実は続きが・・・@沖縄ナビ

お土産いっぱいで、あとは帰るだけ~と思っていたら
私が乗るフライトがオーバーブッキング

あと一人、あと一人。
フライトチェンジをお願いします。

とANAさんの悲痛なアナウンス。

オーバーブックやフライトチェンジを伝える苦労も知ってるし、

沖縄でココロもカラダも癒されまくった私は
広い心で了承!

鹿児島経由なら鹿児島土産も買えるね[:ハート:]

なんて・・・
ゆとりって人にやさしくなれるぅ~

でもフライトが遅れて鹿児島空港でバタバタ

急いでお土産買わなきゃと、買わなくてもなんの問題もないのに
何かに追い立てられるように

さつまあげと安納芋の干しいも購入

さらにせっかくだからと
さほどせっかくでもないチンする黒豚まん

をダッシュでほおばり、3時間遅れで名古屋到着。

超長い沖縄ナビはこれにて終了。
3日だけど久々盛りだくさんな旅でした♪

ラスト守道!ラスト山崎!ラストドラゴンズ!


今年はAチームにもなれず、二年契約の守道さんも契約更新ならず、楽天にいき恩情でもどってきた山崎。。
浅尾くんもぱっとせず、川上さんはどうなるのか。。
そんなドラゴンズもラストの試合。
プラチナシートを頂き、最前列ど真ん中観戦。
シートが違うねぇ。さすがの値段の違い。。近いよ。。

今日は試合後セレモニーもあるので長いがラストを満喫しまぁす

でも、このままだとだんだんファンが減ってきそう。
また落合さんが監督になるのか?

お土産たち@沖縄ナビ

4姉妹が旅行に必ずもって行くもののひとつ。

みんなお揃いのこの袋

捨ててきてもいいくらいの気持ちで持っていくが
丈夫で便利。結局いつもお菓子がいっぱい詰め込まれて帰ってくる。

今回もこの通り。リモアより大きいかも。

中身はじゃーん!

知らない間にいっぱいに。

簡単に紹介すると

海ぶどう 冷蔵庫に入れちゃダメなのは助かるが
どうしても冷蔵庫に入れたくなる風貌をしてる

ちんすこう たち
あまり好きでない人も多いようだけど、昔より格段においしくなり
私はかなり好き。それもオーソドックスな黒糖味が好き。

ご当地モノ
なんとなく買いたくなる

油味噌
沖縄料理の一つで、味噌を豚の脂肪(ラード)で炒めたもの。
甘めの味噌なので名古屋人は好きだと思う

ごはんのお供ってカンジ。

私の大ヒット。ミント黒糖
もともと黒糖は好きだけどミントとのコラボは絶品。
お取り寄せしたい一品

タンナファクル

いわゆるたまごパンの黒糖味。
素朴で好き。もさもさ食べるのが懐かしいカンジ。

歩のサーターアンダギーが買えなかったので
ミックスで。いつ作るかわからないけど・・・

よくわかんないけど、いか墨
パスタとかリゾットとか、お出かけしない日に作ろう

まだまだいっぱい買った。買いすぎた。
海外はすぐまた来る気がして無理にお土産買わないのに
国内は次いつこれるかわからないという強迫観念にかられるなぁ

ちょっとずつ、私のお腹に入り、お肉となって
体重はうなぎのぼりです。