わりにずーと食べ続けるくらい
まるかぶりできるサイズまでのトマトが好きな私。
(大きいのは特に好きではない。)

食べ応えのあるおいしー塩トマトでした。
来年分は今から予約で。

カロリー低く美味しい健康クッキー@マービーdeドルチェ

マービーとは糖尿病患者などカロリーが気になる方のための
低カロリー甘味料で、そういった方の食生活を楽しいものにするために
いろいろな関連食品が提供されている。

医療現場での栄養指導などでもよく使われる

飴が有名なのだがこの3月、新たに
砂糖不使用クッキーを発売[:キラキラ:]

マービーdeドルチェ 
メープルパンプキンとベリーベリーミルク

メープルパンプキン!!

おいしい!

北海道かぼちゃ、大豆繊維入りなので
水分といっしょに食べるとおなかのなかでふくれるのだぁ

硬さはビスコッティまでは硬くはないが、
ビスケットを冷凍庫にいれてから食べる硬め好きにとってはおいしい!

かなり総合点がたかく、かつ、1袋88キロカロリー

びっくりじゃないか!

毎日わたしがたべている同じ量のクッキーは325kcal
マクビティだけどね。

問題は、、、、

マービーdeドルチェはおいしいくてカロリー低いけど、高いの[:あうっ:]
6枚入り250円ぐらい。

わたしが食べているマクビティは300kcalで100円なり~

もう少し安くしたらかうのになぁぁと、

6枚で¥250は高いよね。

といいながら2袋目のマービーdeドルチェ・ベリーベリーミルク。。
さらにお口直しにマクビティーのクッキーを

常にもしゃもしゃ。もぐもぐ。。

二週間前の人生最軽量は一瞬でした。
THE リバウンド!

だってこんなにお菓子あるんだもん[:あうっ:]

マービーdeドルチェはドラッグストアではまだ発売になっていないから
ご注文がありましたらご連絡を

ホワイトデーありがとうございます!!


今日はホワイトデー

男子は大変です
お世話になってます!のお菓子交換になりつつある

どれも美味しくないわけない!!
美味しくないお菓子はないのだぁ

すべてをたべてしまった後の満足感に反省の色なし!!

いただきます&ありがとうございました!

期間限定ロールちゃん 抹茶&小倉2013

もう1度食べたいロールちゃんアンケートの1位

抹茶&小倉

じーじロールちゃんだよ

生地練り込み
クリームも味付き&固体入りが好みの確率が高い。

どちらも満たしてるぅ[:love:]

抹茶生地と小倉クリーム+小倉

私ランキングも上位[:キラキラ:]

でも今までで1番すきなのは紅茶だな[:にかっ:]

モモクロ男子大阪へ行く

同級生の男子からメール

「限定グッズ買うため二時間まち」

彼は(私の好みではないが)大学1、2位を争う福山雅治似の男前。

しかし、昔っから、いはゆる“おたく系”
見た目で告白してくる女子が多かったので、
お付き合いすると「こんな人だったの?」と言われるらしい

今日はモモクロのライブ。

昨日はウキウキモードのメールが来た。

わたしも嫌いではないのでちょっと羨ましかった。

抜群の安定感@東新町『ホテルオークラ桃花林』

テレピアの15階ホテルオークラレストラン 桃花林

中華だ~[:にかっ:]

冷菜4種盛り合わせ

蟹肉入りふかひれスープ

大海老、蕪、高菜漬けの炒め

まぐろの頬肉のステーキ ブラックペッパーソース

豚ロース肉と山芋の辛味噌炒め

葱つゆそば

やわらか杏仁豆腐と中華菓子

どれも、んまいっ。

ランチは飲茶定食¥1500からあるから、
ちょっとしたこじゃれカフェよりコスパは高い。

行き届いたサービスとお味。
年齢層高めなのもオークラの名に恥じぬ安定感の証かも。

中国料理 桃花林
愛知県名古屋市東区東桜1-14-25テレピア15F TEL:052-201-3201

基地で発見!クラブハリエ!

遅くに家に帰ると、見覚えのある紙袋が!

クラブハリエだぁ〜!

と紙袋の中を覗くと…何もなし(;_;)

『何だ、紙袋を何かに使ったのかな?』

と、ガックリしていると…

ん?? チビドラちゃんの基地に何かが…

チビドラちゃんは、ソファーや階段などに毛布や膝掛けを広げ、
中に自分のお気に入りの物を詰め込み、
自分の基地だと言うのが、今の流行りです(^-^;)

あった〜!!

この重み、確かにアレだ!

『一年間がんばりましたね』

保育園から貰ってきたらしい。

保育園からがんばりましたねと頂く物としては
違和感ありだが、まっいっか、嬉しいしo(^o^)o

Nice!

花粉症治療の新薬ディレグラ!!

今月に入ってい発売された花粉症治療薬ディレグラ。

今やドラッグストアでも購入可能になったアレグラの
対抗馬として同じ会社から発売になったのだ。

このディレグラは配合剤でアレグラ + 鼻閉に効く成分の両方入っている

そりゃアレグラが普通に手に入る運びとなった訳だね。。

花粉症で鼻がつまります!
って人にはうってつけの薬。

しかし、新薬なので1年間は2週間分しかもらえない&
一日に4錠飲まなくてはいけない。

という決まりはあるが、、花粉症の方には朗報ですな。

ついでに載せたわたしの車、、
かなり花粉なのか砂なのかかぶってます。。