通行止め

{CAPTION}

朝からぐるぐる遠回りさせられた。
ウィメンズマラソンなんだね。

人いっぱい。
みんなお金払って走るなんてすごいと思ってしまう。

暖かい日でよかったね。
ボランティアさん。

一色鰻 兼光

{CAPTION}

三河一色に鰻
兼光 本店へ

平日だから空いてたけど

{CAPTION}

外にこんな広い待合が。
こたつも3台。

以前、150名さまほどお待ちです。

と言われ諦めた事も。

今日はすんなり

{CAPTION}

ひつまぶし2950円

鰻巻き卵も うんまぃ!
満足だ♪

今年の春、名古屋市内にもできるらしいよ。

不思議すぎる味

{CAPTION}

ドラッグストアでパケ買い。
すごくおいしそうだった
伊右衛門お濃茶ラムネ

{CAPTION}

口に入れると

ん?んん?
不味いわけじゃない。
が、ラムネっぽさもない。

しっかりお濃茶の苦味もあって
駄菓子屋のラムネの味でもない。

食べた人はみな うーん という不思議な味
パッケージを見た時の感じはなんだったんだろ。

見かけたらトライしてみて。

隠れ家ランチ 中村区『豆の樹』

中村日赤近くのマンションの1階
外からは中が見えないので入りにくい感じの喫茶店っぽいお店『豆の樹』さん

{CAPTION}

ランチがちょっといい感じで
ご年配の方に人気のお店らしい。

{CAPTION}

ご飯とお味噌汁、サラダとおかずが5品くらいとドリンクとデザートはついてて
メインを週替わり、グラタン、魚、肉の4種類から選ぶ感じ。

{CAPTION}

選んだのはお肉。
この日はスペアリブ

いろんなおかずが少しずつ。
どれも美味しい。

サラダもぎゅうぎゅうにつめてあるw

{CAPTION}

チョコチップアイスと紅茶。
満足感高い。またいくと思う。

駐車場はお店の前にもあるけど、道を挟んだ向かいの大きな駐車場にもあるよ。
個室あり。

豆の樹 
中村区松原町5-63-3 TEL:052-471-6678

ずらしおちょぼ

コロナがはやりだしてから
混雑する月末夜をさけ、
次の木曜に行くのが当たり前になってきた。

それでも寂しくない程度には
いつも人がいるから、まぁこれもあり。

残念なのはいつも行く串カツ屋さんが木曜休みな事。
だから、最近昼のおちょぼはカレーが定番。

私史上たぶん1位
おちょぼの参道にあるラリーモさんの牛すじカレー

ご飯大盛、ルー大盛。
うんまぃ!

{CAPTION}

レジーナ長浜いったー

{CAPTION}

カンカンとレジーナ。
レジーナなワンちゃん連れのための関東を中心としたホテルチェーン。
西日本はここ、長浜だけ。

メルマガでお値打ち料金でたから
ソッコーきた。
家から1時間。近っ!

前回行った旧軽井沢は大きなホテルだったけど
長浜はこじんまり15室。長浜城まん前。

でも全部に露天風呂ついてる温泉♨️

{CAPTION}

ご飯は部屋食
前半だけでお腹いっぱい。
{CAPTION}

メインの近江牛と甘鯛がくる頃には
苦しくて…
でもがんばってケーキまで完食

{CAPTION}

琵琶湖を見ながらゆったり

{CAPTION}

ヘルシーだけど朝食もいっぱい!

チェックアウトまでお散歩したり、まったりしたりしてのんびり。

お値段的にもめっちゃ満足。

GODIVAホットチョコ

{CAPTION}

マックのゴディバホットチョコ
GODIVAのホットチョコより薄い気が??

GODIVA監修だけど、
ベルギーチョコのシェイブって書いてあるから?

チョコシェイブを溶かしてっていってたけど
テイクアウトしてちょい冷めると溶けない!

チンして飲んだほうがおいしいよ。

ご近所洋食『岩月』

{CAPTION}

あんかけスパ と大きく書いてあったので
あんかけスパ屋さんだと長年思ってたら

あんかけスパが有名な洋食屋さんらしい
洋食 岩月

洋食メニューもあるがやっぱりメインはあんかけスパ

ビフテキスパにしてみた。

お肉やわらかくて、うまっ!
あんかけスパは胡椒の辛さ控えめ
じっくり煮込み系

歩いて行ける距離なのに
意外と灯台下暗しだったかも