でも今日はあったかポカポカ[:太陽:][:太陽:]
なかなかの練習日和でした[:ゴルフ:]
ボールも新しくなってて気持ちいいにゃ〜[:パンダ:]
以前にもご紹介した
ナカモ味噌さん経営のホテル
ソフィテル・ザ・サイプレス
ここのランチは意外に穴場でなんです
駐車場(食事をすれば無料)があって、味もまぁおいしい。昼時でも比較的すいてる。
ってことでとっても使いやすい。
以前日替わりだったメニューが
ちょっと前から、週代わりになった。
原材料コストとかあるだろうし、毎日行く訳じゃないから、それはいいんだけど、
めちゃめちゃメニューが見辛くなったと思うのは私だけ???
お肉とかお魚とか選ぶランチのメニューね。
システムがわかってる人が見ても分かりづらくて、
あぁ~めんどくさっ[:がーん:]どんぶりかハンバーグでいいや。
って選択肢減っちゃうんだよね~
だから、どんぶりランチとかハンバーグランチが売り切れになるんだよ。
私はランチメニューではないこのステーキ丼(普通)がスキ。
実はランチのステーキ丼(照り焼き)より安いっ[:にかっ:]
一応ソースが違うんだろうけどさー
ほぼ同じ内容でちょっと味付け違うだけで、ランチのほうが高いってどうもね。
ここのお肉はね、いつもまぁまぁいいかんじ。
お味噌汁は当然ナカモ味噌なんだろーなーとくだらないことを考えてたら
全部食べちゃいました。
タレが甘くて私は好きよ。これでも応援してるのさ。
ソフィテル・ザ・サイプレス 愛知県名古屋市中村区名駅2-43-6 TEL052-571-0111
ナカモ株式会社 愛知県清須市西枇杷島町十軒裏3 TEL:052-501-6211
元気なカニさん、いただきましたぁ[:あげ:][:あげ:]
福井のカニさん、盛りだくさん。
なんとなく気分が盛り上がるよね~。
食べだすとみんな無口になっちゃうんだけどね。
さぁ、みんな今すぐ家にくるのだ。
カニ鍋でもやろーよー
いつも、カニを送ってくださるN部さん。大好きぃぃぃ[:love:](現金なヴェル姉[:がーん:])
また名古屋にきてね~(カニ持って)ウソウソ。
遊びに着てね
最近、TVでもちょこちょこ見かける種子島の安納芋。
焼くだけでスイートポテトのようにあまーくってカロリーも低いんだって。
その分ちょっとお高いらしいんだけど。
お芋と栗に目がない私。
スーパーで見かけたら絶対買おうと決めてました。
実際、見て余りに高いと諦めちゃう小心者なんだけどね。あはは[:にひひ:]
芋栗+モチ同好会のメンバーより
激ウマケンピ発見!といって
貢物をいただきました[:プレゼント:]
安納紅ケンピ
その方は安納芋の存在を知らなかったようですが、そのウマサにビビって思わず
私の分も買いに行ってくれたようです。
これは安納紅という現在栽培されている種類のイモを使ったケンピ。
改良形が安納こがねというじゃがいものような見かけのおいもちゃん。
センスいーよー。まじで。
早速ポリポリ・・・・最初に衝撃はない。
む?むむむ?進めば進むほどとまらーん。
一気に1袋完食です[:ぶた:]
マックスバリューに売ってたらしいよ。
同好会のみんな、マックスバリューへGo[:ダッシュ:][:ダッシュ:]
唐船峡食品 鹿児島県指宿市開聞十町5955-1 TEL:0993-32-5240
石川県山代温泉土産いただきましたぁ[:お風呂:]
いただいた時、
『ん?おまんじゅう?
にしては、ちと重い?』
と思ってました。
開けてみても、触ってみても尚、
『卵の形のおまんじゅう?』って。
温泉土産=おまんじゅう
ってのは日本人の心にしみこんでるなぁ。
甘いものに目がない父も
箱をのぞいて『おまんじゅうきゃ?』って[:にかっ:]
親子やわーと感心する一方、まだ
『卵の殻に入ったおまんじゅうかも』
って思ってましたよ。えぇー思ってました。
だってさー、卵のカラに入ったチョコレートとかあるじゃん。
だから。
恐る恐る割ってみましたよ。
まじで温泉玉子だぁ。
出汁しょうゆをかけて・・・
スプーンでパクリ。
黄身がめちゃめちゃクリーミーぃぃぃ[:あげ:][:あげ:]
うんまぃうんまぃ[:オッケー:]
常温で3週間もつらしいですよ。
温泉おみや=たまご ってのもアリ[:チョキ:]
ごちそうさまでしたぁ
ゆせん玉子本舗 石川県加賀市山代温泉21区-109 TEL:0761-76-3869
ヴィレッジヴァンガードで発見!
春日井市タクマ食品さん発
いかチョコ
さきいかをチョコでコーティングするという荒業です[:ぎょ:]
しかし柿の種チョコ大好きの私[:ハート:]
コレは試さねば。愛知の誉れとなるやも知れん。
中は小袋が5個
あけると・・・・・
パッケージとはちょっと異なる形状で・・・・
そりゃ確かに
写真はイメージです
ってキッチシ書いてあるけどさ。
食べると。。。。。
最初チョコで後味さきいか。
(あったり前か・・・[:がーん:])
微妙な商品だけどみんなで食べれば楽しめるかも。
10月~3月までの限定商品。
チョコ溶けちゃうから
名古屋名物になれるかは微妙だけど、次々新製品ぶっこんでるトコを見れば売れてるのかも。
っていうかこの会社・・・独自のセンスが光るなぁ。好きだよ。すごく。こういうの。
なくなる前にぜひ
タクマ食品 愛知県春日井市松河戸街字八反田252 TEL:0120-613-663
地下鉄高畑駅をちょい南へ
PATISSERIE PLAIRE(プレール)さん、
リニューアルオープンです[:キラキラ:]
PLAIREとはフランス語でお気に入り。
広告見て、買いに行こうと突然思い立ったので、
善は急げ(善?)[:車:][:ダッシュ:]
せっかくだもん(大抵のことは『せっかく』で片付くヴェル姉)
かわいらしい一軒家のケーキ屋さん[:ケーキ:]
以前一度シュークリームを食べたことがあるけど・・・あんま覚えてない。
リニューアルて・・・あんま変わってないみたい。
あぁ~バームクーヘンキッチン作ったんだね。
たねやさんクラブハリエの
バームクーヘン行列も有名なくらい
最近流行りだしね。バームクーヘン。
もちろんバームクーヘンを買って
お家に帰りましたよ[:家:]
うん・・・・
フツーにバームクーヘン。
甘さ控えめ、シンプルなお味。
フツーにおいしいよ。
ところが置いてあったバームクーヘンを食べた父が 『うんまいなぁ。あれ、なんだぁ?』と。
まぁ何でもうまいうまいと言う父ですが、『場所はどこだぁ?』 よほど気に入ったご様子。
『あそこかぁ。ほんなら、ワシにも行けるわぁ』と。
ちなみに父は由緒正しき名古屋弁の達人なので、語頭は低く、
語尾は上げてから下げるが基本。けっしてお姉系ではありません。
行くと思います。絶対。ケーキ屋の会員になるくらいの人ですから。
クリームたっぷりのケーキよりシンプルなところが気に入ったのかな。
12/5(金)までは1500円お買い上げごとに¥500円の金券くれるって。意外とお得[:love:]
さらに、毎月第2月曜はロールケーキがやっすいよ[:あげ:][:あげ:]
¥1000くらいのが¥6~700くらいだったと・・・・・
パティスリー・プレール 愛知県名古屋市中川区草平町1-7 TEL:052-352-6007
名鉄犬山遊園から成田山を通って
犬山モンキーパークまでのモノレールが
あと1ケ月後の12/27(土)でなくなるらしい。
小さい子供のいる子は結構モンパに行ってる。
でもあんまモノレールに乗ったとは聞かない。
モノレールに乗るところからテンションがあがって[:あげ:][:あげ:]
子供ゴコロには落ちそうな車体
木立の中をすりぬけるスピード感(時速30km)
あれはあれでよかったのになぁとは思いつつ、
自分も10年以上は乗ってないし、去年の利用者は1年間でたったの635人じゃあ、
経営的にもメンテナンス的にも難しいのは納得しちゃう。
そこで[:びっくり:]ちびっ子をどこかに連れて行こうとお考えのパパ&ママ諸君。
ノスタルジックな思いも込めて成田山まで車で行って、
そこからあえてモノレールに乗ってみるってのはどう?
大人は車のほうがラクチンだけど、せっかくだから。ねっ
11月29日(土)、12月6日(土)の2日間は
モノレールの運転台で写真が撮れるイベント(先着50組)もやってるみたいよ。
どうせどっか行くならねぇ。寒いけど、がんばれパパ&ママ[:チカラコブ:][:にかっ:] [:女性:]
日本モンキーパーク 愛知県犬山市犬山官林26 TEL:0568-61-0870
誰かと話してる時、
『あぁこの人、○○って言うのクセなんだなぁ』って思うことってありますよね?
みんなきっとあるんだと思います。もちろん私もね。
流行り言葉のように半ば意識的に使ってるものもあれば、無意識で頻発させてるものも。
書き言葉になるとそれが余計顕著に現れる。
現れるというよりは、言葉が残ってるから目に付くのかな。
それが自分の文章だとさらに、ウゲーお腹いっぱい。。。。
接続詞や語尾がくっどーい。
無意識を意識させられてボキャブラリーのなさを痛感。
本を読んでてあまりそう感じないのは筆者があえて違う語彙を使うようにしてるからかなぁ。
つまり=すなわち=要するに みたいな類語をうまく使ってるのかなぁ。
外国語は母語の能力以上には絶対ならないという。
外国語の前に日本語力がほしいなぁ
ビックカメラに行ったついでにランチ
鮪小屋という魚河岸さんのご飯屋さん
魚河岸さんだけあって
お魚系定食がお値打ちに食べられます。
高校の頃よく行ったわぁぁ[:あげ:][:あげ:]
いーっつもこの
唐揚定食なの。
唐揚げといってもマグロの唐揚げ。
すんごーいおいひぃ~[:音符:]
うんまいよ。
鮪小屋本店 エスカ店 (まぐろごやほんてん)
愛知県名古屋市中村区椿町6-9 エスカ地下街 TEL:052-452-0108