3月はじまりました

{CAPTION}

気づけば3月。

バタバタしてたのは事実だけど
なぜか送ったはずのブログ投稿が
まったくできてない!

こりゃninyaさんから生存確認の連絡がくるはずだ!

たまった投稿、時系列バラバラでupされます。
まだバタバタしてますが、終わりは見えてるっぽいのでがんばります。

長崎の目的地 雲仙から佐賀へ

{CAPTION}

2日目は雲仙から長崎へ
今回の旅の目的のひとつ
日本二十六聖人記念館

親戚の子がココのなんかの修復に携わった
と聞いたので来てみた。

よく考えたらココの何なのか、
ちゃんと聞くの忘れた。

記念館もゆっくり見学
小さな記念館だけど
外国人が結構多い

この広場、なんか気分いい。

ちょっと高い所にあって
目の前がひらけてて、ガウディっぽい塔が見えて
お天気もいいのもあって、すごく気持ちいい。

雲仙地獄 雲仙から佐賀へ

{CAPTION}

雲仙地獄

ずっと歩くと2時間コースらしいので
地獄は入り口まで

地獄に着く前から車の中まで硫黄の匂いがする
地獄にずっといたら身体に悪いと思う。

でもすごい。グツグツいってるし、道は黄色いし。力強い。

{CAPTION}

雲仙地獄に行ったらぜひ買って欲しいのが
雲仙湯煎餅

{CAPTION}

鉱泉せんべいをおしゃれにしたものや
ちょっと割れたお徳用
さらに、焼いた時にでるミミまで
いろいろ売ってる。

このミミがお値打ちでカリカリ具合がめちゃいい。一気に食べられます。

新鳥栖道の市場 雲仙から佐賀へ

{CAPTION}

福岡空港からレンタカーでまず向かったのは
新鳥栖道の市場さん

フードコート的なシステムで
いろんなものが一ヶ所で食べられる

{CAPTION}

肉肉な丼や

{CAPTION}

もりもりないくら丼も

丼自身は小ぶりなので
たくさん食べられます。

もっと食べたいものがあったけど
夕食のために我慢。

休日はめちゃ混みらしいです。