こちらも集中豪雨!

いったん家に戻り、再び外へ出ようとしたら・・・

川???

歩道と車道、駐車場の境目がわからない・・・

ってゆーか駐車場すら

ざぶ~ん

車が通ると波が来て
ちょっとした波打ち際

畑は決壊

家にいたことはラッキー
しかし出かけなければならないのはアンラッキー

いざ、船出の時!
って気持ちで冒険の海へ出港しました~

集中豪雨怖っ

雨、すごい勢いでした。
1時間に100ミリを記録していた私のすんでいる市

ワイパーなんてこの雨にかかったら存在すら意味不明

あっという間に道路は冠水、
これは運転怖いぞぉ&家の前が川で氾濫が怖いので
お店に戻らず直接帰宅、、

ニュースでお店の近くの交差点が“えらいこと”映像で流れていた、、
と、電話が。。

”浸水した。明日朝早く来るでしょ?
きたらびっくりするかと思ったから事前にいっておくね”

一体どうなっているのか?明日出勤怖っ!

カロリーゼロ たらみのゼリーvsマルハ


カロリーゼロのゼリー。
たらみからもいろいろでているのよ。

たらみはナタデココ&こんにゃくボール
マルハはナタデココ&もちもちキューブゼリーという違い

ベースの味はソーダ、メロンとマルハがすきなのだが、こんにゃくボールがなかなかおいしいのでたらみもなかなか。。

ニューカプリコ?スイーツサンド

カプリコって昔からなんとなく買っちゃう。
昔、私の家庭教師だった人がやたら好きで
週2で食べてたからかな?

カプリコ?と見た目でカプリコとは思えない
カプリコ登場

ホントにカプリコ?とよーく見てから買った

食べるとエアinな感じはカプリコかなぁ
カプリコっぽい違うお菓子って感じ

とはいえ抹茶は食べるとすごく風味が高い。
でもやっぱカプリコはあの形でカプリコかも。

贅沢ランチをゆっくり@池下 「蓬左茶寮」

今日は贅沢ランチです

もともとよこ田があったところをお弟子さん?が譲り受けて
お店をオープンされた蓬左茶寮さん、ご夫婦二人でやられているようです

ランチだけでも結構な品数と上品さ、器も歴史のある器を使い、
目で楽しむという贅沢な時間を過ごさせていただきました。。
和食ってやっぱいい!

ってか、ゆっくりしすぎだぁぁ(≧ω≦)
あまりにもまったりし過ぎて次の用事、欠席!!

ちなみに一番おいしかったのは、
ハモと海老のしんじょ、まつたけのお吸い物
という残暑&初秋のコラボって感じメニューでした。

蓬左茶寮 愛知県名古屋市千種区高見2-9-29 TEL:052-761-5503

焼肉ぅ@中村区『焼肉館』

ご近所焼肉は焼肉館[:びっくり:]

開店の5時に行った
並ぶのは・・・なので。

さすがに座れた[:にかっ:]

ホントに肉だけ。

ぱぱっと食べて、ちゃちゃっと帰る。
焼肉30分で終了~

今日も美味しかった[:キラキラ:]

焼肉館 愛知県名古屋市中村区名西通1-9 TEL:052-483-0587

今日から9月朔日餅@赤福

ヴェルは毎月末おちょぼさん。

私は月初朔日餅。

休日これをとりに栄まで。。

ついでにH&Mとかものぞいてみましたら、
今買い物客日本人のほうが少ない?
とおもうぐらい外国人が多いのねぇ

日本にすんでいる外国人が買いにきているのか(ブラジル?)、
旅行のとちゅうで買い物にきているのか(韓国、中国?)
ファストファッションはもはや外国人でなりたっていく?

気を付けよう!自動洗車機。。

車を自動洗車機で洗ったら
布の一部がワイパーにからまり
ワイパーが曲がってしまった。

「自動洗車機の事故については当社は責任を負いません」
の看板。

いつもフロントの飛び出ているマークにひっかかるんじゃないかと
ひやひやしていたが、まさかのそっちぃ??!!

洗車代400円。
ワイパー交換が13000円。

めっちゃ高い洗車代になったのはいうまでもない。。

今後の対策としてはどうしたらいいのかね。。

1、手洗いでやってもらう
2、じぶんでやる
3、その他

みんなはどうしているのだろう??

2はないな。。

100均が全品20%OFF!?

近所の100円ショップが全品20%OFF[:ぎょ:]
場所はサンオレンジ八田さん

100均の20%OFFって。
そんなのもう掟破りじゃないの?

20%OFFは9/1(日)まで。

うちのママンは山買い

ホントに欲しいものだったんだろうか

さらに驚くことに

9月は毎週木曜10%引き!

これは100均と呼べるのだろうか。

さらに0のつく日はは525円以上買うと
ティッシュ5箱・トイレットペーパー12R、洗剤、柔軟材などが¥105

なんか、すごいな。

20%OFFは9/1(日)  今日までだよ