ざわつく!イカスミポテチ

{CAPTION}

ざわつく!金曜日でやってた
いろんなポテチ食べ比べ

その中で長嶋一茂さんが、
なくなっちゃったんだけど
忘れられないおいしさ

といった事をキッカケに復活した
イカスミ味ポテチ

スーパーで見かけ買ってみた。

最初に感じるのはガーリック
普通においしい。
でもよく考えると純粋なイカスミ味って
どんな味?

目隠ししてこれ何味?って聞かれたら
ガーリックって答えちゃうと思う。
たぶん何度答え直しても
イカスミとは答えないと思う。

ずらしてお千代保

{CAPTION}

月末は蜜かなーと
ずらして昼間におちょぼさん
行ってきました。

寒くもなく、いいお天気

平日昼間の割に思いの外、
人がいます。

ちゃちゃっとお参りして
ちゃちゃっと串カツ

今年はもう最後
来年は蜜とか気にせず
行けるようになるといいなー

仙台名物ささかま

{CAPTION}

笹かまいっぱいいただきました♪
蒲鉾本舗 高政

かまぼこと侮る事なかれ
うんまい。

チーズ入りは特に好きで
一人で全部食べたー。

チビドラさんのおやつも
しばらく笹かま。

でも彼は上手いものを知っていて
めちゃ喜ぶww

楽しんでいただきます

富有柿いっぱい

{CAPTION}

柿は普段ほとんど食べない。
食べても1切れ、自分でむいて食べる事はない。

でもこれはすんごくおいしい!
自分でむいて、丸ごと食べちゃう。
柿がこんなにおいしいとは。

たっぷり20個くらいあったけど
もうないよw

ごちそうさまでした。

栗きんとんパイ

{CAPTION}

恵那川上やさんの
栗きんとんパイいただきました♪

新しいお菓子をどんどん発売。
人気のはずです。

キャラメルがかかったパイ生地の中に
ドライな栗きんとん。

小さなカップから取り出すのが
ちょい難しいけど新しい感じ

結構お腹ふくれます。
ごちそうさまでした。

お芋の季節

{CAPTION}

ご近所八百屋で毎年売られる焼き芋。

お店で焼いてて、品種もこだわっているので
どこの焼き芋よりおいしくて
しかも安い。

今年最初の焼き芋は
めちゃデカ

周囲30センチ
ずっしり♪

春まで焼き芋楽しもーっと。

ランチ@カフェグローブ

{CAPTION}

吹上ランチ
駐車場があって、半セルフで長居できる。
カフェグローブさん。

パスタやドリアがあるけど
悩んでいつもドリア

結構ボリュームある。

のんびりおしゃべりして
場所を移動してまたおしゃべり。

食べて喋って、あー楽しかった

久しぶりに月越詣り@おちょぼ



{CAPTION}

コロナと曜日の関係で
昼間にきたり、別日にきたりしてたおちょぼ

久しぶりに晦日の夜、きてみたら

すんごい人

土曜ってこともあり、
今年度最高の人出じゃない?って
お店屋さんや駐車場の方はみんな言って増田。

なんとなく世の中が
通常になりつつあるのかなー
{CAPTION}

久しぶりに串カツ食べると
やっぱおいしー

夜だから少しにしよーとおもったの
たっぷり食べちゃった。

また新しい月が始まるね

ランチ@多治見『bistro Hicot』

多治見でランチ

駐車場入り口がわかりづらくて
通り過ぎてちゃったけど

すっきりとしたカフェ風店構え
ビストロ ヒコさん

ランチはお魚お肉を選ぶタイプか
両方か。

{CAPTION}

サラダ

{CAPTION}

ゴボウのスープ
これ、おいしい。

{CAPTION}

お魚のエビと帆立のなんちゃら

食感も味もいい

{CAPTION}

栗のアイス

お肉もサーロインを食べたのに
写真忘れた

すんごくおいしかったのに。

全部よかったし、
内容から考えるとだいぶお値打ちに
多治見でランチの機会があれば
またいきたい。