前髪を伸ばすついでに、
髪全体も伸ばそうとしてる途中。
ただ伸ばすだけではキレイ伸びないお年頃。
美容院から足が遠のいていた私も
キレイに伸ばすと決めた時から頑張って通っている。
まだまだ始めたばかりだけど
やはりホームケアだけではムリなんだと思い知る。
思う長さまで前髪を伸ばそうとすれば
短くてもまだ半年はかかる
前髪が伸びるのが早いか、
意志が折れるのが早いか。
伸ばし途中の前髪って
1番厄介だわぁ。

笹島ライブのzepp名古屋の横にできた
ストリングスホテル。
ブッフェスタイルのレストラン
「Chef’s Live Kitchen」
の伊勢志摩フェア

こちらのブッフェの特徴のひとつ
ファーストディッシュはスープのパイ包み
前回のオープン時の
名古屋コーチンとこがしネギのクリーミースープ
もイケてたし、楽しみ♪

コラーゲンたっぷり
あおさ海苔と飛魚のスープ
パイを開けるとあおさのいい香り♪
食欲をそそるけど、最初にスープ飲むと
たくさん食べられなくなりそー


いっぱいあるから、いっぱい食べなきゃ。
メインはローストビーフ


んまい!
今日イチはメインのコレ。

とにかく食べまくったけどね。
前回、黒酢の味が濃くて、ん?な感じだった手羽先
食べやすくなってました

なにげに、シロップを入れて飲む
注ぎたて炭酸水がなかなか好き。
楽しいし、結局あっさりした飲み物が欲しくなるよね

さらにここのブッフェはデザートが充実

ケーキはもちろん
チョコレートファウンテンやコールド・ストーンアイスも。
キレイで満足。


ガンガン行くし(笑)おいしー
サミットの影響で伊勢志摩フェアやってるホテルブッフェ多いけど
味は美味しいし、工夫もしてるんだけど
正直どこもブッフェメニューで使える素材に困ってる感じ。
伊勢といえば伊勢海老なのに、バナメイ海老云々あたりからの
ロブスターを伊勢海老とも呼べないオトナの事情を垣間見る
ちょっと伊勢志摩感が薄いかなー
ランチにはある、手こね寿司、伊勢うどんがディナーにないのはなーぜー?
デザートも赤福っぽい あん+餅も欲しいー。
隠れたおいしい伊勢志摩探し。
伊勢志摩フェアは7/14(木)まで。
ストリングスホテル NAGOYA
愛知県名古屋市中村区平池町4-60-7 TEL:052-589-0577

この看板を車の中から見かけて
行かねばと思い早速

酒とタイ料理 ピッサヌローク さん

店内はこじんまり。
10人も入れば満員って感じ。
ではではお料理。
メニューは少な目。

サイウア(自家製ハーブソーセージ) ¥780
ハーブが効いていてピリ辛。
すごくいい。
北タイ料理ならネームが食べたい!

パッガパオ (ホーリーバジル炒め)揚げピータン入り ¥800
辛さを聞かれ、辛いものも大丈夫と答えたら
唐辛子3本くらいにしますね。といって出てきました。
辛いもの好き、タイ通には辛さが弱いものの
旨味が前面に押し出された感じで、このくらいを基本にするのがベスト。
辛いものが苦手な方にもいけると思います。
辛いもの好きにはプラスすればいいと思います。
3本で十分に美味しさを堪能できます。

タレーパッポンカリー(魚介のカレー炒め)¥1200
カレーの風味は強くありません。どちらかというと甘め。
エビとイカが入っていましたが、個人的にはイカのみでいい。エビはいらないかな。
ソフトシェルクラブならなおいいけど。

カオニャオ(もち米)¥250
これを毎日ちゃんと駕籠で炊いているのはエライ!
タイ料理はこれがなくっちゃね。

クイティアオ(タイラーメン)牛肉¥650
牛の甘めの旨味が強いクイティアオ。
お酒はワインに焼酎とたくさん。
酒とタイ料理というだけあって、
お酒メインでおつまみ的にタイ料理。
お酒を飲まない私には、メインとなるメニューが少ない。
大勢連れてきたら、頼むメニューがなくて困るかも。
一人飯、もしくは2人で軽く定食的な使い方かな。
こだわりが強くすぎる気がしないでもない
商売というよりは、こだわりまくった趣味の店って感じです。
こだわりといろんなもののアンバランスは気になるものの
その分、安く、コスパ高。
タイ料理屋さんではなく、タイ風居酒屋
前面禁煙ですけどね。
酒とタイ料理 ピッサヌローク
愛知県名古屋市中村区豊国通6-23 TEL:052-413-7307
熱田まつり、東照宮祭と並んで
神社の名古屋三大祭といわれているらしい太閤まつり
太閤祭りとは、尾張国中村出身の豊臣秀吉公を偲んで、
毎年5月第2土・日に行われる区民祭り。
いってきました~今年は5/14・15

幼いころから近場で一番大きなお祭りという記憶だけど
やっぱり中村区では最大規模
およそ20万人が来場するのだそう。
ちなみに中村区民が14万人弱
数字で見るとなかなかの大きさ
屋台の多さが自慢のお祭りですが
屋台は20:30には火を消し
20:50には外灯の電気を消すという
キッカリ21:00終了なお祭りでもあります。

ちゃんと太閤秀吉閣下にはご挨拶をし
おみくじも。

大吉いただきました~♪
大吉なのに願いを改めれば叶う!って。
なにそれー。
大吉なら大吉らしく、今の願いを叶えてよーーーーー
途中で、駐車場が空いてないリスクを考え
自転車で来たtomocchiファミリーと遭遇。
私はいけるっしょ!とそのままGOしたら
ちょうど最寄りの駐車場が空いた(笑)
駐輪代が去年まで¥50だったのに¥300になってて
3台で¥900 w(゚o゚)w 車より高そう~って笑ってたら
どこでも車の私のコインパーク代は¥200 (爆)
ウケる~
って、もしかして、こんなとこで大吉パワー使っちゃったとか??
それも、イヤだよぉ
気まますぎるヴェルデニーノ四姉妹ブログ
有名ブログサイトを使わない独自ドメインで
始めて数日で1日100pvを超えた時、
正直誰が見てんの??と怖いくらいって
4人でビビりました。
コメントすらオープンしてなくて
人気ブログによくある読者さんとの交流もない
顔出しもないし、特徴もない
記事に共通性もないから何ブログかもわからないのに
いつの間にか1日3000pv当たり前、
5000超、8000超なんて日も。
双方向が当たり前の時代に、こんなにも一方通行のブログ。
どんな方に見ていただいているのかわかりませんが
本当にありがたい限りです。
このブログきっかけで、いろいろなお声をかけていただき
始めた頃には想像もしなかったたくさんの貴重な経験を
させていただいています。
それも見にきていただいているみなさまのおかげです。
やっぱ1000万て、なかなかのパワー。
これからも勝手気ままに徒然なる日常を
一方的に書き綴りますので
気が向いた時に見てやってください。
そして、もし気が向いたら、見てるよの気持ちで
ブログランキングのボタンもポチっとしていただけたら
ありがたいです。
1000万pv、ばんざーい!
やっぱなんか嬉しいよ。