トリートメントぉ。ツヤツヤ!


贅沢に2ヶ月に一度のトリートメントのみに行く行事
行く前とでは触感と艶が全然違う。
スポンジが水を吸ったぐらい違う

でも、悲しいかなどうしても効果は二週間ほど、、

「今日は巻いて帰りますか?」の問いに

「巻いてください!これから大事な用があるので!」
大事な用って??ヴェルとの会合ですが。

夜カフェ?@山王”DINING&BAR TonTon”

カフェ難民のninyaと私のミーティング場所を探して
ご新規は山王”DINING&BAR TonTon”さんへ

ninyaと会うのも久しぶり。
約1ケ月ぶり[:ぎょ:]

週3あってもしゃべることはつきないのに
あぁ、何から話そう[:音符:]

遠距離恋愛の恋人気分[:love:]

それはさておき、TONTONさんは駐車場あり
約6台分くらいかな。ありがたい。

オープンエアなので全面喫煙可

わりと広めでソファー席アリ

しゃべりがメインで喉が渇くので飲み物
車なのでソフトドリンク

という儲からない客。しかも長い私たち。

街中ならちょっと高めの駐車場代?くらいのお支払い。

真夏は暑いかな[:汗:]

雰囲気よしのお店でした
これで昼間もやってれば・・・・と思いましたが
営業時間は18時~

なかなか条件がすべて揃うのは難しい

DINING&BAR TonTon 愛知県名古屋市正木1-14-2 TEL:052-331-7553

@名古屋コーチン 鳥しげ

東京第一ホテル錦 1F

名古屋コーチン 鳥しげさんいってきました[:にわとり:]

本社はうちと目と鼻の先

金鯱亭さんも同じ系列の鶏屋さん

遅めのランチだったのですいてました。

親子丼 竹 ¥1260だったかな??

名古屋風の濃い味付けの親子丼に
つくね

つくね分多かったけどおいしかったよ。

スープは薄味

親子丼のパンチに押されてたかな

ホテルの中ということもあり雰囲気もあるし
個室も結構あるし、割といいかも

名古屋コーチン 鳥しげ
名古屋市中区錦3-18-21東京第一ホテル錦 TEL:052-972-1331

矯正はじめました!小児矯正@たけなか歯科

ちびっこが矯正をはじめました

かかりつけの歯医者さんでつくってもらったのですが、なんてカラフル!
プラスチックの土台には好きなシールを!

ここの先生がめっちゃ親切でわかりやすい。

また綺麗な女性の先生なんだなぁ。

お値段もざっと調べたところや、クチコミできいたものより格段に安く、
自費なのにその他のアフターサービスもやすい。

矯正は高い!というイメージだが、、、

診察代と検査代と器具作成代を考えたら
やはりお安いとおもいます。

とはいえでも、20万ですが。。

ちなみにこれは上の歯用です。
顎を徐々にひろげて隙間をつくってあげるもの。

いづれ、下顎用も登場するみたい。。

おみあげぇぇ!えぇ(;o;)


おみあげ!
といってもってきた。

もんしろちょうのさなぎらしい

幼虫をもってくるよりはいいのだが。。

プラスチックの器にはいっているのだが、熱中症とかにならないかしら?

ハマりアイス『ドルチェTime』抹茶

以前にもご紹介した

ガリガリ君でおなじみの
赤城乳業さんのドルチェ Time

クッキー&グリーンティ

クッキープディング味の時同様

天面に抹茶パウダーのトッピング

和のような洋のような
しっかりと抹茶風味はあり、ケーキっぽいふあふあ食感もあり

プディングよりも抹茶のほうが
わかりやすい味でおいしい[:キラキラ:]

スーパーで見かけるとついつい買いしたくなっちゃいます[:にかっ:]

パティシエの卵@サロン・ド・ボヌール

mozoの中のサロン・ド・ボヌールさんの
パティシエの卵という名のシュークリーム

外のクッキー生地のざくざく感、
中のふんわりクリーム

そして¥147というお家おやつにしやすい価格設定

なにもかもがちょうどよくてスキ[:ハート:]

クリーム今日もたっぷりだった~[:音符:]

ラインケーキ?@よしの屋製菓

地元のお菓子!!

というポップつきで並べられていたこのお菓子

よしの屋製菓”ラインケーキ”

中村区在住暦数十年ですが初見。
その倍ほど中村区に住んでるパパンも初。

超長い約40cm
ポップがなくても存在感たっぷり。
このルックス、素通りムリ

”ハチミツ入り”
そう、自信たっぷりに書くほどの素材でもない気がするけど
ハチミツアレルギーの私ためかも。

どれほど入っているのか食してみたが
蕁麻疹は出ないのでたぶんそれほどでもない。

味は昔駄菓子屋さんにあった串刺しのカステラみたい
パサパサしたカステラ。

ケーキというよりパンに近い。

中村区十王町。

確かに地元。

このエッフェル塔に似たイラストなのに
ラインって・・・ライン川なら関係ないし

もしや長い線でライン?
ではこの塔は何?

この味もパッケージもレトロなお菓子。
食べ始めるとなかなかいける。

飲み物ナシでは難しいけど、飲み物と一緒に1本食べると
お腹にずっしり間違いない。
なんか癖になるカンジで意外とスキだからまた買うかも。

だけど・・・・

もしコレが県外の人に名古屋の大人気お菓子!!
とか思われたら、ちょっと恥ずかしい気がするのはなぜでしょう・・・[:ぽっ:]

新名古屋名物?@鶴舞『気晴亭』

場所は鶴舞ガストの裏
ちょっと昭和な洋食屋さん風なお店

気晴亭さん ”きはるてい”と読みます

黄金伝説ご当地デカ盛ベスト10の
名古屋堂々1位になった気晴亭『しゃちほこ丼』

のこれは通常サイズ単品\1,680

充分デカイ。
エビフライがまさにそびえ立つ!
プラスオイル焼きとヒレカツ

すんごいボリューム

TVで紹介されたのはでらしゃちほこ丼¥5250(要予約)
ってゆーからどんだけでかいのか。

こちらはオリジナルのまんざ¥630

薄皮の餃子っぽい

オイル焼き

とんかつなんだけど、外はかりかりと
中は想像以上に柔らかい

メニューが多すぎて迷っちゃうけど
定番をいただいた。

たぶん学生時代に通った人は
ノスタルジーも合わせて思い出深い味なんじゃないかな

頼みすぎもあったけど、お腹がはちきれる。
揚げ物三昧はヘビーだった。

気晴亭 愛知県名古屋市中区千代田5-21-6 TEL:052-251-4741