バイクは盗まないし
嫌なことがあったわけではないけど。
幸いにあるのは安定と不安。。
可能性に殺されるのは私だったのかしら。。
無理矢理友人に時間をつくってもらい
愚痴りまして少しは軽減させていただきましたが。
より問題が明白になったことも事実。
体が2つあればいいのに。。と思う。。
ガリガリ君でおなじみの
赤城乳業さんのドルチェ Time
最近ハマってます。
本格スイーツケーキアイスをコンセプトだけあり
ラクトアイスなのになかなかいい!
今回はクッキープディング
ふたを開けるとおや?
天面にカラメルパウダーのトッピング
上部はシャリッとした食感とカラメルの風味。
アイス部分はクッキー入りケーキ+カラメルソース
と様々な素材の味とケーキっぽいふあふあ食感が楽しめる。
あとクラシックショコラとクッキー&グリーンティーもあるよ。
ちなみに224kcalだよ。
桜が終わると次はハナミズキ
この花が咲くと、ホントに春が来たなっていうかんじの
ポカポカな日も増えて好きです。
チビドラさんに
ハナミズキって言うんだよ。と教えたら一回で覚えてくれて
数日後も”あのおはな、ハナミズキ” って[:にかっ:]
わぁ、もう覚えてくれたのぉ[:あげ:][:あげ:]と喜んでいたら
にそ~っと笑みを浮かべ、鼻を指して
”はなみず き”[:にひひ:]と。
鼻水の木と覚えたのね・・・・[:汗:]
あぁ~もう私まで鼻水+木にしか聞こえなくなった[:しくしく:]
んーーーー[:きゅー:]まいっか。覚えたことには変わりない[:パンダ:]
明治45年当時の東京市長・尾崎行雄がワシントンに桜の木を送ったのに対し、
その返礼として日本に贈られたのがハナミズキ。
花言葉は
・「私の思いを受けて下さい」
・「公平にする」
・「返礼」
・「華やかな恋」
何年前?
多分ブログに書いた記憶はないから・・・・
怖っ![:ぎょーん:]
ってくらい前のほんの一時期、
運動不足な人たちのためのへたっぴテニスを
”運動不足部”と呼び不定期開催をしておりました。
打ってる時間より球を拾いに走る時間のほうが長く
さらにそれより休憩時間が長いという
あとでビールでも飲もうもんなら
カロリー的にはおつりが返ってくること間違いなしの
運動不足部。
突如、数年ぶりに開催してみました。@富田公園
まぁ、思いつきでテニスをした。というだけですが[:汗:]
テニスはいつやるんだ?今でしょ!ってくらい心地よい気候。
しかし、テニスしたというよりテニスコートてウロウロした
という表現がピタリ。
以前は”まっ、しないよりは身体にいいでしょ。たぶん”
ってカンジだったけど
ラケットのグリップもボールも劣化するほど時が経つと
”ムリしちゃいかん。ケガしない程度にいこう”となってました。
月1くらいでやれたらいいねという希望はあるものの
明日起きあがれるのか?という現実的不安に直面し
身体と相談しながら開催しよう。という
運動不足部らしい一夜限りかもしれない?復活でした。
お疲れ様でした~
ナカモ味噌さん経営のホテル
ザ サイプレス メルキュールホテル名古屋でランチ
ステーキ丼
ここはお肉がオススメ。
甘めのタレが私は好き。
駐車場(食事をすれば無料)があって、
味もまぁおいしい。昼時でも比較的すいてる。
というワケで使いやすいです。
ザ サイプレス メルキュールホテル名古屋
愛知県名古屋市中村区名駅2-43-6 TEL:052-571-0111
以前に一度ご紹介した
福岡sweets factory さんの
プレミアムシフォンケーキ モンブラン
またまたいただきました[:あげ:][:あげ:]
阿蘇牧場の生クリーム
阿蘇天然水で育ったタマゴ
福岡筑後平野産100%有機栽培小麦粉
鹿児島種子島産きび砂糖
福岡県朝倉の無添加純正なたね油
と九州産の厳選素材で保存料不使用。
下がシフォンのようで、クリーム等がはさまってない分
あっさり、すっきり、たくさん食べられるぅぅ。
という代物です。
ごちそーさまでした[:拍手:]
車道にあるフレンチ”マジュール (MAJEUR)”さんにいってきました
一階は玄関のみ、食事は二階、
約20席しかありませんが、白を基調とした素敵な空間
ちょっと写真を撮るのは申し訳なく外観のみ。。
一品一品ほんと丁寧&綺麗。
今回はコースでしたが、メインもデザートも選択の種類も多く、
最後はプチフールもでて、なかなか手抜きないお店でした。
今回はいただけなかったのですが
フォンダンショコラが特においしそうでしたよ。
マジュール (MAJEUR)
愛知県名古屋市東区葵2-3-1 CH桜通ビル TEL:052-908-7872
ひさしぶりに真面目なこと
「お薬手帳」って知っていますか?
病院や薬局でお薬をもらうともらえるモノなのですが、
お薬を頻繁にもらっている人は重要だと思っていつつ、
たまにしかかからない人は、まっいいや!
となりがちでわたくしも実は薬剤師でありながら軽視してました
3日前に高熱を出したちび。
インフルエンザでもなく、風邪症状もないので
念のため抗生剤をもらいました
熱はさがったものの頭から下半身にかけ発疹。
風疹?麻疹?予防接種はやっているし、症状もちがう、
受診をしたものの先生も「わからない」
抗生剤による薬疹か?と思いましたが、
今まで飲んだことのある薬かどうかはわからず・・・
もし初めてならその可能性が高い。
こんな時、お薬手帳がとってあれば・・・
病院などの薬歴の保管義務は5年。
つまり、5年以前のデータは基本的に無いと思った方がいい。
だから小さいお子さんをお持ちの方に限らず、
たまにしか受診しない方ならなおさらお薬手帳は重要。
先日も抗うつ剤を飲んでいる患者さんが内出血がよく出るという話を聞いて
「そんなことがあるのか?」と思ったら、「血液さらさら薬」を併用していて、
更にサラサラになってしまい大変な副作用が。
安易に薬を飲んでしまうが処方されなく、
自己判断で飲んで何かあったとき訴えることもできない
お薬手帳の重要性。改めて認識。
でも、あの発疹が何かわからないのがモヤモヤする。。
焼肉屋さかいさんの系列のイタリアンビュッフェ
ビュッフェオリーブ 岩塚店さん
最初に言った時はどういうシュチュエーション用かわからない
的なことを書いてましたが
なんだかんだで3回目
なぜか。
と考えるとサラダというよりは野菜系のおかずが結構おいしい。
機械じゃない方のスープも毎度なかなかんまい。
とりあえずピザやパスタも食べるけど
やっぱ煮てあるお野菜がいい。
店内広々だからほぼ空いてるし、ランチタイムが遅くなっても
やってるし、駐車場あるし、近いし、野菜もとれるし
なんだかんだで実は使いやすいのかも。
じわじわくるタイプ?
ビュッフェオリーブ 岩塚店
愛知県名古屋市中村区岩塚本通4-3 TEL:052-419-2529