美活日記 エステ編@沖縄ナビ

今回の私は沖縄の”美活旅レポーター”のお役目をいただき
私の体験したキレイになれる沖縄の旅!ご紹介させていただきます。

第3弾はエステ編

ひとくちにエステといっても、ゴーヤ、サトウキビ、ハイビスカスなど、
美容効果のある植物や生き物が多いことでも知られる沖縄は、
ココでしか味わえない雰囲気やコースが盛りだくさん!

今回はSPA LOISIRさんのエステを体験。

一歩入るとふわっとアロマがほのかに香る、ゆったりとした空間。

着替えをしたら、優しい甘さのハーブティーをいただきながら
丁寧なカウンセリング。

たくさんのアロマの中から、状態や好みに合わせて選んでいく。

沖縄らしいという理由だけで月桃をチョイス。
月桃とは熱帯に自生するハナミョウガの一種

赤ワインの34倍ものポリフェノールが含まれ、
その抗酸化作用も注目されているサンニンとも呼ばれる植物

ストレス緩和、不眠などに効果が高く
さらに抗アレルギー作用があるなど、結果的に私にピッタリ!

カウンセリング中も、フットバス!
じんわりカラダが温まる。

冷房で冷えた体にうれしい。
デンファレの花が南国ムードを盛り上げる。

背中の凝りや脚のむくみが緩むのを感じる。
アロマの香りと手のぬくもりが心地よくてとろけそう。
まさにゴットハンド

もうだめ。おやすみ・・・

そのあとは完全に意識不明。
意識が戻ると、もう夜

寝ぼけた体にシークワーサー&ハチミツのお茶と
マンゴー、パイナップル、パパイヤのドライフルーツを。

沖縄の優しく流れる時の中で受けるトリートメントは、
ココロもカラダもリフレッシュ♪

ワタシの美活旅はコチラで紹介されています↓↓
よかったら見てね[:love:]

http://www.dfs-bikatsutabi.com/report/area/okinawa

駐車違反にはご注意を。

身内が駐禁で切符をきられた

で、知ってます?
馬鹿正直に警察にいくと点数&罰金。

納付書が来て振り込みさえすれば
点数はかからず罰金だけ。。と。

のこのこ出頭したら大損システム。

逆なら納得するのに。

で、ついでにトリートメント後のつやつや感を伝えたく
関係ないけど写真アップしちゃいました。

美活日記 グルメ編@沖縄ナビ

今回の私は沖縄の”美活旅レポーター”のお役目をいただき
私の体験したキレイになれる沖縄の旅!ご紹介させていただきます。

第2弾はグルメ編

かつて長寿県として有名だった沖縄。

今は食生活の欧米化により肥満率は全国平均の倍
男女共に1位だった平均寿命も、男性にいたっては今や30位。
下から数えたほうが早い・・・ってなかなかの転落。

元々、美容や健康に効果の高い食材が多い沖縄。
伝統的な食文化を現代風にアレンジを加える
オサレでヘルシーなお店が増えつつあるそうです。

そんなお店のひとつ、ビバーチェカフェさんでランチをいただきました。

“カエのヘルシー御膳”(569kcal)¥1050をオーダー。

地産地消にこだわって沖縄食材をふんだんに使用した
バランスの良いおかずとデザート含めてたったの569kcal!!!

ハイビスカス茶にシークワーサーとモロミ酢を加えた食前ジュース
さわらの昆布巻き
島豆腐のゴーヤーチャンプル
トマトと水菜、サントウ菜、モロヘイヤの和え物
もずく酢
よもぎのお味噌汁
ご飯は黒米
キウイとシークワーサーの寒天ゼリーと青切りみかん
お茶は玄米うっちん茶

どれもビタミンやミネラルなどの栄養に優れた食材ばかり。
身体にいいとわかっていても、なかなか食べる機会のない食材も多い。
優しい味付けも素材の風味を引き立たせていておいしい!
あっという間に完食。

こちらは“オキナワンプレート”(778kcal)1050

酢豚ならぬ酢鶏
自家製豚シュウマイ
黒ゴマ島豆腐サラダ
ゴーヤと昆布の和え物
きくらげの中華スープ
季節の果物はキウイ

そして最後に
オレンジ、人参、パプリカ、ハチミツにライムあわせたヘルシードリンク
あぁ~カラダにイイコトしてる気分♪

沖縄の“美味しい”を楽しみながら、キレイの源をたっぷりいただいた!

ビバーチェ カフェ 沖縄県那覇市首里石嶺町4-318 TEL:098-886-6177

ワタシの美活旅はコチラで紹介されています↓↓
よかったら見てね[:love:]

http://www.dfs-bikatsutabi.com/report/area/okinawa