2016の秘書が選んだ至極の逸品にもえらばれた
銀座の日本料理「Kuma3(クマサン)」がプロデュースする、
1日限定20本の「銀座くろまめへしれけーき」
いただきました~♪
ケーキの大きさの割にずっしり重い
上品なバターの風味としっとりとした食感に上品な甘さ
たっぷり入った大粒の丹波の黒大豆の風味がたまらなーい
んまーい♪
ケーキだけど賞味期限も20日くらいあるし
どっかに持って行こうかなー
だいぶ高級そうだけど(汗)
ステキなものをごちそーさまでした♪

お久しぶりの馬喰一代さん
相変わらず混んでるぅ
なんかお野菜のお皿、変わった。
種類が若干少なくなったか??
お味噌はやっぱりおいひー

しゃぶしゃぶはヘルシーだから大丈夫
何が大丈夫なのかは不明
お肉をたっぷり堪能♪
んーんまいっ!

デザートはプリン
オーソドックスでいいね
安定感ばつぐん。
名古屋 馬喰一代
愛知県名古屋市中村区名駅2-41-10 アストラーレ名駅2F TEL:052-581-4129
夏の京都食べ歩き編
暑い京都で何を食べようか。
鴨川では川床がいっぱい。
この風景はやはり京都ならでは。
鴨川のこの景色ってやっぱり好き。
懐石とか京野菜とか抹茶に興味がないちびに
京都っぽいものとは??
都路里に行きたかったが、、行けず。
かき氷でさえイチゴ….
考え抜いたけあげく私おすすめの”壱銭洋食”
お好み焼きの元祖と言われ中にはネギ、牛スジ、こんにゃくなどなど。
これはおいしかったようです。
店内でもたべれますし、歩きながらでも可能。
食べ歩きスイーツにはまつばやのシュークリーム。
祇園と銀閣寺しかないのですがこれも食べておかないと。
まだまだ食べたい!というので彼女の好きなわらびもち。
こちらもちょうど高台寺の近くにいたので有名な洛匠さんの。
草わらびにたっぷりきなこです。
わたしが食べたかった出町ふたばの豆餅は
時間があわず断念(涙)
京料理が食べられなくても満喫できたらしい。。
ちびの顔だしご了承ください、、

マリオットの梨花でランチ
女子会ランチだと梨花で食事後
52Fのジーニスでお茶とデザート付
ご飯の後はどうせお茶をするから
ちょうどいい!
梨花のお料理は香港飲茶ランチコース
かんぱーい。







しゃべってしゃべって
食べて食べてお腹いーーーっぱい。
そして52Fジーニスへ移動
15Fよりゆったり。
チビッコいても安心

お茶だけでなくケーキかハーフサイズのクレープまで!
でもこれハーフ?ってくらい大きい。
あーーもぉホントにお腹がはちきれるぅ。
それでも、しゃべるしゃべる食べるぅ
平日限定だけどいいコラボ
満足感が高い
ごちそーさまでした。