少し雪が降ったのだが@ウイングヒルズ

image1_3.jpeg

暖冬の今年

全面オープンには程遠い
1月の大会まで降ってくれるのか。。

チビはいないけど練習会に顔をだす。
一緒に滑ってくれるし相手がいなかったので
今日はウォーターでたまに会うコーコーセー男子と
一緒にすべる?滑ってくれる?でした。。

いい子やん。

カナダからの手紙@ウィスラー

image1_2.jpeg

まずはバンクーバーから車でウィスラーに。

飛行機が遅れやっとこさ到着だったものの満喫ぎみ。。

でも二日間だけだったので不完全燃焼だった様子。。

あっという間に楽しいスキーは終わり6時間移動してペンディクトンという街に移動して本格的練習に突入らしい。。

大行列@ホワイトピア

雪がまだ降る気配がない。。 まだこの地域でオープンしているのがウイングかホワイトピア 今日はホワイトピアです。 が、リフト30分待ち。すべれるところが一本しかないので2分でおりてこれる。。。 何の練習かというと、、 ほとんど乗らない大きな車の高速運転の練習??

カナダ&アメリカの旅!

image1_7.jpeg

今日からクリスマスまでスキー合宿と大会

今回の行程は盛りだくさんで数日ウィスラー堪能して移動して大会会場で3週間ほど練習。
その後コロラド州に移動してすぐ当日大会というハードスケジュール。。

チビはまだ国際大会に出れませんので前走ができればラッキー。背負うものもなく楽しむだけです。

羨ましいのはウィスラーにいけること。
200以上のコースがあり、2.3日では全てを滑ることができないスケールの大きさ。
アフタースキーもアウトレットモールはあるわ、プールはあるわ、と世界のtheリゾートスキー場

帰国日が23日で日本到着が25。
日付け変更線を越えるため
“サンタさんこなぁぁい”とぼやいていた。。

スキー旅行自体がクリスマスプレゼントだよ。。と思いました。。
とりあえず怪我のないようにぃ。

牛乳(ウユ)クリームをつかってみた

image1_6.jpeg

ソウルコスメの人気品

乳液なんですが、ぬったそばから白くなる。

朝も夜も使えるというクリームだが、
ほんとにぃ??
カラーコントロールが入っているんじゃないの?
と半信半疑。

肌が白くなる成分は入ってないが塗ると白くなる。。
これですっぴんでも美容クリームだけで外出可能!!
というふれこみ。

塗ったあとはおしろいのように白くはなるが、
やはりクリームなので吸収されたら普通にもどる。。

今の女子中学生、高校生はこれを塗って
明るいリップを塗るとオルチャンメイク!
年代が違うと鈴木その子メイクになる!

左手をぬってみましたぁ!

IKEAでソファを買う!

image1_5.jpeg

もう10年ぐらい使っていたソファがぼろぼろ。
ダメージ生地がはげしすぎ。

11月25日まで配達無料!引き取り無料!
ということで急いでgo!

条件は汚れが目立たなく隙間が少ないもの、
革ではないもの、高価でないもの、横にゴロンとできる幅。

チャコールグレーのいい感じぃ!なものを発見して購入。
しかし、配達されるのがクリスマス。。

サンタさんや。。

それ以外にも必要かどうかわからないものを購入して
IKEAフードを食べてかえりました。
ミートボールはわたしとしては期待はずれでした。。

横浜おみあげ崎陽軒シウマイ!

image1_4.jpeg

遠距離恋愛中ちび。
継続中。。

2ヶ月ぶりにデートにいきました。

彼氏は茨城。
中間地点をとって横浜に。

江ノ島水族館、赤煉瓦倉庫にいったらしい。

“おみあげなにがいい?”といわれたので意外に今までたべたことがなかった崎陽軒のシウマイをリクエストしました。

ちびはいと気に入ったらしく帰りの新幹線で15個も食べちゃった様子。

“ああ、楽しかったぁ、楽しかったぁ。会うとさようならする時がさみしいんだよねぇ”と一丁前のことをいっていました。
いいですね。青春やねぇ。。

ストレス解消したい!!@湯の城

image1_2.jpeg

"どこに行きたい?"と聞いたら
“湯の城!”

いはゆるスーパー銭湯。
なんだか、お風呂に入ってご飯食べてテレビ見ながらまったりしたいとのこと。

わたしも行ったことがないので行ってみたい!まったりしたい!

この1週間歯は痛いし、1人鬱になっちゃって突然の欠勤。そのため予想外な仕事量。。

私のストレスもお風呂で流せないかしら。。

大きいメロンパン@浅草 花月堂

パンも大きければ入れ物の箱も大きい。
いま三越で特別販売

メロンパンもおいしいのですが、
1番人気はチョコメロンパン

中にチョコペーストがはいってます。
普通のメロンパンと食べ比べしましたがパンの生地が少し違う。

よりバターの香りがしていてしっとり感も上。

普通のメロンパンはレンジで温めてから食べるのをお勧めしますが、
チョコメロンパンはしっとりさを求めたいので
冷蔵庫で少し冷やして食べるのをオススメします!