家族で誕生日会&忘年会@マ・メゾン

今日は三世代みんなそろっての忘年会&誕生日会

総勢10人

ちびっこたちはおばあちゃんサンタからプレゼントをもらい、
誕生日のお祝いをして、なんだか幸せな家族の団欒(に、見えるだろう)
なかなか勢揃いすることが少ないが両親は喜んでいることと思う。

ちなみにマ・メゾンはハンバーグが有名なお店で
ランチはサラダ、スープ、メイン、パン、飲み物、デザートがついていてリーゾナブル。

ちびっこがいても気持ちよく対応してくれるのでよく行きますよ。

毎年こうやってみんなが揃うことは幸せなことなのでしょうね

年賀のご挨拶の買い出し!!

一応嫁の努め、お年賀のご挨拶品物の買い出し

どのお店も行列

ご高齢の方が多いバージョン
お子さまが多いバージョン
自分が食べたいバージョン、、、

両手いっぱいにはちきれそうな重さ。

渡す前に自分が食べてしまいそうでしたので
自分用も購入しておきましたヽ(´▽`)/

上海ナビ!お買物はおそろ

中国でもらってきた風邪には
薬が効いてない気がします。

やっぱN95マスクをしておけばよかったかも。

などと今頃後悔しても後の祭り。
自然治癒力に任せたいと思います。

とりあえずまだ残ってる上海ネタを。

長く近くにいるといいと思うものも似てくるのか
いろんな趣味がninyaとだだカブリ。

サイズもほぼ同じなので同じものが2つあれば問題ない。
1つしかなかった場合は早い者勝ちというよりは、
より強く欲しいと主張した者のものとなるという暗黙のルールで
問題なく成立している。

相手が持っているのを見ると、欲しくなって
ちょっとかしてといって自分も試着。

さらにちょっと着てみてと相手に着せて
客観視する。

お互い靴を5足ずつ購入。

うち2足おそろ。
2足は同じサイズが1足しかなく似た感じで妥協。

かばん、靴、服、サイフなど同じものが多いので
一緒に住んだら同じものが貸し借りし合えて経済的な気もするが
とはいえ、いくらなんでも合わないものもある。

貸し借りできないのはブラジャーと男性

ブラジャーはサイズがまったくあわない。
男性は趣味がまったくあわない。

だからうまくいくのであろうか。