おススメられた食材!松山あげ

image1_6.jpeg

前から気になっていた食材だった。

たまたま知り合いとはなしていたらその方が
“松山あげってしってる?めっちゃ便利だよぉ”

知ってます知ってます、気になっていました。
あのパッケージ。。

気になっていたところにおススメ情報が飛び込んできたら
買うしかない。

いつも油あげを買って油抜きをして、
冷凍していて必要な時につかっていたが、その必要がない。

お味噌の具材でなにがすき?といわれたら
私はあげとだいこんです。

いろいろまた準備が、、、

image1_2.png

またもやチビの夏休みの準備を少しづつ始める時期です。。

今年も一ヶ月オーストラリア雪山。
ほんと贅沢すぎ、、、

“行く前に宿題終わらせる事、
夏休み明けの中間テストの勉強をしないと行かせないよぉ”

と言いながらも準備しなきゃいけないから
結局はやってもやらなくても出発するのですが。。

やっと買いました冷蔵庫!

もはやいろいろ壊れてきている年数。

去年、車、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機が壊れてきてましたが
緊急性を考え車を買いました。

壊れたのが冬だったので、外気温も低く、なんとかもちこたえてきた。
氷は作れず、アイスクリームは買えず。。でした。

さすがに夏も近づいてきたので冷蔵庫を買いに。
迷っている暇はない!
“冷蔵庫!ううん、冷凍庫の大きいもので!”

私にはパーシャル室とか野菜室とかあまり必要を感じなく。。
でも、最近の冷蔵庫はすべて野菜室が別になっていて真空チルド室もある。。

一目惚れした緑色の冷蔵庫は19年もったからいい仕事をしたと思おう!

次は洗濯機だよぉ、、、
あ、車検もあるし、固定資産税もくる。。。

メンテナンスな一日

image1_4.jpeg

今日はメンテナンスデー

ネイルいって、アイラッシュ行って。。

それだけで5時間。。

こちらは受け身の身ですが、それはそれで疲れる。。

そしてやっとこさ暇になったのでお久しぶりな友人とお茶に。
"ninya生きてた?”
生きてますが、、

またまた白馬@白馬モリビルディング

image1_2.jpeg

またまた白馬!

雨予想でしたので、ゆっくり出発して
普段では見れないところを観光して夜、白馬いり。

前回も宿泊したところ。
外国人向けのバックパッカー向け風な、、、

キッチン、リビングは共有。。
部屋は可愛くリノベーションしてあります。

残念ながらシャワーは1つしかないけど
近くの温泉行くし、、

今回は白馬入りして更に3時間山奥に
雪を求めていってきます!

GWに散策@白馬

GW前半2日目にして最終日

チビは勝手に滑らせておいて
私はスキー仲間の友人がお手伝いしているペンションに
散歩がてらお邪魔しにいきました。

梓川越しの北アルプスは本当に綺麗でした。
その後、足湯につかり
スキーを終えて帰ってくる娘を待つのでした。。

こんなんだから、だんだん下手になっていくし、
運動不足になるんだぁぁ。。