そうだ!温泉に行こう

なんとなーくグルーポンでポチっとしてあって
3月まで有効なんだけど、突然思い立ったように行ってきた。

ここんとこ超多忙で毎日ちょっとしか寝てなかったけど
ココへ行くと決めたので、前日は徹夜。

今日だけは休む。だからPCもなし。

とはいえ内海。
すぐつく。

やっぱ海いいね。
なんか清々しい

3時に着いたけど4時しか入れないって・・・まじか
することないので豊浜えびせんべい鯛祭ひろばなるところで

買出し。他に買うものもないのでえびせんワンコ買い

自分用だけでえびせん¥5000はちょっと多かったか。

4時に戻ったらサンセット

チェックインしてすぐお風呂

平日だし早い時間だったので誰もいない

こぶりな屋根つき露天?風呂。
寒いので写真だけ撮って退散

お風呂が終わったらお食事
部屋食じゃなかったけどお値打ちグルーポンだから仕方ないね

お料理は『ずわい蟹・あわび会席』
1)前菜
2)知多豚しゃぶしゃぶ
3)あわび踊り焼き
4)お刺身盛合わせ
5)ずわい蟹皿盛り
6)酢の物
7)ふぐ揚げ物
8)香の物
9)吸い物
10)タコ飯
11)マンゴープリン

貸切露天風呂もあるよ。

普通のお部屋の1つを改装したツボみたいなお風呂
30分で予約なのでせわしいね。

朝食はこんなかんじ。

とりあえずプチ休養ってことで満足[:お風呂:]

10年以上ぶり、USJ

今日はチビドラちゃんのリクエストで
ユニバーサル・スタジオへ。

一周年記念に行ったっきりだから、
10年以上ぶり[:ぎょ:]

ジェラシック・パーク、バック・トゥ・ザ・フューチャーに乗ったら、
怖がりすぎて以降何も乗ってくれなくなっちゃいました。

残りの時間は全てワンダーランドで。
室内のボールプールや風船で大喜びのチビドラちゃん。
別にUSJまで来なくて良くない??

締めにホラーナイトのゾンビに遭遇。

“もう絶対にユニバーサル・スタジオには来ない!”
と断言されてしまった。

そもそも発端は、ある日、

“おかーさん、ユニバーサル・スタジオ行きたい”
“ユニバーサル・スタジオって何する所か知ってる?
“うん、ディズニーランドみたいな所”
“今ね、ゾンビがいっぱいいて怖いんだよ”
“知ってるよ。保育園の○○君が行ってきて、ゾンビがめちゃくちゃ怖くて二度と行かない、って言ってたから、どういうのか見てみたいんだ”
“そっか、じゃぁ、行ってみようか”

と決めたこと。
お母さんは忠告したぞ。

でもユニバーサル・スタジオはちょっと早かったかな。
まっ、何事も経験!

沖縄最高峰ケーキ”ガトーウラソエ”@マキシム オキナワ

レポの最後に取っておこうと、
もったいぶってたら忘れてました。

今回一番気に入ったチョコケーキを!

浦添総合病院近くのマキシム オキナワというケーキ屋さん

店内は割りと栗のお菓子が少ないといわれる沖縄で
なかなか栗のお菓子を揃えていました

それ以外にも種類が豊富。

もしかしたら沖縄の標準なのかもしれませんが
私は全体的に安いと感じました。

その中でも一際すばらしいのが
一番人気”ガトー・ウラソエ”

見た目チョコの割合は低いですが
このバランスが絶妙。

周りのチョコチップの食感とちょいしっとりがいい。
ピンクの包装紙とお花のシールがちょっとチープですが
パッケージを変えれば日持ちもするし立派にお持たせ候補に入れたいです。

沖縄に行ったら絶対買いにいくと思います。

お土産っぽいお土産じゃなく
ちょっと気の利いたお土産をお探しの方にいいとおもいますよ

マキシムオキナワ 沖縄県浦添市伊祖4-12-12 TEL:098-878-5087 

二日目はディズニーシー!!目的は3つ!

一番人気のトイストーリーマニアは
開園15分でファストパス受付終了の勢い。

今回は
1、シェリーメイのハロウィーン限定の服を買う
→もう売り切れ→後で友人に聞いたらハロウィーン仕様は人気が高いらしく。
オークションでかなりのお値段らしい。。

2、大好きなタワーオブテラーにのる→達成 、
1月にのったときはスペシャル”いつもより多く落下してます!”だったので、
あれ?もうおしまい?みたいな

3、千原ジュニアお薦め!!いま人気のタートルトークを見る
→達成&めっちゃおもしろかった

これだけこなしたらほぼ満足。

いつもメインの乗り物しか行かないので乗ったことがない乗り物や
観たことのないショーなどまだまだいっぱいあるんだなぁぁぁと。

1日ではぜんぜん周りきれない!!

今年はディズニー30周年ということもあり、
例年になく入場者数が多いとのこと。

リピーター率半端ないディズニー、おそるべしオリエンタルランド、、
確かにもう一度来たいっておもうだろうなぁ。。

東京ディズニーリゾート本日の宿泊@シェラトン

激混みの割に、
ディズニーを知りつくしている相方の先導をもとに
意外にいっぱいのれました

昼、夕方、夜のパレード、花火まで満喫し、
帰りの足取りは電池きれまくり

ここ1年の中で1番歩いたのかも、、
(東京駅から京葉線が遠いのが辛いわ[:汗:])

食事はまともに取れるとは思わなかったので
お昼はこっそり持参。

夜は予約していったのでがっつり

宿泊はシェラトンです。

シェラトンなんですが、、館内を満喫することなく売店にいき、
アイスだのチョコを買い込み、ひとり宴会。

結局、ホテルはなんでもいいのですが、
近ければ近いにこしたことはない!鉄則!

この前、シーに併設されているミラコスタに宿泊しましたが、
やはりあそこは一番だね、と

お土産を買ったら届けてくれたり、疲れたら帰れるし、
30分はやく入場できるというアドバンテージ付き!!

でも、部屋さえリクエストがなければ意外に安いから。

追伸、、朝起きたら名古屋から持ってきたお土産の
栗きんとんあげまんじゅうを夜中にたべていたらしく、
朝起きたらなかった。。

お土産まで手を出した上、あげまんじゅうも好きだし、
くりきんとんも好きなはずなのに記憶までないのは残念無念。。

ハロウィーンディズニー激混み!!

秋の連休。
季節もよし!

今日はディズニーランドまで行ってしまいました!!
まずはランドに。

入場規制、当日券販売無しの混み具合。

クリスマスに行ったこともあるがそれより断然混んでいます
確かに季節がいい

夢の国、ディズニーランドですが、
わたしは眠たくて夢の国に連れていかれそうですが、、[:パンダ:]

詳細はわかりませんが1泊2日で1人約約7万??
海外より高い国内旅行。7万分をいかに楽しむか、、

ハロウィーン限定スイーツははずせないところだなぁ゜+。(*′∇`)。+

実は続きが・・・@沖縄ナビ

お土産いっぱいで、あとは帰るだけ~と思っていたら
私が乗るフライトがオーバーブッキング

あと一人、あと一人。
フライトチェンジをお願いします。

とANAさんの悲痛なアナウンス。

オーバーブックやフライトチェンジを伝える苦労も知ってるし、

沖縄でココロもカラダも癒されまくった私は
広い心で了承!

鹿児島経由なら鹿児島土産も買えるね[:ハート:]

なんて・・・
ゆとりって人にやさしくなれるぅ~

でもフライトが遅れて鹿児島空港でバタバタ

急いでお土産買わなきゃと、買わなくてもなんの問題もないのに
何かに追い立てられるように

さつまあげと安納芋の干しいも購入

さらにせっかくだからと
さほどせっかくでもないチンする黒豚まん

をダッシュでほおばり、3時間遅れで名古屋到着。

超長い沖縄ナビはこれにて終了。
3日だけど久々盛りだくさんな旅でした♪

お土産たち@沖縄ナビ

4姉妹が旅行に必ずもって行くもののひとつ。

みんなお揃いのこの袋

捨ててきてもいいくらいの気持ちで持っていくが
丈夫で便利。結局いつもお菓子がいっぱい詰め込まれて帰ってくる。

今回もこの通り。リモアより大きいかも。

中身はじゃーん!

知らない間にいっぱいに。

簡単に紹介すると

海ぶどう 冷蔵庫に入れちゃダメなのは助かるが
どうしても冷蔵庫に入れたくなる風貌をしてる

ちんすこう たち
あまり好きでない人も多いようだけど、昔より格段においしくなり
私はかなり好き。それもオーソドックスな黒糖味が好き。

ご当地モノ
なんとなく買いたくなる

油味噌
沖縄料理の一つで、味噌を豚の脂肪(ラード)で炒めたもの。
甘めの味噌なので名古屋人は好きだと思う

ごはんのお供ってカンジ。

私の大ヒット。ミント黒糖
もともと黒糖は好きだけどミントとのコラボは絶品。
お取り寄せしたい一品

タンナファクル

いわゆるたまごパンの黒糖味。
素朴で好き。もさもさ食べるのが懐かしいカンジ。

歩のサーターアンダギーが買えなかったので
ミックスで。いつ作るかわからないけど・・・

よくわかんないけど、いか墨
パスタとかリゾットとか、お出かけしない日に作ろう

まだまだいっぱい買った。買いすぎた。
海外はすぐまた来る気がして無理にお土産買わないのに
国内は次いつこれるかわからないという強迫観念にかられるなぁ

ちょっとずつ、私のお腹に入り、お肉となって
体重はうなぎのぼりです。

公設市場でお惣菜@沖縄ナビ

公設市場の続き・・・

公設市場でぜひ買って欲しいといわれた

お惣菜。

安くはないけどなかなかおいしいとのこと

オススメされたミミガーの和え物
きゅうりを入れるといいとの事。

小分けして冷凍しておくと、
急なお客様などに便利とか。

こんなカンジですごくおいしい。
小分け冷凍して
急に私のお腹が空いた時に食べてます。

島らっきょうは
かつおぶしとノンオイルのしそドレッシングを
食べる直前にかけていただきます。

普通のらっきょうより小さいけど辛味が強いみたい
ついでににおいもなかなか強く
口の中はちょっとニンニク的なレベル

でもお酒もごはんもすすみそうな
お惣菜でしたよ。

沖縄限定バーガー『A&W』@沖縄ナビ

帰りの空港でA&W

A&Wとは日本には沖縄にしかない
アメリカのハンバーガーチェーン

これは食べねば

ビッガーチーズのセットをチョイス

ポテトはスーパーフライとカーリーフライのどちらか。
スーパーフライはシンプルな塩味
カーリーフライはスパイシーでくるくる

カーリーフライをチョイス
ダイエットやゼロコーラなかったので普通のコーラ

ルートビアが有名なんですがコーラで。

100%ビーフでジューシー
くるくるポテトはもう少しスパイシーでもいいかも

とにかく、沖縄ならではが食べられてよかった♪