プレゼントに悩む悩む

義理の両親がお誕生日

自分の両親でさえ何をあげていいかわからない。
義理になるとさらにわからない

大体のものはあるだろうし、新しいものは使えない可能性あり、、
あ、使いこなせないといった方がいいか。。

無難でちょっと喜ばれるものを探すのが大変。。

とりあえず一品目、これ?どう?お吸い物。
一つ一つラッピングされていて味が違うのよん。

あと何にしよう
お腹いたくなってきたぁ。

プレゼント選びはプレッシャーです。

ランチ@メルキュール名古屋

名駅メルキュールホテルのラウンジランチ

ナカモ味噌さん経営のメルキュールホテルのラウンジ
ここのランチは意外に穴場。

駐車場(食事をすれば3時間無料)があって、
味もまぁおいしい。昼時でも比較的すいててわりと静か。

ってことで突然のランチにとっても使いやすい。

前菜、サラダ、肉or魚 デザート、ドリンクで¥1800

今日の前菜は彩りも鮮やかで、コンソメのシートがちょっとしゃれている。


お肉が鴨の日は100%お肉。
でも今日はちょっと固めかなぁ??

前菜などの手のこみようには多少日によってばらつきがありますが
牛や鴨ならお肉がおすすめです。

ホットドリンクもポットで出てくるので、
ランチからのおしゃべり~にはありがたい。

サラダはともかく
デザートをもう少しがんばって欲しいなーと思っていますが
車移動の名駅ランチには重宝しているお店です。

ザ サイプレス メルキュールホテル名古屋
愛知県名古屋市中村区名駅2-43-6 TEL:052-571-0111

中華ランチ@銀座アスター

休日のランチは名駅激混みだね。

11時ならどこか入れるでしょ~と
タワーズで待ち合わせるもどこも長蛇の列

急いで名鉄へ移動

それでもそこそこ並んでて
とりあえず待ち1組目だった銀座アスターへ

食べながら周りをよく見ると
”予約席”の札がおいてあってあいている席が結構ある。

11時に入ったからそれも納得だけど
12時半を過ぎてもあいたままだった。

何時の予約かしらないけど
この間に1組入れられる気がする・・・

予約時間のどのくらい前から席を確保して置くのだろう・・・

なんかもったいない気がするけど
飲食はこういうもんなのかな。

今日の爆笑。。

なかなか伝えきれないが、、聞いて。

リフトに乗ろうとした時にいた関西人の男の子ふたり。
明らかに一人は初心者。

「お前、何やってはんの?踵と爪先はめるとこ逆やで!!」
彼はビンディングの踵に爪先をいれていた

「お前、説明してもわからんなぁ、
板反対にせいや、回転させぇ」

彼はボードを反転したものの自分も反転している

「お前も反転してどないなっとんの?
おまえが反転したら始めと一緒やん!!
爪先が踵のまんまぁぁ!!」

まわりでリフト待ちしている私たちも失笑。。

で、終わるかとおもいきや、

「お前なぁ、なんなや!!(怒)
今からボードすんのに、なんでスニーカーはいてんねん!!!
つまさき、踵の問題ちゃうわ!!どうなってんねん。ブーツは???」

彼は白い普通のスニーカーで
ボードができるのかとおもったのであろう。。

「もってくるの忘れた。初めてだったし、靴、いるの??」

その二人のやりとり、大爆笑すぎ。。

知らないってこわい。。

復活??雪山女子@ホワイトピア高鷲

昨日は1日お休みをいただき、
飲み会も無念の欠席。

1日ずっと毛布にくるまっていました

気持ちは悪いが食べれるかは別で
食欲はぜんぜんあるのが不思議。。

夜中から復活してきたようで、
誰かが呪いの呪文をかけ、
復活の呪文をかけてくれたみたい。

やはり、復活のバロメーターは食事。

冷蔵庫に備蓄?してあるチョコとパンとスープをすべて完食!

あげくのはてには身内にあげたチョコレートにも
手をつけてしまったが、「復活したってことね。。」と。。

胃腸風邪になっても食欲は減らないのと、
なおったときのさらなる食欲はすごいものだと実感いたしました
ってことで今日も雪山いってきます!

峠は越えたのか??

昨晩からの突然の吐き気、嘔吐。

一晩中気持ち悪くて寝れず、、
あちこち痛く、寝ていても腰が痛いため、
一体どんな体制をとったらよいのでしょうか。。

睡魔と痛さと嘔吐で迎えた朝。。

今日は人も足りているみたいで休めそう。。

まわりにはインフルもいないし、ノロもいないけど、、
でも、いま行きたい病院は整形。。

大雪で大変!!

またまた降りましたね

社用車はスタッドレスではないので必要な人はタクシー、、
のはずなのだが、予想通りタクシーはつかまらない

雪道よりもアイスバーン。
スタッドレスはいていてもアイスバーンは関係ない。

温かくなる写真をアップいたしました。

抹茶オレです。
糖分たっぷり、美味しいです

「甘さ控えめ」 って
甘いもの好きにはそそられる単語ではありません

明日凍りませんように!!

またまた降ったね

こんなに降るとは…
まだいっぱい降ってるし。

こういう日は長靴?ムートンブーツ?

ムートンは水分含んだら気持ち悪そぉ

どっちも持ってないけど
何を履けばいいのかなぁ。

みなさま、運転お気をつけて。
ノーマルタイヤの私はムリ〜

マダムカフェ@名駅『ぶどう圓 オンブラージュ』

マリオットやタワーズが激混みだったので
あわてて移動。

名鉄百貨店本館7F
マダムカフェぶどう圓 オンブラージュ

ワッフルがメイン

おいものワッフル。
私は栗か芋の率がたかいなぁ。

紅茶がポットだとなおうれしいけど、
割と広いし、喫煙もOK

何の手際が悪いのか
席はたくさんあいているのに
外には行列。

よくわからない。

とはいえ基本あいているので
ちょっと待てば入れる。

とにかくお茶がしたいだけなのでどこでもいいんだけど
長居したくなるところがいいね。

マダムカフェぶどう圓 オンブラージュ (Ombrage)
愛知県名古屋市中村区名駅 名鉄百貨店本館7F TEL:052-585-7746

合唱大好き学校、恒例行事

わたしもヴェルもそうであるが、
我が出身校はあほじゃないか?

と思うぐらい合唱をさせられる

朝、帰り、修学旅行、、、などなど

後天的にヒトゲノムに組み込まれたぐらいな勢いで
合唱はルーティン業務だった

小学校もそれはかわらず
合唱祭がホールをかりきって毎年行われる。

ちょっとミュージカル気味ているから寒い部分もあるが、
混声三部とかになってくると「おぉぉ」と感じる。

卒業生が決まって歌う曲があり、伝統になっているが(私の時代にはなかった)
その曲の長さとやら、、その曲の伴奏者に選ばれるのは間違いなく学年1位の伴奏者。

圧巻でした。

上手下手とか解るわけではないが、合唱ってほんと素敵って思ってしまう。。