インターハイはじまりました!

今年のインターハイは中国地方開催

バレーは島根ということと日程があわないのとで、
姪っ子のバスケの試合を岡山まで観に行きました

シードでの出場で2回戦目から、、、
解析好きな母からすると”勝ったものの内容はあんまり、、、”と。
でも無事に進出
ベスト8をかけての試合は反省点を生かして勝ち進んでいます。
明日はベスト4をかけて!
予想通り強豪校が勝ち進みました。
がんばれ!!
{CAPTION}

デラックスホテルに泊まる母

今回もう最後になるかもしれない一泊2日の旅と母が言うので利便性のみを考えて駅直結の岡山グランヴィアに奮発予約

今の時期どのホテルも取れなくて、3人部屋となるとビジネスホテルはなく、お高ーいホテルしかないと言うのも現実。
無知?不慣れ?なんでしょうか、
まず、スタートから。
直結でもほっておくと直結ではない。
もちろんチェックインなんてできないから省略。カードキーの使い方わからないねー。カードキーを持たずにエレベーターのってもうごかないよー。
最上階の部屋に。。

さすが、奮発しただけある!アミニティは最高!冷蔵庫のビールワイン、アルコール、ソフトドリンク飲み放題!
またウェルカムドリンクは桐の箱にはいった備前焼のコーヒーカップと小川珈琲。バルミューダでおゆをわかし、バルミューダスピーカーで音楽をながしながらひとときのコーヒータイム。。

随所随所におかやまグッズがおいて愛をかんじましすよ。洗面台のコップはグラスではなく木製のコップ。
そして、感動はリネン系
なんと、3種類えらべます。  
普通の寝巻き、そして上下セパレート型はUNIQLOの部屋着。
ドライヤーもレブローナイザー、、試す時間がなかったけど、、、
シャワーベッドはリファさん。
やはり高いだけあるよね。貧民のわたしはできるだけアミニティもってかえるよねー。

ただ、母は落ち着かない様子
いっぱい物があるだけで何がなんだかわからない、、、って。

たぶん、高齢の親は新幹線に乗ってホテルまでも到着できないんだろうな、、と。
1日で疲れたって言ってた。。
{CAPTION}

岡山倉敷へGO!

父を初めてショートステイに送り込んで母たち含め岡山旅行!!

母、姉、妹、わたし、姪っ子、義理兄、、、、

まずは岡山駅で合流。。

それから電車にのって倉敷へ。。

感想、、、暑い、、、
倉敷の美観地区、アイビースクエアなどなど、、
くらしき桃子でスイーツを食べ満喫?したのかなぁ、、、

{CAPTION}

チビからのプレゼント

ありがたいことにチビがバイト代のなかからプレゼントもらいました。

特に欲しいものはないよー。とお伝えしておきましたが、日常遣いのリフィルも大変たすかる。

バイト代自分で使いたいものもある中でわたしに割いてもらって申し訳ない気持ちとありがとう。。です。
{CAPTION}

運転免許更新でーす

5年に一度運転免許更新がきました

思い返すと前回はコロナ禍、、、
待合も外で椅子が並べてあり炎天下待たされ、待たされ、、やっと講習受けて写真と視力か、、と思ったら公務員、、12時から1時間の休憩に入りまーす。って、、休憩全員で同じタイミングで入らなくてもよくない??という思い出が、、

今回も残念ながら違反者講習です。。
一旦停止2回つかまっているもので、、、
違反をすると罰金はらいますよね、、、更新の時も追加で違反者講習代ということでさらに払うことを知りました。

五年前と違うところは更新は全て予約制
事前に予約してQRコードを握りしめて受付→手数料→視力検査→写真撮影。一気にいきます。
スムーズにいけばここまで30分。
キャッシュレスだとよりスムーズ。

あとは一般、違反者によって講習時間が異なり違反者は2時間のお説教タイムです。。

ちなみに、、駐車場は立体ができたのだが入るのに時間がかかるため予約時間に間に合わない可能性があるため車でお越しの方はゆとりを持ってきてね

病院送り迎え3連勤

父が白内障オペ

二週連続!

月曜日オペ
火曜日、水曜日再診。。

名古屋市の病院は大体地下鉄直結
田舎はねー。交通の便悪すぎ、、大体バスなんだが、路線は少なく本数もない。
こんな暑い中後期高齢者をバスに乗せるわけにはいかないので二週連続運転手

認知症の父は
“よーく見えるようになったー”と。
以前はどんだけみえなかった??
でも、よくなるものならよくしておいたほうがいいものね。