立てば芍薬(シャクヤク)・・・

季節の花・芍薬(しゃくやく)。
いただきました。

先月末にお千代保に行ったときも
シャクヤクが目についてキレイだなーって思ってたとこだったの。

シャクヤクはボタンによく似てるけど
ボタンは樹木で、シャクヤクは草本。

「立てば芍薬、坐れば牡丹、歩く姿は百合の花」
と美女の形容として使われる(使われた?)だけあって

めっちゃ華やか。
香りは爽やかなバラって感じで品もいい。

ヨーロッパでは「5月のバラ」って言われると聞けば納得。

そして芍薬の花言葉は「恥じらい」「はにかみ」「清浄」「威厳」。

華やかな見た目で、恥じらい、清浄な中にキリっとした威厳かぁ
おぉ。男性の理想の女性像がてんこ盛り・・・・・

さらに薬という字が入っているだけあって
根には消炎・鎮痛・抗菌・止血などの生薬にもなるという
役にも立つヤツ。

ここまでくると出木杉君。

もしも本気で、芍薬のよう・・・なんて言われたら
プレッシャー半端ない。
(全くぜんぜん言われてないが。妄想族)

まぁ、今どき本の中ですら見たことないけど。
(平成生まれは聞いたことすらないかも??)

とりあえず、”そんなオンナはいない!”と断言しときたい。
いたらお目にかかりたいがきっと友達にはなれない。

いろいろ妄想したけど、やっぱ花ってもらうとすごくうれしいし、
芍薬は華やかで、気持ちも華やぐわ~♪

ありがとー♪♪