ドキドキな週末!!

image1_3.jpeg

連休にチビ(中2)の彼氏が遊びに来ると!!
それも自宅お泊まりで。

未だかつてチビは友人すら呼んだこともなく、
決して”どうぞぉ”といえる家ではない。

初めて遊びに来たチビ友が初彼。
それも大学生。。

家は関東。
それも車で来る。
実家は開業医。

“家ちっちゃいって最初から言っておいてね!
全力で綺麗にするけど!!”

先週来るって決まってこの1週間は
毎日毎日帰宅してから掃除をし、
カーテン、リネン、ごみだし。

たぶん、私よりもその彼の方が緊張してると思いますが、、
私も品定めされそうで、
もうすでにお腹が痛い。。

仕事して家に帰ったら
リビングに置かれている手土産。。

大学生がこんなことできる??

急いで帰りの手土産用の栗きんとんを買いにいきました。

夜にご飯を食べて帰ってくるらしいが、
今からどうやっておもてなししたらよいか、、

あぁ、、緊張するぅ!!

IKEAにGO!

image1_2.jpeg

金曜の夜七時に急いで車を走らせてIKEAに。

わたしは2回目だが、チビは始めて。

閉店が9時までだから2時間しか見れない分
必要なのか必要でないのかわからないものを買ってみたり、
買わなきゃいけないものを買い忘れたり。

結局何を買ったんだろぅ??
でもお金は払った。。

備えあれば憂いなし

停電、、、、

信号もつかず、家も真っ暗。
あ!防災グッズあったはず!!

ライトつかない。。
電池なし

もう一つのライト
壊れている

停電なのでもちろんお風呂も入れず、ご飯も作れず。。電話も通じず。。
動くのはルンバだけ。。。

とりあえず”おかぁさぁぁん!”
実家に行きご飯とお風呂をいただきました。

電気もガスも水道もなくなると本当にこまるのね。。

無事帰国してすぐウォーター

image1.jpeg

今朝帰国してまったりするとおもいきや、、
ウォーターへ。

と、おもったら同じチームから4人遠征にいったのだが、
みんな帰宅してまた集合。。
どんなにタフなんだ??

か、やっぱり一ヶ月間あいてると
会いたくなるのがチームメイトなんだろうね。。

おかえり!みんな!

大会後のお楽しみパーティー!

image1_12.jpeg

オーストラリアチャンピオンシップが
二日間にわたり行われた。

チビも無事に前走を勤め上げ、
最後は閉会式も兼ねたパーティー

平昌モーグル男子金ミカエル・キングズベリー
銀 マット・グレアムと写真。
すごいメンバー。。

あぁ、はやいわぁ。
もう帰ってくるぅ。

8月最後の日曜日!またウォーター

image1_11.jpeg

行くつもりはあまりなかったのに起きたら
“何時にいく?”って。。

チビのいない間のウォーターの宿題はまあまあこなして、いない間に次へとステップアップまでしておきましょう。

体を曲げずに飛ぶレイアウト。。
反射的に曲げてしまうのをいかに締めるかと、高く飛ぶか。。。

まあまあ、合格点。。

はぁ、、夏が終わる。。

オーストラリアからのお手紙

image1_10.jpeg

さすが国際大会。
練習しに来ている選手もワールドクラス

同じバーンで練習するので例えると三輪車とスポーツカー。
チビの言葉を借りると後ろからトラックが煽ってくるようだと。

送られてきた写真は平昌で金メダルをとった
フランスのラフォン選手

たまたまリフトが一緒になりパシャり

日本人と違い海外の方は、普通に知らない人でも
話しかけてくれたりお菓子をくれると
(たぶん、それは小さい子だからだが、)

どんな会話したのか聞いてみると

“いくつ?”
“14”
“そぉ!やんぐ!”

らしい。フランス人だが優しく英語。
貴重な経験と貴重な一枚です。

大阪ぁ旧友との再会

image1_9.jpeg

今回の目的は大学の同級生と会うこと

最後にみんなで会ったのは四年前。

なかなか会えず。。
ゆっくり話したいとのことで
あとの2人は関西に住んでいるのにお泊まり会。

大阪の駅近のホテルを取り、
リクエストは”レイトチェックアウトで”

ゆっくり話せるように
キッチン付きの和室付きのスーペリア部屋

三時に集合して部屋。
ちょっと飲みに行こうとでかけ
帰ってきてダラダラ喋り続け

ダラダラ喋り続け


喋って完徹したの久しぶり。。
どんだけしゃべることがあるの??
と思いますが、それだけ過去があるんです。

そして、自分はおぼえていないが
他人が覚えていることはよくあります。

京都で食す!

image1_8.jpeg

お一人ぶらり旅だからなにをたべよぅ、、、

結果落ち着いたのは
木屋町三条にあるタルト専門店キルフェボン

昔は名古屋にもあったんですがね。。
で、桃のタルト

あとはデパ地下にいき
京都和菓子を少しづつ買ってたべよう!

満月の阿闍梨餅
これは郵送までしてしまいました。

次は仙太郎のあぶりみたらし
たまたまなんですが、レギュラー選手だったのですが
夏の間は販売されておらず今日から再販売

あと、大大大好きな出町柳のふたばを食べたかったのですが
時間があわず、、断念したので仙太郎の豆餅でがまん、、、

あ、あとマールブランシュの抹茶ラングドシャを食べて
京都スイーツは満喫したよぉ〜