めずらしい飲み会に参加@シゲール

会社の人たちと飲みに行くことはまずないのですが、
初めて飲み会にいきました

少人数で働いているからこそ出てくる愚痴、、
私はあまりお店にいないため見えてなかった
(見たくなかったというのもある)全体像

言い方さえ気を付ければ
人間関係うまくいくと思っていましたが、
尺度と方向性が違えば歩み寄ることにも
限界があると感じた飲み会でした。

白馬キャンプ行きたい!!@白馬47

ちびすけはGWを満喫しすぎだろ?ってほど満喫

昨日と今日は白馬でモーグルキャンプに参加中

昨日は雨でしたが今日は晴天!

スキーして、陸上トレーニングして
公園でいかだのって、スキーしてビデオ指導されて、、、

ほんとに羨ましすぎる。。

しかし、このちびっこ軍団。

誰かはオリンピックいくと思うほど上手なんだよなぁ。。
客観的にみても恐ろしい軍団ですわ。

パッキング中


ただいま達成感とほどよい?つかれと
お風呂あとのリラックス

今日はパックしないと。。

その理由は後程!ヴェルがアップするはず!

正しい休日の使い方@長島スパーランド

GWといってもわたしの休みは今日と明日だけ。

ひちひちのちびっこと一緒に
渋滞を覚悟して長島スパーランドへ

さすがGW。

入場するにも乗るにも並びます。。
といってもディズニーとかに比べたらかわいいものです。。

私はホワイトサイクロンとスチールドラゴンに乗りたいのですが
ちびっこたち、、誰も一緒に乗ってくれない。。

長島の乗り物は三半規管を訓練する乗り物が多いです。

とうとう買ってしまった


ドライスーツ購入。
サーフィンじゃないよ

ポチッとしてしまいました

いいのか悪いのか、ちびとサイズがほぼ一緒になってきたがために
兼用できるものもあるという良さもあるが
同時に使うときは同じものを2つ買わなくてはならなくなる。

で、これも二着。。

これで寒くないぞ!!

もはや空き部屋が山の物、雪の物、海のもので
満載になってきました。。

でも、これこそ体のラインがわかりすぎる服ってないわ。。。

新しいスニーカー!

近場にハイキングに行くつもりで
出発して到着したものの

この時期にして入り口で多数の毛虫と
ぶらさがっているみのむし的な青虫のお出迎え

やはり低山&遊歩道ならでは。。

ぜったい行きたくないとちびっこ。
確かにわたしもこれは行きたくない。

間違いなく毛虫まみれで下山することになるであろう。。
と登ることなく下山

ついで?に前からほしかったスニーカーを買って帰ることに。

スニーカーってめったに買うことはないが
思い返してみれば学生のとき
爆発的に流行ったエアMAXを買い漁り、
それからはプーマ派だなぁぁ。。と。

プーマは曲線が美しい。

すーしー三昧!

ちらし寿司゜+。(*′∇`)。+゜

正式なちらし寿司の食べ方は
よくマナー問題でだされることがありますが、
正式な食べ方のほうがなにかみっともないような。。

まあ、さておき、暑くなってきた昨今、
こういう食べ物が食べたくなる。

いただきます!

5月からまたダイエットにはげみます!
4月までは自分に甘くしてあげよぉ

スキーキャンプ2日目!ハイク@高鷲スノーパーク

昨日に引き続き高鷲スノーパークでキャンプです

午前中はずっとエアの練習で
飛んでは登り飛んでは登りの辛いハイクです

登るのが辛い分、一本一本飛ぶのを大切に。。

と思ってたのに。。

ビンディング破壊(;o;)
今年買ってもらったばかりなのに(>_<) ビンディングが脱臼したみたいにプランプラン。。。 私の体力もプランプラン。。 板が壊れたので私のシーズンはほんとに終わりを告げました。

ホワイトピアJr.モーグルキャンプ!!@高鷲スノーパーク

今日と明日はモーグルキャンプ

まあ、みんなでモーグルコースを作って集中練習ってことですが、
この時期、普通にエア台があるわけないので
自分たちでコースとエア台をつくる。

高さは私の身長を越えるたかさ。
親ががんばって作って子供が飛ぶ!

暗黙のルールがあり、エア台があっても
「うぁぁ!飛んでみよぉ」って勝手に飛ぶのは駄目!!

スキー場が作ったエア台は問題ないのですが、
今回のように個人団体が作った場合は、他の人は使ってはいけないのです

キャンプのときはスキー場に申請しコースやエア台を作っています。

わたしもせっかくなのでモンスターエア台に挑戦。。

飛んでは板を担いで雪山を登り飛んではのぼりのハイクはほんと辛い。
雪山に登山しに来た感覚でしょうか。。

1ヶ月ぶりのスキーでしたのでヘトヘトでした。
天気はよく暑く長袖一枚でも気持ちいいです!

汗をかかないわたくしのここ最近の一番の発汗だった。。かも

明日も運動します!