菖蒲湯!端午の節句

子供の日恒例のしょうぶ湯

菖蒲湯には腰痛や神経痛を和らげる効果や
血行促進や保湿効果の薬効が根の方にあるという。

なので下はあまりきらない方がいいとTVで言ってました。

ギックリな私にピッタリ

日常生活はもう問題ないけどね。
ひきこもりに飽きた~!!!

ひつまぶしー@白河

んもぉ。
ギックリのせいで超引きこもり。
ninyaさんとは正反対。

結局なーんにもなくなったGW。

ずーっと腰以外のビミョーなストレッチしたりしてて。
続けてたら筋膜リリース完了しちゃったりして。

ネタもないので少し前の思い出。

白河のひつまぶし。
うー。めっちゃおいしかったなー
うー。考えてたらまた食べたい。

どっか行きたい。
なんかしたい。ぶぅ。

残り2日はジャパーナモーグルキャンプ!

3日間はお知り合いのワールドカップ選手に教えていただき、
残り2日間はジャパーナモーグルキャンプに参加しました

ジャパーナといっても知らない方がお見えかと思いますが
スポーツ用品のアルペンの親会社です

歴史あるキャンプで参加者は
モーグル第一世代といわれる40代ばかり

ちびっこは三人のみで逆にみっちり
こちらも全日本選手にマンツーマンで教えていただきました。

上手になったかは別ですが、、

にっちなスポーツだからこそ縦と横の繋がりが強く
みんなお知り合いになっていく感じ。。

ちびは高校生のお兄さんにおしえていただき
初恋ものだった様子。。

今日で白馬の雪山も私たちの雪山シーズンも終了しました。
無事に終了しなかったのは私だけです。。
来シーズンはとりもどすぞ!!

そして、、終わったかとおもったのもつかの間、
もう週末にはオフトレの陸トレとウォータージャンプがはじまるのです。。

我が家の和室が四季折々な道具へやにかわってます。。

今度はキャンドルネイル

フォロが入っててキラキラ
ちょっと擦りガラスっぽくもある

最近お気に入りのビジュー盛りも
お揃いのフォロ入り

うんうん。いい感じ。
毎回いろいろ考えてくれてて
すんごくうれしい♪

あがる~

打ち上げ焼き肉@白馬大町 ソウル


昨日のことになりますがキャンプの最終日
強風のためゴンドラが動かず午前中で終了

ってことでうちあげを兼ね
みんなで焼き肉にお昼からいきました

いつも白馬はすべって帰宅なので
白馬グルメなんて縁遠く。。

焼き肉たべてビビンバたべて冷麺たべて、ごはん大盛り!

予想外に美味しくかつ安い!!

ランチの時間にいきましたがお一人約1000円。

こんないいところあるんだぁと。かつランチ焼き肉。

んん!満喫

もちろん反省会もしましたよ。

白馬連泊お宿@岳園荘

今回白馬でお世話になっているお宿は
歴代合宿でよく使われている岳園荘

若女将、若旦那ともにモーグル、エアリアルの
全日本選手が営んでいるお宿。

なのでお庭にはトランポリン、グランド、長期滞在には
必須な洗濯機、漫画があり初めて泊まりましたがかなりお気に入り。

素泊まりもできますが、料理もボリュームもあり、
いまの季節は山菜もあり、おすすめ!
白馬岩岳のすぐふもとにあり、スキー場にも近い。

毎日スキー場にいって帰りには白馬駅近くの好日山荘、
パタゴニア、ノースフェイスに用事もないのにブラブラもしています。

第一弾のキャンプも終わり今日から第二弾のキャンプが始まります!

月越詣り@お千代保稲荷

また新しい月の始まり
GW真っ只中。

私はGW1日前の28日に

ギックリしてしまい
おうちでガックリな日々。

体重が増加していたせいに違いない!

予定を次々キャンセル
バレエもお山もいけなーい(泣)

それでもヨボヨボしながらいってきました
恒例のおちょぼ。

GW中の土曜日ということで
激混み。

横にひねるの痛いので
すり抜けることができない。

やっとたどり着いて祈ったことは

腰が早く治りますように
体重が減りますように

商売繁盛関係なーい!!!

やせなきゃいけないのに
動けないとやることは
食べることのみ。

この矛盾をどう乗り越えるか・・・
GW後半にかかっている