お肉がもりもりのローストビーフ丼
最近ママンのお気に入り。
特盛。
選べるソースはバルサミコを選択。
とろける卵もいい感じ
手軽にお肉が楽しめますよ
予約の取れない鉄板焼として有名な
ホテルインターコンチネンタル東京ベイ「匠」が
1/21OPENのストリングスホテルに。
系列なので絶対行きたいと思ってたの。
ファーストディッシュはトマトのフランベ
オレンジリキュールでファイヤー!
さらに最近流行りのアルガンオイルで仕上げ。
目の前で行われるパフォーマンスは
自然とワクワク値UP。
熱を加えることで、トマトの甘味がより引き立ち
次への期待と食欲をそそります。
レモン塩と食べれば風味がより豊かに
ルッコラと食べればルッコラ独特のゴマに似た風味
バケットと食べれば極上のブルスケッタに。
ただのトマトなのに、こんなに楽しめるんだなー。
真鯛のグリル
和風だしのあっさりスープ仕立て おぼろ昆布添え
これすっごく出汁が効いてて
めっちゃんま。
お肉は特選和牛 ロース
特製のコラーゲンジュレ
・八丁味噌と黒にんにく
・胡麻と黒胡椒
・黒ポン酢
・一番搾りは伊勢神宮に奉納されるという伊勢醤油
・香り豊かな本わさび
・キプロス塩
・ローズマリーのキプロス塩
・とうがらしのキプロス塩
お野菜もこだわりで
・黒豆のもやし
・岐阜県産肉厚しいたけ
・五郎島金時
・青森県産六片ニンニク
・金針菜(キンシンサイ)
金針菜は小型のゆり(本萱草)の花のつぼみ
花が一夜限りで終わるため和名を「忘れ草」
英語名は、Dailily. Day+Lilyですから、まさに「一夜限りの花」
というわけです。
ご飯は匠特製ガーリックライス 又は カリカリ梅入りしらすと大葉の炒め御飯
だったんですが、両方食べたー
ガーリックライスはシンプル is BEST って感じ。
驚いたのはしらすと大葉の方。
バターが香りとしらすと大葉が絶妙
梅もアクセントにバッチリ
すんごくおいしい。
カモミールティーをいただいて
場所移動をしてデザート
ホントは匠のところにもデザート食べる用の
ラウンジがあるんだけど
今回はホテルのラウンジに移動。
外は寒そうだけどキレイ
デザートはフルーツたっぷり。
おいしい。
ヘルシー(健康)
ビューティー(美しさ)
フレッシュ(新鮮) のコンセプトが貫かれてる感じしました。
匠をHPで検索すると、一休ばっかり出てくるので
一休から予約したらすごくお値打ちになってました。
HPがすぐに出てこないのはどーかと思うけど
結局お値打ちになるならいいよね。
ごちそーさまでした♪
お腹一杯デス。
鉄板焼 匠
愛知県名古屋市中村区平池町4-60-7 TEL:052-589-0577
ずーっと変わらず人気のお店
シェ・トトさん
シャルキュトリー盛り合わせ
どれもめっちゃうま。
鶏レバーは全く臭みもなく
レバーが苦手な人からのオススメ
気付けば、ちょびちょびずっと食べちゃってる(笑)
わぉ、サラダもボリューミー
ベーコンもおいしー
かなりお腹いっぱいになるよ。
ロースとフォアグラ
えー!お腹一杯でむりだよー
と思ったが、案外あっさり。
食べられちゃうんだなー。
おいしい中でもたぶん特に美味しいチョイス
ありがとー
シェ・トト 愛知県名古屋市中区新栄2-25-3 TEL:052-265-2002
チームのスポンサーの社長さんとみんなで
打ち上げで連れていっていただきました
すすきのにあるお寿司屋さん
お値段はあえて検索していませんが
まちがいなく子供たちにはもったいないお値段です。
まずはお造り、、
デザートの盛り合わせかとおもってしまいました。
かに、えび、いか、まぐろ、ひらめ、かずのこ、サーモンなどなど
これで一人前、、、
そのあとの握り。。
かなりのボリュームと海鮮三昧!!
日頃は食べたいけど押さえぎみ、、
と思っていましたがこれはだされた分
全部いただかないともったいない!
とはちきれるまでごちそうになりました
北海道マジック恐ろしい。。。
選手なわけではなくつきそいでいったのに
申し訳ありません。。
その後こどもたちは寝かしつけ
大人はラーメン、カラオケと堪能しました。。