大会準備じゃ!@ホワイトピア

image1_6.jpeg

土日はモーグル大会

今回は主幹になるため前日入りしてコース作り

バナーをたてたり、計測したり、、、

ちびもコースチェックがてらお手伝いです。

わたしは当日ストップウォッチ係り、、、
もちろん自動測定器はあるものの
成績を左右させてしまうので緊張なのです。。

スイーツなスキー場@小海リエックス

今週は山梨八ヶ岳です。
お菓子のシャトレーゼさんが経営しているスキー場

まずこんなリゾートスキー場って初めてよぉ〜
ホテル中心にスキー場がつくられていて
道も全部除雪されていて、快適スイスイ。

レストランはリーズナブルでシャトレーゼのスイーツが、、、

普段食べようと思えばお店はあるのに
“せっかくだから”マジックでケーキバイキング。。

あれ?大会の為に行ったのに楽しんだところがそこ??

平昌オリンピックはじまります!!

image1_3.jpeg

忘れられていそうな冬のオリンピック、
平昌オリンピックがはじまります。

写真がおくられてきました!

直前のワールドカップで絶対王者をやぶって
1位になられたので、もしかしてもしかして、、行けるかもと。

頑張れぇ!
いいなぁ。。

一度でいいからオリンピックを生でみたい。。

1ヶ月の疲れが、しらずしらず。。

image1_2.jpeg

今年から新店舗もオープン

普段の生活にさらに夜はそちらにヘルプ、
土曜は大会がない限り出勤。

日曜は大会付き添いという生活がつづいていて
自覚はなかったが体は正直というか
疲れ切っていたらしく、、、

久しぶりの何もない日曜でやっと
"ヴェルお茶しよお”と誘ったものの
発熱&ヘルペス&顔に湿疹

隠すためにマスクをしようかと思っても
マスクがヘルペスと顔の皮膚にあたって痛痒い。。
どないせいっちゅう話や。。

気がつけば昼、気がつけば夕方、気がつけば夜。。
お疲れの1ヶ月だったのね。。

お湯がでない!問題

年に数回すごく寒くなると
水道管が凍ってお湯がでない問題が起こる。

幸いお湯と水道のパイプラインが違うため
水自体はでるので、お洗濯、お手洗いは大丈夫。

そんな時はポットでお湯を沸かし、
冷水と配合してアライグマのように顔を洗います。。

今年は寒いわぁ。。

JAL のCAさん秘密アイテム

北海道旅行で利用したJALさんは、
CAさんに”ステッカーください!”
というとこんな素敵なものをいただける。

ご自身の出身地のステッカー

なんか切手みたいでかわいい!

これを集めている方もいらっしゃるみたいで
話によると搭乗されたときにすぐ申し出るサラリーマンもいるそう。。。

確かに集めたくなる、、、

 みなさんもJALご利用の際に試してみてはいかが?

北海道モーグル大会&北海道ツアー

先週末から北海道に行きました。

年に一度の北海道大会という名の便乗堪能ツアー

1日目は北斗星で煮込みハンバーグ
2日目はスープカリー
最終日はジンギスカン&お寿司

もちろん食べすぎコース
お土産は買いすぎて郵送。。。

北海道はたのしぃ!!

肝心なチビの結果は1日目は予選4位通過の決勝5位
2日目は予選4位通過の決勝6位。。

表彰状にはならなかったけど今の実力ではこれが精一杯。。
まあ、なんとか今年の目標である、完走をしたので
彼女は満足なのだろう。。

明日は始発で帰宅。。
また千歳空港でお土産買っちゃうんだろうなぁ、、

それも旅の醍醐味

三連休だ!スキーだ!スコップだ!

スキーです。
今日は完全にスタッフ

一度圧雪をしたため、もう一度エア台を2つつくる。

ひたすら雪を放り込み盛り盛りにしていく作業。
スコップで雪入れ雪入れ。。

ほんと汗だくでみんなで作ったエア台、
子供達よ!ありがたく飛べ!