ぶつぶつ交換。。


お互い読んだ小説、本の処理に困っていたヴェルとわたし。

交換しよう!と読んだ本をもちよる。

いまに服まで交換しかねないかもぉぉ

毎週会合連続記録。。

大好きふりかけ!@京都 櫂(カイ)

関西実家のご友人にいただきました!!

鰹節&ごまのふりかけ

ほんとにこのふりかけはおいしく、ごはんが進む!

ふりかけはこれ以外は興味がなくなるほど

ごはんだけでなく、サラダや和え物にも使えるから
料理が苦手なわたしでも万能商品!

ほんと、いつもすみません&ありがとうございます!

また行ってしまった 好日山荘

またまた寄ってしまった日山荘

なんせ家チカにあるもので、、

スポーツは格好から!なんて言うが、
続ける予感がするとちゃんとしたものが欲しくなる。

「予期せぬ事態を考えて用意をしてください!」
といわれると凄い荷物になりそう。

先日ヴェルからのびっくり発言

「靴買い換えたいんだよねぇぇ」

サポートギアまで。。

今はちゃんとしたレインウェアが欲しい、、、

代休いただきまして美容液へ@西区 ant


ひさしぶりの平日休み。

病院にもいきたいが美容液へ。

いつも通りおまかせカラーリング。

あっという間にお昼過ぎ、、、
雑誌を見ていたら夏物を視察したくなり、いまから買い物へGO!

最近、山グッズしかかっていなかったからね。

冷寒ジェル化粧水 アクアレーベル

基本化粧水はなんでもいい性格、肌質。
安いものをたっぷり使いたい。

最近発見した、これ

資生堂さんのアクアレーベルのラインから発売されている

“ひんやりゼリーで肌も毛穴もキュッ!”って。。

ネーミングがいい

よく読むとトラネキサム酸、グリシルグリシン、ヒアルロン酸、、
いい感じなものがすべてはいっている

濃度はしりませんが、、、、

化粧水、乳液、美容液、収斂。。

なかなか収斂作用のある化粧水ってなくて、夏場にはもってこい!

ジェルというより、ゼリー。

付けた瞬間ひんやり、、、、

「すこぉしも寒くわないわ。。。」じゃなく、
ひんやりきもちよかったです。。

春日井の雑貨屋さん事情@ ON SEVEN DAYS

春日井は意外にオサレ雑貨屋さんが多い。

田舎だから?なのか駐車場スペースはある。
で、敷地もひろい。

ターゲットも子供だけでなく大人向けに設定されているから
休日ともなるとお出かけがてら寄っていく?ということになる

最近オープンしたのがこちら

ON SEVEN DAYS

ほんとにいろいろある。。
ちょっとしたプレゼントを選ぶには使えるお店ですよ!!

おすすめはこのお店にしかないメッセージクッキー。
メインに添える感じでチョイスあり

またゆっくり見に行こっと。

トホホな実験台。。

昨日のウォータージャンプにより、
昨晩からどんな体勢をしても腰が痛い。

寝ても、座っても、たってもなにしても痛い。
筋肉痛でも打撲痛でもなく、まさしく神経痛。。
昨日でヘルニア悪化したにちがいない(-_-;)

ちょうど今、湿布薬のジェネリックを何にしようか考えていたところだったので
色々なメーカーをお試し。

どこのにするかは私の手中にある???

安静に、、と思うが大丈夫。
動けないから。。

ウォータージャンプの洗礼を受けました。。。。

桑名東インターすぐの施設。
バーベキュー、フットサル、MBXの練習場がある
複合施設K-air 桑名。

ウォータージャンプも5レーンあり、
みんな真面目に練習しています。。

ビッグエアをする女子がいる!と思ったらやはり、、、
今年全国ランキング13位になった前の会社の後輩女子。。

やはりストイックすぎるぅ。。

飛び込む勇気ももちろんだが、
飛び込んだ後戻ってくる体力が必要、、、

水を含んだただでさえ重いブーツと板をひきさげて
上陸しなくてはならない。。

これ、大変。。

ちなみに私のへなちょこスプレッドです。

水面への衝撃、上陸への体力。。。
おもった以上にバードでしたわ。。

腰、、めっちゃ痛い。。

人生初飛び!!ウォータージャンプ@K-air 桑名

人生初めてのウォータージャンプに挑戦!!

簡単に説明すると、、、

スキーをはいてプールに飛び込むのだ。。

着水なので雪山のジャンプと違い恐怖心とけがは少ないが、、、
怖いのはかわらない。。

昨日買ったライフをつなぐライフジャケット、
スエットスーツ、軍手、ヘルメット。。

初めてなのでまずは安全講習を受けてから実践にはいります!!

みんなバンバン跳んでるんだけどぉぉ。。

いってまいります!!