魅惑?誘惑?がっつりマクド

ヴェルからいただいた魅惑なチケット

マクドナルドお好きなだけどうぞぉぉ的なチケット

となると小市民魂が。。

一番単価が高いものをえらんでしまう。
もちろんポテトはLサイズ

あらためて一番単価が高いハンバーガーは
ダブルパウンドチーズバーガー

1個540円。

絶対通常なら選ばない。。

がっつり頂いたあとに満足感と罪悪感が芽生えたのは
いうまでもない。。。

まったりー@BOND cafe

BOND cafe

まったりおやつ。

夜遅やってるカフェって考えたら
ココしか浮かばなかった

名駅近くBOND cafeさん

ゆったりスペース
テラス席はワンコOK
室内でも喫煙可
駐車場も2台だけだけどある。

あぁ~まったり♪
だけど夜中に食べちゃいました。

暴食が止まらない・・・

本日はトランポリンなり

雪山にいこうかとおもったが
お昼前に1時間だけ用事があり、、

中途半端な。。。

で、朝イチにトランポリンに。。

夜中に記憶のないまま食べてしまったアイスの消化に。。
でも1時間みっちりやって160キロカロリーの消費。

昨日食べたアイスのカロリーは930キロカロリー。。

消費するには6時間も飛んでいなければならない計算。。。(ToT)

ありえなぁぁい。

紅葉狩り~香嵐渓

タイからのお客様と一緒に
ちょうど見ごろな香嵐渓へ

ライトアップって初めて言ったけどキレイ

だけどライトの色のせいで本来の色は見えない。
青い部分も赤い部分も黄色っぽい。

全体ではキレイ
でも紅葉って意味では昼間の方がいいかも。

みなさん大喜びで写真撮りまくりでした。

でもすんごく寒かったよ~

忘年会シーズンはじまりました!@今池 きんぼし

やせなきゃ、、って書き込みとはうらはらに
忘年会シーズンに突入。

第一彈は毎年恒例の「チーム飲み会!!」
以前の会社で一緒に働いていたメンバー

新人で入ってきた一番下の後輩も
もうすぐ二児の父。。という長いつきあい

先輩とは私が新人の時から面倒になっているので
さらに恐ろしい年月。

でも、こうやって一年に一度は会って昔の話をしたり、
現状を語り合えるのは貴重な時間と人です。

ちなみに、さすが!きんぼしさん。。
満員御礼でした。。

ちょっと考えればわかるのに・・・

不健康診断の再検査

採尿した後、超音波検査。

何時間前くらいに、排尿しましたか?

って、そりゃ採尿したので、
どんなに長く見積もっても
5〜10分ってとこ。

では、水分を摂っておしっこためてください。
10分後にエコーします。と。

えー!そんなすぐたまるわけない。
それに水分とるの苦手。

仕方ない。お菓子と一緒に食べるしかない。

と、また余分なカロリー摂取。

10分後、エコーを見た先生が、

さすがに貯まらないかぁ。と呟く

そりゃそーだ。

そして、待合いで待っていると

すみません。
もう一度採尿、お願いします。

出るかぁ〜!

順番を見直して欲しいですぅ。

体重増加にはどめがかかるか?アプリ


やばいやばいとは思っていて、実際新たなところに皮下脂肪なるものまで感じるようになってしまった。

恐る恐る体重計に

今年一番の重量級。
やはり肉になっていたのね、、

とりあえずこんなアプリをダウンロードしてみた

食べたものを入力していくとあと摂取していいカロリーが表示される

まだカロリーの表示があるものはよいが、外食したときはどうしたらよいか??いちいちメモに残しながら飲み会参加って、、いかなきゃいいじゃん。っておもう。。

あめが一つ17キロカロリーって入力したときに

「ノンシュガー買おう、、で、その分アイスにまわそう。。」って思った。。

もし、ウェイトダウンしたらこのアプリおすすめします!

ドクターストップしてほしい

11月も後半。

痩せなければと思いつつ
食事の機会は増えるばかり。

せっかくだから・・・
とせっかく太り

明日は不健康診断の結果を踏まえた精密検査。

なのにダメすぎる。焼肉。
しかも、もりもり。

ドクターストップがかかったら、
食べることをやめられるのだろうか。

ドクターショールvsスリムウォーク

骨盤サポートタイプのタイツ

去年もそうでしたが
メディキュットさんはこのようにまだらになる

会社側いはく、横糸の繊維が弱いらしく切れやすいらしい。
着圧が高い分まだらが目立つ

三回しかはいてのに(-_-)
スリムウォークさんはそのようなことはないなぁ。。

個人的にはサポート力でいえばメディキュットさんだが
まだらになるためすぐ履けなくなってしまうので
スリムウォークさんの勝利です。。

インフルエンザ予防接種しました!

めずらしく注射が痛かった。

みんな口を揃え
て「インフルエンザの注射って打った後が痛いんだよねぇ」

今まで打ってなくても、打っても、
周りがインフルエンザになっても
インフルエンザにはなったことがないのがちょっとしたプチ自慢。

なのでインフルエンザのしんどさはわからず。。

みなさま、はやいうちに行きましょう!