ランチで再訪@新栄『Piano PIANO』

{CAPTION}

先日の隊長集合でお世話になったお店
もう一回きたくてとりあえずランチ

サラダとパスタ ドリンク
スープかデザートで1000円

スープもデザートも両方なら➕300円

{CAPTION}

サラダは小ぶりではなくしっかり量ある
シャキシャキ

{CAPTION}

スープはニンジンのポタージュ
うんまぃ

{CAPTION}

アンチョビとナスのトマトソース
麺を大盛にしても無料です。

{CAPTION}

こちらはアサリと枝豆のリゾット
少ないかとおもいきや、しっかり量あります
お米もちょうどいい

{CAPTION}

デザートはプリン マンゴーのジェラート付

{CAPTION}

シルクスイートのパイ
こちらもマンゴーのジェラート付

このパイが超美味しかった。
ホールで欲しい。

量も味もお値段以上

オープンの11時に行ったけどすぐ満席
ランチ15時半までやってるけど
何回転するんだろ?ってくらいの人気店でした。

また夜いきたーい。

カンちゃん注射に行く

{CAPTION}

春は名古屋市の狂犬病注射
天気もいいのでお散歩がてら。

日本で狂犬病の注射、まだ必要なんかな。
と思いながらずっと射ってる。

{CAPTION}

米野公園はだだっ広い。
お散歩大好きカンちゃんは
目的地に全然辿り着かない。

{CAPTION}

注射が終わってもまだ帰る気はなく

{CAPTION}

1時間ほど公園内をぐるぐる
すごく疲れた。

お久しぶり!集合@新栄『piano piano』

{CAPTION}

隊長の号令で集合。
新栄の白山中学西、こじんまりイタリアン
piano pianoさん

3h飲み放込み¥5000でこれでもかってくらい
いっぱい出てきて、全部おいしい!
コスパめちゃ高!

ninyaに写真撮ってって言われるまで
写真撮り忘れてたので
メインの鶏さんのみ。

どれもシンプルなんだけど、素材のおいしさってゆーの?それがしっかり感じられる。

駐車場も2台だけどあるしね。
またきっと行く。

会合は隊長の五十路の恋バナに
きゅんきゅん

やっぱり楽しかったわー
またあそぼ

4月はじまった

{CAPTION}

4月になったねー
今月もおちょぼさん。
春休みのチビドラさんも一緒。

もうぜんぜんチビじゃない。
先日買った靴は30センチ

エイプリルフールは彼の誕生日。
なんだかんだ誘えばついてきてくれる15歳。
いつまでついてきてくれるのかわからないけど
それまでの時間を楽しみます。

カンちゃんと京都

{CAPTION}

平等院。
小学校の修学旅行以来だと思う。

お土産屋さんがめちゃ現代!
平等院リップとかある

{CAPTION}

伏見稲荷
千本鳥居はすごい人すぎて
写真だけ撮って離脱。

カンちゃんは車でお留守番

{CAPTION}

参道近くのお店の稲荷寿司食べて

{CAPTION}
{CAPTION}

北野天満宮
牛さんを撫で回してきたわ。

{CAPTION}

そして金閣寺

もうね、観光地はどこも8割くらい外国人なイメージ。
北野天満宮は少し少なかったけど。

露天のおばあちゃんまで英語で話してた。

{CAPTION}

GODIVA八つ橋。
買っちゃうよね。

日帰りで頑張りすぎて
流石にちょっと疲れた。

豊川稲荷とピレーネ

{CAPTION}

カンちゃんはバッグで。
豊橋帰りに豊川稲荷に。

{CAPTION}

わさび稲荷やおあけ、豆腐を買って

甘いもんはコレ
{CAPTION}

ボンとらやのピレーネ。

愛知では有名なこのお菓子。
風貌は同じなのに
お店によって名前が違う不思議なお菓子。

私の中ではパリジャンです。
シンプルで好きです。

愛知のご当地お菓子?のようです。

レアな台湾ビール18day

{CAPTION}

加熱処理をしていない生ビールのため
賞味期限18日なので、管理が難しく
置いてあるお店限られ、
流行っているお店の証拠と言われてるレアビール。

缶もあるらしいが、見つけたら買い!らしい。

ビール好きさんはぜひ!

ママンと台湾2日目

朝イチで髪を整えたかったママンと
みんなで美容院
台湾シャンプーで遊んできました

外国でのシャンプー、
昔は好きで1人の時は結構してた。
それぞれ違って楽しいもんだったよ。

車で十份へ行って
ランタン上げたり
ピーナッツアイスたべたり。
これ、ピーナッツよりアイスより餅!
って印象が強い

パクチー入れる?って聞かれるから
いらない人は断って。
ミント的なポジションでパクチー入れるっぽい

日本時代のトンネル
ガイドさんがポーズをとってと言うが
お年頃的にムリでした。

九份も。
雨が強くて寒かった。

夜市も場所を変えて饒河街夜市

1番有名なのはミシュラン のビブグルマンにも掲載された胡椒餅

焼いたおやきみたいなもの
外カリ中ジューシーな一品

台湾で人気のエリンギ焼き
これがなかなかよくて、帰ってからママンと作って食べた。

他にも食べたけど
最後は台湾かき氷。ふわふわで甘さもスッキリ。
今度は暑い時に食べたい。

ベタベタな観光だったけど楽しかったわ。
車チャーターやっぱいいな。










ママンと台湾1日目

{CAPTION}

訳あってママンとtomocchiと台北へ

ずっと体調よくなかった&高齢者のママンのために、いい感じのお車&ガイドさんのフルアテンド付き

定番、士林夜市

{CAPTION}

サワガニサイズの蟹
スパイシーでクリスピー
おつまみ

{CAPTION}

牡蠣オムレツや小籠包、麻婆豆腐も全部いけた

なんか士林夜市小さくなった?
もっと大きかったイメージ

{CAPTION}

最後はマッサージ
ホテルに呼びたかったけど
ホテルの真ん前にマッサージ屋さんがあったからそちらで。

何をしてもレートが悪いから昔みたいに安っ!
とはならないけど、まぁこんなもんだよねーと思える感じ。

とまぁこんな記事を書いたはずなのに
なぜかupされてない。
2回目だと雑になってる気がするけどご容赦ください。