夏の風物詩

なんだか発作のように突然欲しくなり

ネット通販衝動買い

風鈴です。
その音は日本では一般に涼しげな音といわれています。

金属やガラスなど素材はいろいろありますが
ガラスの風鈴は見た目に華やかですがカラカラという音
金属の風鈴は地味ですがチリンチリンと響く音

金属の中でも響きがよいといわれる
岩手の南部鉄器風鈴をチョイス

チリンチリ~ン[:音符:]

なんだか涼しい気がしてきます。

科学的に見ても風鈴の音には、
小川のせせらぎや小鳥のさえずりなど自然界にある
癒しの音と同じ3,000ヘルツ以上の高周波音が含まれており

高周波音は脳内のストレスを抑制したり、
思考・運動能力を活性化させるホルモンの分泌をさかんにするらしい。

風鈴が騒音問題になるケースもあるらしいけど
なんだかそれって風情がないねぇ。

住宅密集地なのかな。

ちなみに風鈴の中につるされてる音を鳴らす部品
”舌(ぜつ)”っていうんだって。へぇ~