夏休み恒例家族旅行@信州

毎年夏は父親の希望もあり、避暑地へ家族旅行。

純粋に血族だけ集まり、避暑地へGO!

まずは、、安曇野ぉぉ。わさび農場→血族結束してクリアボートをこぐ→
気が合わない→みんなバラバラ→ジグザグ走行

その後、ソフトクリームを求めるかのような観光。
わさびソフト→リンゴソフト→桃ソフト

今日は信濃大町で宿泊!

明日はわたしのかつてからの希望のところにいくんだぁ
去年はシャトレーゼの工場でした。。今年は?

旅の定番になる予感@南大門『TEA OREUM』

南大門からの帰り道、暑くて疲れて・・・[:汗:]

フラペチーノ食べたいぃ、アイス食べたいぃと思ったけど
何もなくて

何でもいいと入ったカフェTEA OREUM

ゆず茶、ナツメ茶などのほか

カサカサ日、気が散る日、落ち込む日、ぞくぞくする日

んーどんな日だ?ってゆーかどんな味?

とゆー気になるメニューはさておき
私たちの心を捉えてはなさなかったのがコレ[:下:][:下:]

予想を上回る見た目[:ぎょ:]

そして食べると・・・・

んんんんまーい!!!!

さらに見た目の衝撃を上回る美味しさ。

果肉の美味しさもさることながら
上にのったアイスと中の練乳が絶妙[:ぽわわ:]

ストローで吸うとさらに悶絶。

美味しすぎる・・・・

w14000(約¥1000)。

お腹と心と脳を満足させて幸せ~[:love:]な気分にさせてくれる一品

つたないやりとりのなかでは

”1日5個限定。予約。デモ明日ノ分ヲ出ス”

と聞こえた。

限定?予約?明日の分?

次も食べられるのかどうかわからないけど
絶対また行くと思う[:にかっ:]

明洞駅のある通りを南大門へ向かって右側
入りやすくてソファー席で喫煙ルームもあるよ。

浜松工場 新幹線なるほど発見デー

昨年、ninyaが行った“浜松工場 新幹線なるほど発見デー”に
鉄男のチビドラちゃんとやってきました。

面白い事に、会場に来ている男の子の8割くらいが
新幹線の絵のついたTシャツ着てる![:にかっ:]

去年と違い、今年は涼しくていいよ[:オッケー:]

これは鉄男じゃなくても興奮するよ!

ご満悦(≧▼≦)[:チョキ:]

大人の買い物@コストコ

以前からいってみたいと思っていた
大型アメリカァァァンなスーパー、コストコ。

一つ一つの大きさが半端なく、安い。

シャンプーも2キロの詰め替えだったり、、
人気はピザ、サーモン、お肉、パンなどなど

大きなカートにみなさま大人買い。

会員制なので一年4200円払わなければならない
(一枚あれば、本人含め三人までは入場可能)

しかし、アドレナリンあがるぅぅ(*´∀`*)

日用品はもちろんだが、買った後気がつく、

「これ、ホントにいるの??」

そのひとつ、、ラミネートの機械。

これ、いる??

人ごみ銀座

銀座[:あげ:][:あげ:]

夕方からすごい人[:汗:]

タクシーの運転手さんいわく

月末の金曜日だから特にね。って。

ひとがいっぱい・・・・
そこにいるだけで疲れる気がする。

食べ歩き~@高山

朝起きたら、ママンが高山いく?って[:ぎょ:]

最初は断ったけど、最近ゴンさんと出かけてないし、いくか!
と思い直し、ダッシュで用意[:ダッシュ:][:ダッシュ:]

こんなことなら昨日早く寝ればよかった・・・・[:きゅー:]

2時間で到着[:ダッシュ:][:車:]

まだ朝市やってた。

まずはtomocchiおすすめ。
かりんとう饅頭

おぉ!お饅頭だけどカリカリで新食感。
こしあんがイイカンジ[:キラキラ:]

続いて、おだんご しょうゆ味

ゴンさん、ものほしそーな顔に見えますが
彼は人間フードに興味なし。

助かります。

次はチビドラさん、おすすめ牛多子焼

たこ焼きみないな形の中身は~

飛騨牛。らしい。

甘めの醤油タレが良く合う。

美味しいです。
美味しすぎて熱すぎて・・・あわてて落としてしまって[:汗:]

ごめ~ん[:しょぼん:]

と言ったらチビドラさん

やさしく ”いいえ、いいえっ[:にぱっ:][:パー:]”

おばちゃんかーい[:びっくり:]

かわいかったけど[:ひよこ:]

暑くて汗かくくらいだったのに
ここを通りかかったら突然ドシャブリ[:雨:]

ひどかった。

車に戻って匠家で

牛串と牛寿司?を買って

清見の道の駅に寄り

牛まん

ごぼうの味が若干強すぎ??

おみそれソフト

ほのかなみそ味

12時半にはもう岐路に[:車:][:ダッシュ:]

これがホントの食べ歩き[:にかっ:]

歩いたか?

食べただけかも。

フレンチもんじゃ&蔘鷄湯?@築地『あゆむ』

東京の仮家近所探索シリーズ

徒歩70歩くらい(わかりにくい・・・)

”フレンチもんじゃ&蔘鷄湯のあゆむ” さん

何度か挑戦してましたがいつも予約でいっぱい。

やっと[:キラキラ:]

もんじゃ屋とゆーより小料理屋?といったたたずまい。

もんじゃでなんで蔘鷄湯?ってそもそもフレンチもんじゃ???

アボカドと海老のもんじゃ¥2100

ミドリ!!!

レモンをかけていただく斬新さ。

意外にイケる![:ぎょ:]

あと写真はないけど海老ドリアもんじゃ¥2400も。
もっとクリーミーかと思いきや意外とフツーにおいしい。

もんじゃとしては高いけど、フレンチなら安いのか?
面白さはあるね。

フレンチもんじゃ&蔘鷄湯 あゆむ
東京都中央区築地7-10-12 TEL:03-5550-5566

歩けないTOKYO

東京着~[:新幹線:][:ダッシュ:]

100均に行こうとおもっただけ

一番近い100均まで歩いて20分位といわれ
徒歩は無理だと諦めた・・・

駅なら近いと聞き
なんとか電車で行こうとがんばった・・・

ららぽーと豊洲。
オサレスポットかと思いきや
だいたいイオン。モゾってかんじ。

ついたら限界[:汗:]
まず休憩。ながーい休憩。
足イタイ。

おめあてのダイソー。
小っさ!![:ぎょ:]超ちっさっ。

結局目的のものはないし。

・・・・・・

帰りは

もちろんタクシーでした[:汗:]

東京暮らしは車必要ないって良く聞くけど
めっちゃいるだろーーー足イタっ[:しくしく:]