八代目澤屋『鯛福茶庵』@大須観音門前

ブログを見ていただいてる方から・・・
『よぉ~食っとんなぁ[:にぱっ:]』と最近よく言われるヴェルデです。

体重は微増です[:がーん:]

やっぱり小腹がすいたのでスタッフさんたちの差し入れもかねてお買い物に・・・
ちょっぴり遠くのたこ焼きのつもりで出発したのですが、あまりの寒さに手前のお店にふらふら・・・

大須観音すぐ横・・・八代目澤屋『鯛福茶庵』さん。
えべっさんが目印!前々から通りすがりにのぞいてはいたんだけどね。

作ってるトコが見えるとなおさらおいしそぉ~[:あげ:][:あげ:]
ちゃんと許可を取ってから撮影しましたにょん[:キラキラ:]

迷う・・・鯛焼き1個¥130 お団子各種1本¥80 甘美味(あまうま)もち¥150

おしょうゆ気分だったので、差し入れ用のみたらしを購入

あつあつをお持ち帰りぃ[:あげ:][:あげ:]

冷めないうちに召し上がれ[:拍手:]

これはスタッフさん用・・・私は食べてません。
でもすんごくいいにおい。。。たまらーん

ちなみにコレは私用[:love:]甘美味(あまうま)もち ごま味噌たれ
帰りの車の中でむさぼり食ってました。

江戸時代から続く和菓子屋さんの経営。イートインも可能だよ。

鯛焼きは男は頭から、女はしっぽから食べるんだそうです[:パンダ:]
私は頭から派なんですが。。。

八代目澤屋『鯛福茶庵』 愛知県名古屋市中区大須2-20-10 TEL:052-232-8308

スイーツの人気店@豊橋『ミルリトン』

遠足に行ったらその土地のスイーツやパン屋さんは押さえないとね~[:ケーキ:]

豊橋でナンバー・1[:キラキラ:]との情報を得て行ってきました『Mirliton(ミルリトン)』

洋風でどどーんとお城っぽい建物の横の駐車場はいーっぱい[:車:]
お店の中も結構な人数です。

ミルリトンとはフランス・ノルマンディー地方の首都ルーアンが有名な
小さなタルト菓子のこと。ブリゼ生地(練りパイ)で作った小さなタルトに
フィリング(卵・砂糖・生クリーム等)を流し込んで焼いた素朴なお菓子。

そうそう、ルーアンといえばジャンヌ・ダルクが火あぶりになった場所としても有名だね。

このミルリトンさんで購入したのは・・・・

公園ロール(ハーフ)¥520抹茶ロール¥520

ホントは練乳ロールとあともう一個なんかロールケーキがあったけど
売り切れだったぁ~[:しくしく:]

ninyaは地方発送ありですか?と聞いてましたが、ニャイそうです。

バームクーヘンもおいしいって書いてあったので迷ったんですが・・・・
ロールケーキに負けました。

全体的に価格設定は低めです。帰宅後、早速いただきまぁす[:拍手:]

公園ロールは周りのお砂糖のザラザラ感がすごくいぃ~ふあふあ甘甘[:ケーキ:]
ふあふあすぎてキレイに切れにゃーい[:ねこ:]

抹茶ロールは濃い抹茶の風味と所々のあずき。あずきはもっとたくさんほしいけど・・・

いやいや、うんまぃ[:音符:] 
お値段からすればかなりコストパフォーマンスが高いっす[:オッケー:]
目印はマリエール豊橋だよぉ[:クラッカー:]

ミストラスに行く途中に見たパン屋さんの『アンプレシオン』もすごく気になった。
なにせ満員。しかも建物の外観がすでにおいしそう[:パン:]

求む!おいしい情報[:キラキラ:]

西洋菓子ミルリトン 愛知県豊橋市中浜町192 TEL0532-47-5753

哀れ・・・無残な姿に・・・・

隣の畑の大根が、こんな無残な姿に・・・

なんだか、さらし首バラバラ死体っぽい・・・・[:きゅー:]

畑のおばあさんに聞いたら・・・

葉っぱが伸びで花をつける軸(花茎)が伸びると、大根に網目状の硬いものができ
食べられなくなってしまうのだそう。

そこで葉っぱを全部切って、土に下の方だけさしておくと4月くらいまで大丈夫なんだって

ちなみに女性に【薹(とう)が立つ】という言葉が使われることがありますが、
これは花茎が伸びると堅くなって食べ頃を過ぎてしまうことから
盛りを過ぎるの意で使われてます。
何かをするのにちょうどよい年齢を過ぎてしまったと言う意味です。

人に使う場合は誉め言葉ではないけど、農業では一般的に使われる言葉です[:えんぴつ:]

へぇ~ひとつおりこうさんになりました[:キラキラ:]

ゴチで~す♪話題のプリン@きのとや『酪農プリン』

TVで話題のきのとや『酪農プリンセット』いただきましたぁ[:プレゼント:]

食べ比べレポでーす[:音符:]

まずは『酪農チーズプリン』
エビちゃんこと蛯原友里さんがTVでオススメしてました。

上のほうだけ食べるとプリンというよりはチーズとミルクが強い。
カラメルをまぜるとほんわりチーズ風味のプリンってカンジ。

とろとろ具合は名古屋の味・パステルのなめらかプリンにも似てるかな?

次は押切もえちゃんがオススメしてた『酪農いちごプリン』
うん♪まさに、いちごみるく[:音符:]

底のほうには果肉たっぷりの甘くないジャムがいい塩梅。
あれ?チーズよりやわらかいのかな。ぐちゃってなっちゃった。

最後は新製品『酪農生キャラメルプリン』
これが意外に一番ノーマルプリンに近いかも?
生キャラメルソースの苦味のせいかな?カフェオレっぽくも感じます。

こちらもチーズよりやわらかい気がします。

王道のプリンというよりは素材と風味で新しさを出したカンジのプリン[:プリン:]
でも話題になるのはすごくわかる気がします。

なんか瓶が捨てるには立派なのがね~地球に優しくにゃいかも[:失恋:]
って思ったら、このビン、きのとやさんで回収してリサイクルできるそうなので、
札幌についでがあったら持っていこぉーっと[:びっくり:] あったら・・・・ね。

個人的には『酪農いちごプリン』がスキです[:love:]
ただのイチゴ好き?

2/25~3/2まで名鉄百貨店『はなまるマーケット”おめざフェア”』に出店されるよぉ[:あげ:][:あげ:]
気になる方は行ってみて[:ダッシュ:][:ダッシュ:]

こちそうさまでしたぁ[:拍手:]

えっ!販促ツール?かわいぃ♪

バレンタインでいただいてビックリ[:ぎょ:]
えっ!社名入り?かわいー[:あげ:][:あげ:]

amitieさんっていう会社の方だったもので。

こんなカワイイ販促ツールいいなぁ~って。作りたいなぁって[:音符:]

でも偶然だったみたい[:にかっ:]
社名を既存の言語の中から選ぶとこういういいこともあるのね。

ヴェルデニーノはないわなぁ~だって私の造語だもん[:にひひ:]

ラッキー!しゅーくりーむ@栄生『宮部のできたて工場』

出入りの業者さんが持ってきてくださった・・・・
宮部のできたて工場の『シュークリーム』

従業員さんで分け分けする予定だったんですが・・・
もらった本人がもらったことをすっかり忘れてしまい帰宅・・・・・冷蔵庫に置き去り[:きゅー:]

たまたま近くにいたヴェルデ、その話を聞きピックアップへGo[:車:][:ダッシュ:]
だって賞味期限今日中なんだもーん[:にひひ:]

こんな時だけ賞味期限がどーのこーのと言う私。

いつもはクンクンっ[:いぬ:] うんっ食べれる[:びっくり:]と完全に野生のカン頼りのクセに。

こちらのシュークリームは皮が柔らかく、香りが香ばしい。
最近はパイ生地やカリカリ系シュークリームが多い中、ほんわり柔らか[:love:]

あられやさんのご子息が始めた洋菓子屋さんということで、
そーいわれてみれば皮があられっぽい香ばしさ。

忘れんぼさんのおかげで独り占めなヴェルデさん。
うんまぃ♪ ビバ、忘れ物[:プレゼント:]

宮部のできたて工場 愛知県名古屋市西区栄生2-18-1 TEL:052-562-1515

スペイン家庭料理@名駅『CALA CARMEN』

ヴェルデ姉妹ご愛用のまつ毛エクステ サロン オードリーのほぼ真向かいにあって
気になっていたスペイン料理のお店『カラ・カルメン』さん、行ってきましたぁ[:あげ:][:あげ:]

実はスペイン料理ってどんな料理かぽやーんとしたイメージしか持ってないのよね~[:汗:]

実家はバルセロナで100年続いたレストラン

予約なしでいったんですが、結構混んでてカウンターへ。
あっ!アラフォー以上の大人ばっかし[:ぎょ:]

1品の量がわからず、悩む悩む悩む・・・・
パエリアは頼むでしょ~、でもパエリア食べるなら他のはどのくらい食べられるんだろ???

なーんてものすごく悩んだ。
やたらでかいバエリアあるじゃん。あれだったら困るなぁって。

まずはスペインオムレツ¥800
スペインオムレツって作るけど本物食べたことなかったぁ。

意外に小さい。直径12cmくらいかなぁ。

いかのすみ煮¥1300
この黒いソース、パンにつけて食べるとすんごいおいひぃ~[:オッケー:]
イカ好きだし、気に入ったぁ

イベリコロース肉のスペインチーズはさみ焼き¥1800
焼きってよりは揚げってイメージかな。

ここでテンションあがってきて追加注文

ホワイトアスパラとイベリコ豚の生ハム¥2800
太いホワイトアスパラの上にイベリコ豚とオリーブオイル。
辛口のマヨネーズをプラス。

うんまぃ♪

そして・・・・おまたせのカタルーニャ風パエリア¥2800
お米のちょいと芯のある感じとカリカリおこげの部分がうんまぃ。

クレマ・カタラーナ¥500 これが本物のスペインのカタラーナだそうです。

私が初めて食べたカタラーナは凍ってました。
ソレが私の中で1番うんまぃスイーツとして君臨してきたので
カタラーナを見るたびに食べてきたんだけど
凍ってるのと凍ってないのがあってどれがホントのカタラーナなのか・・・???

少し答えが見えてきました。
どうも、イタリア料理のカタラーナでは凍っていることがあるらしい。
スペイン料理のカタラーナは凍っていない。

答えを知ってる人がいたらぜひ教えてください。

このカタラーナは固形というより液体に近いクリーム状です。

プチシューのホットチョコレートソース¥400

プチシューアイスです[:アイス:] ビターなチョコをからめて・・・・わーい[:love:]

んで、一番驚いたのがこのミネラルウォーター VICHY CATALAN(ヴィッチーカタラン)

炭酸ミネラルウォーター好きなんですが、これは面白い感じです。
甘さ+塩味がするんです[:ぎょ:]

創業者はお医者様。もともとスペインでは薬局 で販売されていたお水で、
150年前から「メ ディカルWATER」として重宝されているんだって。
毎日摂取 することにより、コレステロール値を年15%も低下させ
ダイエットに効果があることも証明されてるらしい。

すごくない?メディカルウォーター。痩せる水[:びっくり:]

店内にはいたるところに城田優クンとママさんが一緒の写真が飾ってあったので聞いてみると
城田優クンのママはスペイン人で名古屋に住んでいたこともあり、優くんが生まれる前から
お友達なんだって。だから優くんのことも子供のころからずっと知ってるそうです。

もしかしたら会えるかも?[:ぽわわ:]

CALA CARMEN(カラ カルメン) 愛知県名古屋市中村区則武1-4-1 TEL:052-452-1613

がんばれ、乙女たち@アムール・ド・ショコラ

たまたま通りかかったんですが・・・・

すんごい人・・・・[:がーん:]
ここは高島屋さんバレンタイン特設会場です。

平日の昼間にこの状態。不況はどこだ[:はてな:]
もちろんこのまま通り過ぎました。

ある意味、パワースポット。通りかかっただけで吸い取られた[:しょぼん:]

おかざきカレー@サークルK

ぜんぜんお腹もすいていないのに、買ってしまった・・・

岡崎商業高校の生徒が考えた・・・・

おかざきカレー(八丁みそ&もち入り)¥137 328kcal

愛知・岐阜・三重・長野・和歌山限定発売。
八丁味噌の老舗・カクキューのロゴもプリント。

さてさて、お味の方は?

『八丁みそのコク』はよくわかんなかった。
といってカレーの味もあまりしません。

お餅は求肥なので温めたらとろんとろんになっちゃった。
でもこの求肥の甘みが私はスキですけどね[:love:]

でも1個328kcalかぁ~[:あうっ:] もっと他に摂取したいカロリーがあるんだよなぁ・・・・

地域限定・期間限定・・・・コンビニ商品は目新しさが命[:びっくり:]
同業他社とはもちろん、社内でも地域間の競争にも苦しんでる姿が見えるような一品。

何作りゃ売れるんだ?そんなら買うやつに作らせよう!的な[:にひひ:]

少なくても岡崎商業高校は全校生徒ほぼ買うだろうし、親や親戚縁者も買うかもね。
中には箱買いして、配ったり、送ったりする人もいるだろーね。
”うちの子が作りましたっ[:にかっ:]”ってね。

そーなったら、ヴェル姉妹は箱買いするクチだね。完全に。

ちなみにもちろん3週間の期間限定。2/16まで。
高校生のテンションも続かないしね。買わなきゃって気持ちもあおられる。

もぉ、それだけで大成功でしょ[:はてな:]
フツーに企画開発する手間も省ける。
学校側も『教育的見地』って建前+知名度UPと分け前も期待できるもんね。

悪いとこなし。なーんて邪推しちゃうヴェルデでした[:てへっ:]

男の美学@大須『エリックライフ カフェ』

大須の裏通りにある・・・ありそうでなかった・・・・

そう、たぶん男性がカッコイイと思えるまったり系カフェ[:コーヒー:]
eric-life (=cafe) エリック ライフ カフェ

enjoy life
relaxation time
intelligent way
condition beauty の頭文字で『eric』なんだって。

お店の看板に書いてあります。

中に入るとカリモクの60年代風のイスをはじめ、
こだわってるなぁって感じのアイテムがいっぱい。

深く腰をかけると、やっぱすわり心地もいぃ[:あげ:][:あげ:]
お店の中は人が多い割りに静かで、まったりとした空気が流れてます。

トマトとモッツァレラのパスタ

ブタの角煮丼。揚げ玉の食感がカリカリしておいしかったです。
お肉は角煮というにはちょっと固めかな。

結構、量は多めです。

セットにするとサラダ+バケット+ドリンクがついてきます。

カフェめしとしては十分満足[:オッケー:]

ゴン太:このイス、座り心地がいいです[:音符:]

そうなんです[:ヒラメキ:] このお店、ワンコOKなんです[:いぬ:]

かといってドックカフェではありません。
あくまでも『小さくて吠えない犬に限り断っていない』というスタンスなのでご注意を[:!:]

ハイ!任せてください[:キラキラ:] 吠えない事に関しては、かなーり自信アリっす[:チカラコブ:]
余裕ぅぅぅ[:あげ:][:あげ:]まだ今年1度も吠えてませんからっ[:にかっ:][:チョキ:]

敷物を敷けばリードなしでも、そこから動きません。僕の場所だと知ってます[:拍手:]
人間のごはんにも興味なし、粗相もなし・・・・
ワンコが苦手なゴン太にとって、願ったり叶ったりのくつろぎカフェ[:コーヒー:]

やっぱ選ばれし違いのわかるオトコかも[:にくきゅう:][:いぬ:]

こういうマナーさえよければ入れてくれる場所が増えるといいなぁ~

ワイワイおしゃべりをするカフェが女性的なら、
ココは1人で本を読んだり、ゆっくり考え事をする男性的なカフェ。

キノコをふんだんに使っている感じがするのでキノコ嫌いな人は確認してからオーダーを[:にひひ:]

eric-life (=cafe) エリックライフカフェ 愛知県名古屋市中区大須2-11-18 TEL:052-222-1555