朝からショック!!
コーヒーをのみながら出勤。
タンブラーを倒し運転しながら急いでハンカチハンカチ。
白いパンツが、、、
それもコーヒーだから若干茶色。。
すでに帰りたい。。
青しそジュース。
テレビで見てさっそく作ってみました。
庭の青しそ消費のために。
・殺菌、防腐効果
・精神安定
・貧血予防
・食欲増進
・アンチエイジング
いいじゃん。とあいなった。
青しそだけどほんのりピンク。
すっきりしてて、2L作ってけどすぐ飲んじゃった。
ひとりで。
また作ろっと。
お庭に青しそが大量に育っちゃってる方
オススメです。
【材料】
・水:1L
・青しそ:30枚程度
・砂糖:150g
・クエン酸:小さじ1杯
【作り方】
1.青しそを水でよく洗う
2.沸騰した水で青しそを5分煮る
3.火を止めて青しそを取り出す
4.砂糖を加える
5.放置して粗熱を取り、クエン酸を加える
6.味見をしてクエン酸、砂糖の量を調整する
7.容器に移して冷蔵庫に入れて保存
2016年7月7日放送の日テレ「スッキリ」でやってた
「クックパッドで大反響の裏技レシピ」
クリームチーズと合せるとサイコーって言ってた。
ちょうどいただいた高級クリチがあるし!
発酵なしのすごくいい。
さっそくやってみました。
うん。スコーンっぽい。
三温糖がなかったので黒糖で。
もう少し多くてもいいかも。
【フライパンだけで焼くパン(クイックソーダブレッド☆フライパンpan)】
『材料』(4個分)
(粉類)
薄力粉→100g
三温糖→ 小さじ2
粗塩→ 小さじ1/4
ベーキングパウダー→ 小さじ1/2
重層→ 小さじ1/4
ヨーグルト(無糖)→ 100g
オリーブオイル→ 少々
薄力粉→ 適量
『作り方』
1.粉類の材料をボウルに入れ、泡だて器でよく混ぜる
2.①にヨーグルトを加え、ヘラでさっくりと混ぜる
粉っぽさが残っている程度のひとかたまりになったらOK
※このときこねない
3.温めたフライパンにオリーブオイルを少々ひき、
②の生地を4等分にして置いていき、
フタをして弱火で9~10分焼く。
※ 形がくずれた場合は
薄力粉を手につけて軽く整える
4.ひっくり返し再度フタをして4~5分、
両面がこんがり焼けたらできあがり!
アレンジも自在。
ベーコン、チーズを混ぜれば
食べごたえのあるベーコン&チーズパンに。
チョコチップを入れれば
デザート感覚に。
と言ってました。
チョコチップやベーコン&チーズもやってもよう。
家にある材料ですぐできるのが一番魅力的だ。。
マクドナルド、今度のキャンペーンは
炙り醤油ジャパン
7月6日発売
1/4ポンド100%ビーフパティに、トマト、シャキシャキレタス、
グリルしたスモーキーなベーコン、クリーミーなチェダーチーズなど。
3種のスパイスと甘みのあるソテーオニオンが入ったこだわりの炙り醤油風味ソースは
日本ならではの味わいで、「日米の味覚の融合」を表現した
やみつきになるボリュームたっぷりのバーガー
最近頑張ってるマックさん。
写真、確かにちょっとそそられる。
バーガーだけで590kcalだけのことはあるのか。
と思ったけどちょっと写真と違うかなぁ
まぁおいしいけどね。
ハニーマスタードポテトもいってみた。
私は割と好き。
少量ならアレルギーも出ない程度のハニーだよ