白馬ぁリフレッシュしすぎ!!


キャンプ二日目。

白馬八方にて

午前中は汗ばむほどいい天気でしたが
午後からさすが山の天候はかわりやすい。
雨、雪、風

一通り練習したあとは
なぜかみんなで本気の大人vs子供ドッチボール

キャッチボール、トランポリン、なわとびとアクティブに。

二重飛びができるか本気になる大人たち。。
こんなになわとびに本気になれるのは大人だから。。

あぁぁ、ホントに楽しい。。

ランチ@中川区『てんぷら和創菜えん』

八田からほど近い。
ファミマ裏

駐車場もある てんぷら和創菜えん さん

大海老天丼ランチ@¥1000
豆腐の和風サラダと赤だし付

天丼は大振りな頭付海老と
半熟玉子、カボチャ、なす、大葉。

お近くでお手軽に食べるにはいい感じ。

もう少し店内が明るくてもいいかも。

てんぷら和創菜えん
愛知県名古屋市中村区並木2-309 TEL:052-485-9385

GW@白馬!

この職業について初めての5連休をとってしまった
年末でさえとったことがないのに。。

で、白馬にちびと二人で四泊五日

雪がない白馬に。

八方はかろうじてありますが滑れるゲレンデは
黒菱とうさぎ平のみ。

まず三日間はちびっこキャンプ。
雪がないから基礎練習です。

怪我している間に
ちびとだいぶ差がついてしまった。。

そして体力ないわぁぁ。。

必ずのスイーツ!チーズケーキ@パブロ

大阪帰りには必ず新大阪で買うもの

蓬莱のぶたまん

りくろーおじさんのチーズケーキ
そして、パブロのチーズケーキ

お店ではレアかミディアムか選んで注文でき、
レアはトロトロ。
ミディアムはスフレほどではないがしっとり

お持ち帰りはミディアムしか
販売していないのですが必ず購入します

もはやユニバーサルのお土産よりも
こちらを買いにいく方がメインになっているようです。

やはりどれもおいしかったなり!!

夜中にスタバドライブ

あーーーーーー
なんか

逃亡したい。
とはいえ思いたった時間が遅い。

お風呂もはいっちゃった。
もちろんスッピン。

よし!現実逃避ドライブ。
目的地はどうしよう。

夜カフェとかも閉まるころ。
12時までやってるドラスルスタバならなんとか間に合うかも

ということで高速で自由が丘のスタバへ。

こんな時間だし夕ご飯も我慢したんだから
紅茶にしよう。

最悪、最近定番のほうじ茶ラテをソイにして
カロリー下げよう!と思ってたのに

注文マイクの前に来たら

”チョコレートブラウニー抹茶クリームフラペチーノ!”
って、おい私!何してくれちゃってんの。
コッチも現実逃避か。

もぉーこうなりゃどーにでもなれ
スタバ片手に車で熱唱&絶叫

まぁ、割とお手軽なストレス解消法。
いろいろ、なんとかなれー!!!

USJへ!バックドロップ乗りに!!

学校が休みということで、、
高齢者母と姉とちびっこ四人で平日ユニバーサルへ。。

CM効果は凄い

ディズニーでもそうだがCMをみるとまた行きたくなる。
よっぽど夢をみたいのか??

今回はちびのリクエスト、バックドロップに乗りたい!を叶えに。

私も乗りたいんですが、並ぶのが嫌いなだけで、、、

新しくなったユニバーサルスタジオの
フライングダイナソーは今日でも180分まち。

一番長いときは700分待ちだったとのこと。。

すでに700分の単位は時間(hr)で表現するであろう

お母さんも“これが最後かも、、、”
といいつつ、毎年連続いっております。

覚王山ぶらりたべ@梅花堂

覚王山に用事ありぃ

スタバに行き、
やはりおにまんじゅうで有名な梅花堂に

鬼まんじゅうを片手にぶらぶら

やはりおいしい。。

帰り用に予約をして、
ついでに大福と切り餅まで。。

ケーキもいいけどもちもち系は
一個では満足できないんだなぁぁ。。

焼肉焼肉@中村区『焼肉館』

久しぶりに焼肉

名西通の『焼肉館』さん

炭火じゃないけど、近所だし、美味しい、
その割りに高くない。
週末なんてめちゃ並びます。

1番好きなのは、テッチャン。
ここのテッチャンは、脂がきれいに落とされてて
ペラペラなとこがすごくいい。

他のお店で、ペラペラですか?って確認しても
私に言わせればぶよぶよがいっぱいついてて
なかなかいいペラペラには出会えません。

薄切りなんとか。

うん。いいお肉。

だんだんカルビよりはロース。ってなって
最終形態ぺらぺらのテッチャンだけあればいい。
ってなってきた。

歳だな。

焼肉館 名古屋市中村区名西通り1-9 TEL:052-483-0587

栃木土産!大麦ダクワース

栃木の御土産
大麦ダウワース

国産大麦100%のダクワース

さっくりとしたメレンゲ生地の間に、
麦こがしとアーモンドのクリーム

さくふわ。めっちゃ好き。

大麦なら太らなさそーって勝手に思う
心と体に優しいお菓子。

ごちそーさまでした♪