今週のウイングヒルズ!

週末に雪がふってきました。
先週まではアイスクラッシャーで作っていたゲレンデも
全面滑走可能ではありませんがスキー場らしくなってきました

今日も基本的な練習と確認。

二時間滑っただけでへとへと。

年期の入ったみなさまはゲレンデ食は飽きているらしく
だいたいがお弁当もしくは、作ってしまう。

車に電子レンジやカセットコンロ。
なかなか車中泊の方々の車はおもしろい

後部座席を二段にして四人が寝れるように改造したり、
洗濯物が干せるように棹や換気扇もつけている。

わたしもゲレンデ食、コンビニはあきてきたので
おにぎりをにぎるようにした。
一番いけないのは帰宅してからのドカ食い。。。

運動したことを理由にまちがいなく
消費カロリー < 摂取カロリー。。

気がつけばいつものチョコチップパンとキットカットと
カントリーマアムの大袋がなくなってました。。

でもリフレッシュしすぎていつも月曜日はいきたくない病です。

プレミアム和栗モンブランソフト

プレミアム和栗モンブランソフト

やっと食べた!

和栗+黒糖。
開発に3年かけた、季節限定。

コーンもソフトもかなりやばい。

んまーい。
もっと食べなきゃ。

年末年始のごたごた太りに気をつけなきゃね
っとninyaさんと話したばかりだが
食べとかないと。

あー。どーしよ。

でも、また食べちゃうな。

四半世紀前の知識ひっぱり。。

因数分解、因数定理、、、

よく解いたもんだが、
ただいま昔の記憶をひっぱりだして解いてます。。

大学受験のときが一番かしこかった。。

微分とかΣとかログとか普通に解いていたのが不思議。。

あぁ、、わからない問題があってイライラするぅ

ツイードネイル!

今回のネイル。

親指と小指はツイード
薬指はストーン敷き詰め。
人差し指と中指は雪が降るようなクールなお花

妥協のない感じが好き。

ネイリストちゃん、どんどん腕が上がってる感じです。

尾張のもみじ寺『寂光院』

ゴンさんの定期検診で犬山動物病院へ。

すごーくすごーく混んでいる病院なので
午前の終わりに診察券を入れて、
午後イチを狙う作戦が常。

で、お昼休みの1時間をどーするか。

ニュースでやってた。
紅葉が見頃だって。

犬山・寂光院さん

犬山遊園駅から歩いている人がいっぱい。
そんなに歩けないので有料駐車場へ

さーっと行って、ちょっと見て、すっと帰るつもりだったのに
なかなかの階段攻め。

ちょっと息が上がるくらい石段を登りました。

おぉ。
犬山寂光院は別名「尾張のもみじでら」と呼ばれていて
モミジの木は約1000本

巨木が多くて葉が細かい分、色鮮やかに染まり美しい。

紅葉の見ごろすぎて、人が多すぎることを除けば
趣があっていいところ。

足が悪い方には、小さなケーブルカーもあるけど
なにせ6人乗りなので、行列必死。

こんなに歩くとは思っていなかったので
時間ぎりぎり、最後は巻き気味だったけど
紅葉を堪能しましたよ。

やっとGET!mont-bell


寝袋購入!

−14℃まで耐えれる!

知り合いのmont-bellの方に少し安くしていただき購入。

これで車泊はしませんがみのむしになれます。。

登山で使うことはないかとおもいますが、
行こうとおもえば行けるかしら。。

雪山で使うよりわたしのうとうと生活に使用しそうです。。

琉球の香り@藍風珈琲店

清水近くの喫茶店

沖縄料理をメインとした珈琲店

私はいただかなかったのですがランチはこんな感じです。
絶対体によさそうなメニューです。

店内には沖縄の特産物も販売されており、
名古屋にいて琉球を感じさせる店内です。

駐車場もあるのでご安心を!

藍風珈琲店 愛知県名古屋市北区杉村1-17-10 TEL:052-913-7741

そりゃあ痛いわ。

ちびっこの話

一昨日の夜ご飯を食べたあとにめっちゃ泣いてる

話を聞くと矯正が歯茎に刺さって痛いと。
それ以来、口も開かず、飲み物すら飲めない

昨日は祝日だったためどこも歯医者さんはやっておらず、
ネット検索してみつけた歯医者さんにかけこんだら、
なんと矯正の針金が舌と歯茎に刺さったまんまとれなくなっていたらしい

お魚がつれた状態。
先生もこれは痛かったねぇ、よく我慢してたね。。と。

それを聞いて

(我慢したんじゃなくて、させてしまった上に
塾は休んじゃダメ!といって行かせてました。。)

と私がうつむいてしまいました

今回の塾の成績は不問にしてあげよぉ。さすがに。。

お土産さんきゅーです。

ninyaさんとミーティング

なかなかタイミングが合わず
のびのびになって本日やっと♡

韓国親孝行旅のお土産とお土産話を堪能。

韓国お菓子
シートパック
流行りのアルガンオイルのヘアパック

ツボが一緒だからぜーんぶアタリ。
ありがとうございましたー♪

チビドラさんとペリカン

ある日、チビドラさんが怒っていた。

学校でお店屋さんごっこをしたらしい。

チビドラ班はパン屋さんに決まり、
同じ班の4人で、パンの種類を話し合っていた

チビドラさんはそういうの大好き。

食パン!メロンパン!チョコパン!
と次々アイディアを出したが、全て
「だめー」と反対された。

だから、納得いかないとチビドラさんはご立腹。

なぜダメって言われたの?と聞くと

『ペリカンのパン屋さんにないからダメなんだって』

ぷぷぷー。ペリカンってあのペリカンさんか。

よし!じゃあペリカンさんにどんなパンがあるか見に行こう!

というわけで、ペリカンカフェへ。

どんなパンが売っているのか、じーーっと視察。
その後、店内で食べる。うれしそう♪

子供の世界は奇々怪々。
でも、楽しそう。