文化祭にいく

文化祭に行くといっても
理由が学校がスマホ禁止だから持ってきてぇ。。
というミッション

そんなときぐらいカメラオッケーにしてあげたらいいのに、、と思う。

自分達のときはそんなことで怒られたりしなかったなぁ、、
唯一怒られたのは宿泊行事に先生の入浴シーンを写真に撮ったぐらい。

文化祭もやりたい放題。。
朝から晩まで準備準備だった。

今じゃ先生の労働基準がうるさいから
そんなこともできない。

文化祭は2日間だが1日目は二部制で
午前中は体育祭、午後から文化祭

半日の体育祭なんてなにをするの??
借り物競争となわとびとフリースローだって、、、

かなりの簡略化。。
そのかわり文化祭は本当に文化的、、、

楽しさもあるがテーマにそって調べて発表。。
学会か?!でした。
{CAPTION}

ラストウォーター!

先月でラストなはずだったのにチビに
“飛びなさい”といわれ最後のレディースデーにウォーターにいきました。

さすがに10月になるとドライスーツじゃないと水が冷たい

レディースデーは一日券が千円なので10本飛べば1本100円という全くやる気のない私

来週は本当にK airが最終日負傷のちびがシーズン最初で最後のウォーターが飛べるかどうか、、
{CAPTION}

東京ディズニーハロウィンおみあげ

先週末本当は箱根におとまり予定だったちび。。

台風の影響がすごくて箱根鉄道も復旧の見通しがつかないとのこと。
自然災害はさけられませんが、復旧、復興って並々ならぬ時間と気力と体力が必要だとおもいます。

自分の職場も2回ほど床上浸水をしたこともあり、自宅だったらと思うとまた立て直す気力と財力があるのか??と感じます

で、、そのかわり?に?ディズニーに行ってきた様子。
帰りに必ず(親のお金だが)おみあげは買ってきてくれる。
ハロウィンなのでハロウィンおみあげと必ず崎陽軒のシウマイは購入して帰ってくる。。

新幹線の中で15個。
帰宅してから食べる分15個
いずれ食べたくなるだろうの時の真空パック
お腹も心も満たされている様子でした。
{CAPTION}

ニッポンノワール!ヤバすぎ!!

新ドラマクールはいってきました!
とりあえず一通り見つつあります。

一番期待は賀来賢人くんのニッポンノワール

今日から俺は!も面白かったが、今回もかなりおもしろそう。
で、やはり一話目から面白かった。

あとは、、月9のおディーンさんと岩ちゃんは
出来上がりすぎなお2人すぎて、、、

4分間のマリーゴールドは一話目で
おおよそ最終話までみなくてもわかってしまったし、、、

まだ始まっていないが大門未知子さんは
相変わらずなんだろうな、、、

同期のサクラは過保護のかほこちゃんの延長、、、

私的にはニッポンノワールがイチオシです!!
{CAPTION}

バーベキュー&餃子を食べるの会

前の会社の同期のおうちにお呼ばれされて
バーベキューと餃子パーティー

おうちのお庭にはオリーブの木がなっており
男性軍と子供達はオリーブ狩り

おうちのお庭にはオリーブとイチジクと
みかんがなっているお家ってすごくない??
収穫の秋と食欲の秋のコラボ状態

餃子は料理男子が前日から
皮からしこんだ自家製餃子

“皮なんて簡単だよぉ〜”というが
皮からつくるという発想はない。

厚めにカットしてクルクルしたらモチモチ皮の餃子。
薄めにカットしたらカリカリ皮の餃子。

たしかに、、ぶ厚めは皮が楽しめておいすぃぃぃ!!

台風一過の晴れ間、ほんわかな休日がすごせました。
{CAPTION}

{CAPTION}

台風がくるぅ!から?

大荒れというニュースにあおられるが、何を用意していいかわからない。

スーパーでは駆け込みでお客さんがいっぱいというニュースもとりあげられているが、、

明日の予定も取りやめの連絡がきたり、、、いっそのことうちも営業やめないかなぁ、、とおもってます。
“車通勤だからこれるよね!”って
何かあったら保障してくれるのか?ってはなし。

とりあえず対策はガソリンを満タンにしてみました。
ガソリンスタンドもいっぱいだった。。
{CAPTION}

ツルツルかかと!

以前ヴェルがかかとケアをアップしていました。

最近買い替えたかかとケアはコレ

TUYAKO
ガラスベースになっていて削りあげていくとツルツルになりすぎてまるでラミネートみたいな光沢まででてくる。削りすぎ注意!ぐらな感じ

ただ、”小さくて持ち運びもOK!”ということは、小さくて使いにくいという言い方さえできる。
いままではサロン用のかかとヤスリだっただけに余計小さくかんじるが、ツルツル感はヤスリ以上です
{CAPTION}

誕生日会!@ GARB CASTELLO

母親の誕生日会

名城公園の中にあるGARB CASTELLO

予約をすればお手軽にバーベキューもでき、
営業時間帯も11時から夜までという嬉しい営業時間

誕生日用にケーキをお願いしたら
定番な音楽かかりながらの演出ですが、
そんなことをされたことがない母は大喜び。

お花のプレゼントとエルメスのプレゼントをもらいながら
“今年は嫌なことばっかだったけど今日で帳消しされたわ”と。。

不思議なのはこういうときに恩返しの機会だと思って
お会計は払うつもりでいるのに絶対払わせないのは親だから?
名古屋人だから??

まあ、母がよろこんでくれるならよかったなぁ、、
とおもいます。

{CAPTION}