ピンクネイル@juicy

めったに選ばないピンクをセレクト。

ちょっと明るすぎるピンクかなぁぁとおもいましたが、
黒のラインをひくことによって色が引き締まりました。

1ヶ月で爪って伸びるものだなぁぁ、

バックフリップへの道 ラストジャンプ@K-air


このシーズン最後のウォータージャンプです

気温もさがってきたのもあり、ラッシュガードではかなり寒い。

今年の課題のヘリコプターはなんとか形になったので目標はまずまず達成!

なので次への(来年の)課題練習。

バックフリップ。

根性と勇気さえあればできるはず
ですが、さすが恐怖の方が大きい。。

まずは踏み切ったあとに首を後ろにして背落ちの練習、、つまり背中からの全身打ち。。

怖いわ、、痛いわ、、

勇気と根性。。

チアドラママ練習会!二回目

今日は2回目チアドラママの練習会。

CBCの撮影もはいり、
皆様早く来て自主練習してる(汗)すごい、、

凄いのは一回目とは明らかに違う皆様の動き。。

ちゃんと家に帰って練習したんだろうなぁぁ。
出るならチンタラしたダンスはしたくないのでしょう。

いやぁ、底力?すごぉぉい!

当日結構形になるダンスになるんじゃないのかなぁ。。

わたしもちゃんと覚えなきゃ。

ありがとうございます!おめでとうございます!

仕事&プライベートでもよくしていただいている方が
無事出産され、お祝い返しをいただきました

写真をみせていただきましたが、
間違いなくDNAはいってるじゃん!ぐらいな似っぷり。

どちらに似ても目ぱっちりだからかわいい。。

落ち着いたら復帰しておいでぇ!!

ありがとうございました。

チアドラママ練習会に参加ぁぁ!1日目

ドラゴンズのチアドラのママバージョンが今年初めての試み。

条件はママであること、、
先着100名という、
痛い集団になるかもしれないという企画。

本番まで3回しか練習はなく、今日はその第1回目の練習日

どんな人が参加されるのかなぁぁあと、ドキドキ

若い方も、え?!という年齢の方も。
募集にももれた人もいるらしく、意外に集まったんだぁぁ

踊る曲は2曲

子供でも3回で2曲はおぼえられないでしょ?
まして、記憶力&リズム感低下している方たちが???

レッスンしてくれるコーチはチアドラOB(バク転で有名なちーちゃん)ですが
2人で100人を指導するので、確かにコーチが満足に見えもしない。。

事前に何を踊るか聞いて練習しておいてよかったぁ。。
じゃなきゃ、今日で「無理っっ!」ってやめてしまいたかっただろう

あ、あと一曲は予行練習してなかったから、
帰ったら復習と反復練習しなくては。。

このTシャツを着て踊るらしい。。

生きてますよぉ

ブログアップするのを忘れていたわけではありません、、

ここ三日間、気がつけば三日間でした。

バランスアップをお菓子のようにたべながら
業務をこなしております。

なので食生活は
アイスクリームとチョコのみの生活よりはバランスとれてる??

インドアな1日 バク宙への挑戦!

今日は運動づくしな1日でした。

仕事→バレエ→トランポリン練習

キッズモーグルのトランポリン練習でしたが
参加ちびっこが少なかったので
わたしも14歳の日本ナショナルチームの女の子に指導をうけました

最後に補助付きでバク宙の初練習。

゜+。(*′∇`)。+゜できた!

もちろん補助はありですが、
次回は補助なしで挑戦したいです

で、来年にはウォーターでバックフリップができるといいなぁ

コーチいはく「ガッツがあればできる!!」
その通りなんですけど、、、

1つ新しいことができるようになるとやっぱり嬉しいものです。

山Tシャツ発見!!


そうそう!
これをアップしたかったネタ

山のピンバッチは聞いたことはあったが、
Tシャツは初めてみました

検索してみると10種類ぐらいの山しかなく、
なかなかレアもの。

もちろん、山はメジャー級な山ですが。。

標高と緯度、経度が書いてあり位置情報はばっちりです。

素材はさすが、、速乾性なので運動時にはぴったりです。。

次回はこれを着てリベンジしたい。。

チアドラママに参加ぁぁ(-_-;)

はぁぁぁ(-_-)

ちょっと憂鬱な出来事

今年中日スポーツ60周年記念ってことで
チアドラのママバージョンが開催される

出場資格は20歳以上でママであること。
100名先着順。

話は聞いていたが、さすがにダンス経験もなく、
この年齢?で人前でおどるなんてぇ!!

と思っていたら、知らない間に応募されていた。

そして見事(-_-;)参加証が届いた。。

練習三回で本番。

それも仕事で三回すら参加できない
でるならがっつり練習したい。。

どうなのよ。。ほんとに踊るの?わたし。