土用干し



土用干しとは、文字どおり、土用の時期にものを干す行事。

日本の気候は高温多湿であり、定期的に湿気を飛ばさないとカビの被害が発生しやすいから。

今日はお近く神社のノボリや提灯を土用干し

なんか気持ちいい!

すごく古いものも出てきた

1番古いのは元禄!

1600年代後半で綱吉の時代!!

夏の自由研究できそう

なんか今年は日焼けしまくりですT_T


岡山倉敷へGO!

父を初めてショートステイに送り込んで母たち含め岡山旅行!!

母、姉、妹、わたし、姪っ子、義理兄、、、、

まずは岡山駅で合流。。

それから電車にのって倉敷へ。。

感想、、、暑い、、、
倉敷の美観地区、アイビースクエアなどなど、、
くらしき桃子でスイーツを食べ満喫?したのかなぁ、、、

{CAPTION}