笑点メンバー初落語聞きにいきました。

笑点をこよなく愛しているちびは
毎週必ず録画する小4女子、、

笑点っておじいちゃんやおばあちゃんが見る番組だとおもっていた。

円楽さん、好楽さん、昇太さんと笑点人気メンバーの落語会にいきました。

もちろん、来ている年齢層はぐっと高め、、

一人30分ぐらいお話されるのですが、前半は世間話、
そこから上手に演目にもっていく、演目は古典落語なので
おそらく内容は決まっているがそれをどのようにもっていくか、
どのように話すか、、が噺家の力量なのかな??

古典落語ですので昔の風習、言語をおりまぜながらですが、
話はぜんぜん理解できますし、おもしろいです。。

演目を覚えて自己流に演出をして話し、
みんなを笑わせる職業、噺家さんってすごいなぁ。と。

必ず話におちがあるから“落語”なんでしょうね。

低山ハイキング@八曽自然休養林 犬山市

登山?ハイキングですな

標高250メートルです。
入鹿池、明治村が眼科にみえます

先週いった御在所は1212メートル。
富士山なんて3776メートル。。

ほぼハイキングで休憩いれて三時間。

途中、滝やパノラマ展望台があり、まあまあ。。

そう思うと初めて登山で御在所はいろんなコース、
場面がありかなりおもしろいというのがわかる。。

若干物足りないのはあるが、自分の弱点を見つけてしまった。。

そう。。虫がきらい。。

上がぶら下がっている虫や毛虫を避けながら
進む道のほうがたいへんでした。。

慌ただしい1日終了。。

今日は長かったぁ

朝6時半から仕事をし、バレエにいき

登山のときは筋肉痛おきなかったのに、バレエは筋を痛めた。。

ネイルに行き、夜はお出かけ、、、

1日で三回も着替えましたわ。。

ちょっと1日で盛りだくさん予定をいれすぎた。。

わたしもくまができそう。。

バカの大食い


我慢できずに注文してしまった。。

大盛り醤油&大盛り味噌

食べ比べ。。
ふたりで食べるにしても一人ぶんは大盛りにはかわりない。

買わずにはいられない!!コカ・コーラ

ただいまFIFAとコラボでコカ・コーラの名前いりパッケージ!

CMで見たことはあったが、実際はみたことがなかった

先日ヴェルにわたしの名前いりのコカ・コーラをもらった。

それからというものコカ・コーラを見つけては
自分の知っている名前を探している

座って一つ一つ探している姿はちょっと可笑しい人??

でも絶対見たら探しちゃうからみんなも探してみて!!!

かなちゃん!コーラ飲めないかもだけど受け取ってぇ!!
見つけて嬉しくなっちゃった!

薄着になる季節なのに(>_<)太っていくう@川由

とまらない食欲、加速する食欲、
ちょっとづつ確実に増えていっている体重。。

だめだぁぁ、、と思いつつ目の前にある豪華お弁当に舌鼓。。

たけのこご飯なんてほんと今が旬でしょ。
アレルギー症状がでようがたべなきゃ!!

蟹がはいっていたのですが、お弁当に丸々カニって珍しい。。
場所とり?見栄え??

昔得意先で甲殻類アレルギーの先生がいて勉強会のとき

「絶対お弁当に甲殻類はいれないで!!」という御触れだったのに
海鮮ちらしを用意したメーカーさんはそのアレルギー女医さんに
お弁当なげつけられていた、、、

営業さんも残念だが、なげつけなくても、、

海の幸を堪能ぉの旅@潮干狩りイン浜名湖

GW。

山に登り、海(厳密にいえば湖)へいく。
すごい三連休。

最近は浜名湖のあさりも乱獲のため、
時期が決まっていてGW前後しかできない。

朝出発して弁天島の渡船所へ。
「今日は13時からの出航になります」

ほげぇぇ(-_-;)

下調べしなかったわたしが悪いが、
この状態で待機はつらい。。

あさり、、、

どうしてもあきらめられず、近くの浅瀬でホリホリ。。

やはり、整備されていないだけに
あさりはどれだけとっても小さいもののみ

もはや、しじみ採りみたい。。

持って帰ってもいい大きさが決まっているため、
しじみクラスはキャッチ&リリース。。

六人で掘って、ひとりぶんのお味噌汁ができそうだ。

ちゃんと弁天島で掘ったらちゃんとあさりは捕れるとおもいますよ

これで、わたしのGWは終了です。

満喫しました!

海の幸を堪能ぉの旅@浜名湖

浜名湖に宿泊。

残念ながら富士山は完全姿を見せず、
芝桜をみにいきたかったが、雨、ガス、寒さのため
根性なしの私は車で待機。。

母と父はずぶ濡れになりながら行ったが感想は

「寒いぃ。。芝桜。。咲いてない。。」

なんて残念な、、

宿泊先についたのは予定時間よりだいぶ過ぎたため、
夕御飯は一品づつ出されたがスピードはやめ(そりゃあそうだ。。)

しかし、さくらえび、うなぎ、あさり、、などなど盛りだくさん(@゜▽゜@)

旅行=太るという方程式はまちがいない。。

あとは温泉はいって寝るだけ→ご飯が美味しい朝ごはん。

ですから。。

かわいかったのがタオルと浴衣。。

みかん柄とみかん色バスタオル。。
なかなかな演出。

温泉にはいった後の三ヶ日みかんジュースは鉄板でした。。

海の幸を堪能ぉの旅 @魚がし寿司 流れ鮨 富士宮

今日から両親とみんなで旅行に静岡県に

第2東名に乗り、グルメ旅のようにサービスエリアには立ち寄り、
食べたいものを食べていき、目的の食事をする所へ向かっていく、、

という食べ歩き太り旅

で、、一番の目的は

清水、沼津に何店舗かある
魚がし寿司 流れ鮨 富士宮さん

ゴールデンウィークなのか、いつもなのか混み混み。。

ここ、昔から静岡県にいくと必ず寄るお寿司屋さん。
ボリューム満点満点

絶対苦しくなっても後悔のないように食べきりたい!!

苦しくなる前にペロッと食べきってしまいました

あぁぁぁぁ しあわせぇ。。

ちなみになぜ「流れ鮨」かというと
回転寿司みたいに注文すると商品が流れてくるからです。

そしておすすめは絶対セットメニュー!
カニ汁がついてます!

アドレナリンですぎた。。

昨日は大人の遠足

それについては写真が一枚もわたしはないので
ヴェルのアップに期待!

大人の同窓生による遠足は近年稀にみる楽しさで、
早朝から夜までテンション高すぎで
帰宅してからもアドレナリンですぎで、寝れず、、、

朝を迎えた。。