海の幸を堪能ぉの旅@潮干狩りイン浜名湖

GW。

山に登り、海(厳密にいえば湖)へいく。
すごい三連休。

最近は浜名湖のあさりも乱獲のため、
時期が決まっていてGW前後しかできない。

朝出発して弁天島の渡船所へ。
「今日は13時からの出航になります」

ほげぇぇ(-_-;)

下調べしなかったわたしが悪いが、
この状態で待機はつらい。。

あさり、、、

どうしてもあきらめられず、近くの浅瀬でホリホリ。。

やはり、整備されていないだけに
あさりはどれだけとっても小さいもののみ

もはや、しじみ採りみたい。。

持って帰ってもいい大きさが決まっているため、
しじみクラスはキャッチ&リリース。。

六人で掘って、ひとりぶんのお味噌汁ができそうだ。

ちゃんと弁天島で掘ったらちゃんとあさりは捕れるとおもいますよ

これで、わたしのGWは終了です。

満喫しました!

とうとう来た。初登山

なんでこういうことになったのか不思議だが
結局当日になってしまった御在所登山。

メンバーは同級生。
気心の知れたメンバーで楽しいことは間違いない。

帰りはローウウエイがあるから行だけなんとかがんばろうと
当日を迎えた。

初心者3名は前日も一緒に飲み会。
経験者はFBで飲んでることを知り驚いたという。

こら初心者共、なんで寝てないんだよ。と。

ほかの仲間に登ると宣言。
そしたらほかの9名は全員登山をするという。

次回は同窓会登山だーとおかしな方向へ。

やばい。
山に登らないと同窓会にも参加できなくなりそうだ。

というわけで
ワンダー・アラフォーゲル部出動です。

駐車場から登山口まで1.2キロ。
まじかー始まる前に?

登山口でさっそく休憩。

登り始めてすぐに思った。

だまされた・・・・・
ハイキングだ。遠足だとといったのは誰だ。

ひょえー
滑落も納得の断崖絶壁あり。

なんでここにいるのだろう・・・

と何度も思ったけど

登山に靴を忘れてきたり
あれだけ軍手のあの滑り止めが必須だと
豪語していたのに両手左を持ってくる楽しい人たちに
笑わされながら、なんとか本当になんとか登りきることができた。

ご年配の方も幼児も登っていたけどね。

準備されていたスペシャルな山ご飯は

サラダ、パン、鶏のコンフィ、ミネストローネ

パンにはいろいろなディップが準備され
オリーブペーストやパプリカのソースなどなどなど

プロのお料理です。

これを全部背負って登ってくれたなんて[:ハート:]
水分だけで5リットル、お鍋やお肉も人数分。

超~しあわせの味がするぅ。

あぁぁぁお腹一杯。

もう二度とこないと思ってたけど
登ってよかったなぁーと思ってしまった。

わたしは最初から帰りはロープウエイのつもりだったが
頂上で豪華な食事でまったりしすぎて
時間が無くなり全員ロープウエイ

帰りにアクアイグニスでお風呂に入り
全員すっぴんでご帰宅。

ワンダー・アラフォーゲル部は疲労度MAXですが
楽しさは超MAX、ワンダーなアラフォーゲル部でした♪

もしも次があるのなら・・・・・

購入しなければならないものがたくさんありそうです。